10時間完結の「生成AI研修 e-ラーニングコース」を提供開始
生成AI活用を“明日からの業務”で使えるように育成!

株式会社if(以下 if)は、法人向けオンライン学習プラットフォーム「Code Lesson」において、生成AI研修 e-ラーニングコースを 4 月 1日に正式リリースしました。
本コースは、ChatGPT・Gemini・Claude など主要生成AIツールの使い方でなく、実務で使える実践活用を 総学習時間 10 時間 で習得できる集中プログラムです。
■5つの実務特化ポイント
実践重視: 文章生成・資料作成・データ要約など “そのまま業務で使える” 課題設計
段階的学習: 基礎→応用→業務適用まで 10 レクチャーで体系的に習得
自分のペース: オンデマンド配信で 10 時間を自由にスケジューリング
ツール比較: ChatGPT/Gemini/Claude ほか用途別ベストプラクティスを紹介
倫理・セキュリティ: ハルシネーション対策や著作権・個人情報保護を網羅

■なぜ今生成AI研修が必要なのか
国内調査では生成AIを本格導入できている企業はわずか 17.3 %にとどまり、最大の障壁は「使いこなせる人材不足」です。一方、PwC の最新レポートは導入部門で年間約100時間の定型業務が削減され、生産性ギャップが急拡大していると指摘します。
競争優位とガバナンスを両立させるには、短期集中で“正しい使い方”を学ぶ社内リスキリングが不可欠――10時間の生成AI研修こそ、採用コストをかけず即戦力を生み出す最短ルートです。
■10時間で生成AI人材に!プログラムの一部をご紹介
-
既存業務の作業時間短縮
-
新しい価値の創造
どちらにも活用いただくことができます。
簡単なAIの使い方だけでなく、実務で使うコツや実際の活用事例など、生成AI活用を目指す企業が求めるものがここに詰まっています。

■実際に受講された方のお声

98.5 % の受講者が「業務時間を削減できた」と回答
-
「これまで 半日近く(約6時間) かけていた定型業務が、コーヒー1杯の休憩中に終わるようになりました。」
-
「信じられないほど時短になった」「余った時間で新しい業務に挑戦できるようになった」
など、実感の声が続々と届いています。
■申込・導入フロー
-
無料相談会で課題ヒアリング
-
最適な研修プランをご提案(助成金申請もサポート、採択率 100 %)
-
契約手続き後、指定開始日から受講スタート
-
進捗に応じたフォローアップで定着を支援
■株式会社ifについて

ifは「テクノロジーで誰もが創造できる世界へ」をビジョンに掲げ、DX人材の育成からシステム開発までを一気通貫でサポートし、クライアントのさまざまなIT課題を解決する企業です。
主に以下の事業を展開しています。
未経験からエンジニア内定・案件獲得を目指す「Tech Mentor」
即戦力エンジニアの早期採用を後押しする「Tech Mentor 人材紹介」
ITエンジニア/生成AI人材を育成し、社内DX化を進める「Tech Mentor 法人研修」
多数のプログラミング言語や実践的フレームワークをプロ監修ロードマップに沿って学べる「Code Lesson」
オーダーメイドでクライアントの求めるアプリ・サイトを実装する「受託開発事業」
最新の生成AI技術を活用したソリューション開発・提供を通じて、企業のデジタル変革と業務効率化を支援する「生成AI事業」
高度な技術力を持つIT人材を提供し、お客様の多様な開発ニーズに応えるシステムエンジニアリングサービス「SES事業」
各種事業にご興味持たれましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■会社概要
・会社名:株式会社if
・代表者:伊藤 史弥
・設立年月:2021年1月
・メールアドレス:support@if-tech.co.jp
・会社ホームページ:https://if-tech.co.jp/
・株式会社ifの事業内容:
・プログラミング学習サービス『Code Lesson』運営:https://code-lesson.com
・プログラミング教育スクール『Tech Mentor』運営:https://tech-mentor.dev
・法人研修事業:https://tech-mentor.dev/business
・人材紹介事業:https://tech-mentor.dev/agent
・受託開発事業:https://if-tech.co.jp/entrusted_development
・生成AI事業:https://tech-mentor.dev/business/tob_generative-ai/
・SES事業:https://if-tech.co.jp/ses/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード