ホテルで日本の伝統文化に触れる「まねきねこ・だるまペイント体験」|歴史・文化のまちに佇む「アマネク浅草駅前」で年末年始に“幸運を招く”体験を

インバウンド需要高まるアマネク浅草駅前で11月16日(日)から3日間開催

株式会社アマネク

株式会社アマネク(本社:東京都千代田区、代表取締役:安達禎文)が運営する「ホテル アマネク浅草駅前(以下、アマネク浅草駅前)」では、ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」の一環として、2025年11月16日(日)〜18日(火)の3日間、日本の縁起物「まねきねこ」と「だるま」をテーマにした文化体験イベント「願いを込めて日本の伝統文化に触れる - まねきねこ・だるまペイント -」 を開催します。

浅草は「まねきねこ発祥の地」のひとつともいわれる今戸神社をはじめ、日本の伝統と信仰が息づく街。本イベントでは、宿泊者が自らの手でまねきねこやだるまを彩りながら、日本文化の象徴に“願い”を込める体験を提供します。

開催概要

開催日:2025年11月16日(日)・17日(月)・18日(火)※以降、2か月に一度継続開催予定

時間:各日18:00〜21:00

場所:アマネク浅草駅前 1階ラウンジ

参加費:1,000円(税込)

対象:アマネク浅草駅前ご宿泊者様限定

定員:各日3組(最大6名)

【体験内容】

① 「だるま」または「まねきねこ」を選ぶ

② カラーペンで自由にペイント

③ 乾かして完成、お持ち帰り

【申込方法】

フロントでの当日予約、またはご予約者様宛てメールでのご返信による事前予約

(定員が埋まり次第ご予約を締め切ります)

当イベントの企画背景

訪日外国人旅行者は回復・拡大を続け、日本政府観光局(JNTO)によると、2025年9月の訪日外客数は3,266,800人(前年同月比13.7%増)で9月として過去最高、 1〜9月累計では年間3,000万人突破を過去最速で達成しています。(※1)

こうした背景をふまえ、海外からの宿泊者が多い「アマネク浅草駅前」では、日本の伝統や文化に実際に触れる時間を提供し、滞在満足度を高めたいと考えています。今回は、ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」の一環として、まねきねこ・だるまのペイント体験を用意しました。まねきねこやだるまは「幸運を招く」「願いを叶える」縁起物として親しまれており、背景にある意味を知り、ご自分で彩色して持ち帰ることで、“学びながら楽しめる日本文化体験”となります。

浅草は、まねきねこ発祥の地のひとつとされる今戸神社があるなど縁起文化とのつながりも深いエリアです。観光の中心地である当館で本企画を行うことで、旅の思い出づくりと地域文化の魅力発信、さらには街の賑わいづくりにつなげていきます。

年末年始が近づいて来たこの時期に、だるまをはじめとした日本独自の縁起物をご自身で制作しお持ちいただく事で“世界にひとつだけの日本土産”として旅の思い出としていただければと考えています。

(※1) 訪日外客数(2025年9月推計値)/日本政府観光局(JNTO)

https://www.jnto.go.jp/news/press/20251015_monthly.html

ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」 について

アマネクでは 「旅と街をつなげる『私のホテル』」 というコンセプトのもと、街の魅力に触れ、旅への好奇心を満たすホテルを全国で運営しております。その土地ごとの街並みや伝統工芸など、地域の特徴を共用部や客室のデザインに取り入れてホテル全体で立地に見合う特色を打ち出し、お客さまの滞在体験の充実を図っております。

その延長線上の取り組みとして、地域社会や文化に紐づく様々な学びの機会をご提供する「アマネクアカデミー」を発足することになりました。

地域に根付いた生涯学習という観点から、あらゆる世代に向けて多岐にわたるテーマのイベントを実施することで、宿泊されるお客様に限らず気軽に足を運んでいただけるような地域活性化ホテルを目指してまいります。

<過去のアマネクアカデミー実施例>

■小学生向けのホテル職業体験「Growing Up Summer 2025」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000103982.html

■伝統的工芸品「別府竹細工」の制作体験イベント

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000103982.html

■首都圏4店舗ではインバウンド向けの日本伝統文化体験を提供

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000103982.html

■奥能登の地酒を味わい、学びを深める「奥能登蔵元応援フェア」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000103982.html

「アマネク浅草駅前」概要

所在地:東京都台東区駒形2丁目7-2

アクセス:都営浅草線・浅草駅より徒歩1分

     東京メトロ銀座線 ・浅草駅より徒歩4分

客室数:80室

URL:https://amanekhotels.jp/asakusa/

株式会社アマネクについて

2016年6月に“日本の粋を活かした素材と独自の客室コンセプト”として初めての自社ブランドホテル「アマネク銀座イースト」を開業。以来、訪日外国人旅行者、国内旅行者、ビジネスパーソンなど幅広い層のお客様に高いご支持をいただき、現在は全国で「アマネク」ブランドホテル10棟の運営を行っています。今後も観光ニーズの高いエリアを中心に続々と開業を予定しており、今後も日本の新しい「寛ぎ」のかたちを日本へ、そして世界へ発信できるよう、ホテルの企画及び運営を行ってまいります。

社名:株式会社アマネク

URL:https://amanek.jp/

所在地:東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル3F

設立:2002年4月

資本金:5,000万円

代表者:安達 禎文

事業内容:ホテル・旅館の企画・開発・運営など

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アマネク

3フォロワー

RSS
URL
https://amanek.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル3階
電話番号
03-6457-9111
代表者名
安達禎文
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2002年04月