各社が新たな取り組みを発表|第1回『ピエクレックスカンファレンス』開催報告及び アーカイブ動画公開のお知らせ
約300名が来場。30の企業・団体が参加
株式会社村田製作所の完全子会社である株式会社ピエクレックス(本社:滋賀県野洲市、代表取締役社長:玉倉大次)は、2025年2月12日(水)、東京・時事通信ホールにて、第1回『ピエクレックスカンファレンス』を開催いたしました。本カンファレンスは、「P-FACTSで紡ぐ共創の未来へ - 多様な視点がつながる場」 をテーマに掲げ、循環インフラ 「P-FACTS」(ピーファクツ) を活用した持続可能な社会の実現に向けた最新事例や取り組みを発表する場として、多くの関係者の皆様にご参加いただきました。
当日は、環境・繊維産業関係者、報道機関、サステナブル経営に関心を持つ企業・団体の皆様など、多岐にわたる分野からのご参加をいただき、約300名が来場。30の企業・団体が参加し、29名の登壇者(3名の市長を含む)による講演 や 25の展示ブース を通じて、活発な意見交換やネットワーキングが行われました。多様な視点が交わる貴重な機会となり、盛況のうちに終了いたしましたことをご報告申し上げます。






■アーカイブ動画公開のお知らせ
本カンファレンスの各セッション・テーマセミナーの動画を個別に視聴可能です。当日ご参加いただけなかった方や、改めて講演内容をご覧になりたい方は、ぜひご視聴ください。
アーカイブ動画公開ページ:https://pieclex.com/conference/
<キーセッション>
<テーマセミナー>
■「P-FACTS」(ピーファクツ)について
「P-FACTS」(ピーファクツ:PIECLEX FAbrics Composting Technology Solution)は、ピエクレックス社が植物由来のポリ乳酸素材「電気の繊維」ピエクレックスを使用したアパレル製品や繊維製品を回収し、堆肥化までを一貫して行う循環インフラです。多くのパートナー企業、自治体、福祉施設、学校法人などのステークホルダーと連携し、既に運用が始まっています。
この循環インフラは、地域で使用された製品を地域で再利用する「地着地消地循」の考えに基づき、消費者が簡単に参加できる持続可能なファッション社会の実現を目指しています。「P-FACTS」に対応する製品には、「堆肥化し新しい植物を育む」ことを保証するP-FACTS認証マーク(※①)が付与されており、環境にやさしい選択肢を提供しています。


※① P-FACTS 認証マーク
繊維が堆肥となり、新たな植物が芽吹く様子をデザインしています。
大地を育み未来を紡ぐ「電気の繊維」ピエクレックスについて
「電気の繊維」ピエクレックスは、村田製作所の圧電技術「でんき」と帝人フロンティアの合成繊維技術「せんい」の融合によって誕生した新素材です。人の動きにより繊維が動くと微弱な電気を発生させ、抗菌効果(※②)を発揮します。さらに、ピエクレックスはトウモロコシやサトウキビなど植物由来のバイオプラスチックであるポリ乳酸を原料とし、微生物によって分解される生分解性(※③)を持っています。
また、私たちが用意している循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)による回収により、自然環境にやさしい循環が可能です。これにより、着用するだけでテクノロジー体感と環境貢献を両立させることができます。
※② 抗菌効果とは、菌の増殖を抑える効果のことです。使用状況により効果は変わります。
※③ 生分解性とは、一定の条件下で水とCO2に分解される性質を指します。国際規格であるISO 14855-1(JIS K 6953-1)規格に準拠しています
■株式会社ピエクレックスについて
株式会社ピエクレックスは、イノベーションを通じて世界に貢献する村田製作所の100%子会社として、企業ビジョン「“でんき(電気)のせんい(繊維)” で世界を変える」を掲げ、電気の繊維「ピエクレックス」を通じた革新を推進しています。当社は、村田製作所と帝人フロンティアの共同出資によって設立され、両社の強みを融合させた新素材「ピエクレックス」を開発しました。ピエクレックスは革新性とともに環境へのやさしさを兼ね備えており、アパレル、ヘルスケア、一般消費財、産業分野など、幅広い用途に応用可能です。
現在、ピエクレックスは多くの繊維関連企業と協力し、持続可能な社会の実現に向け、循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)の社会実装に取り組んでいます。P-FACTS認証の製品を「着るだけ、使うだけ」で、地球にも人にもやさしい未来を実現するために、今後も新たな価値を創造し続け、社会に貢献してまいります。
・ピエクレックスHP:https://pieclex.com/
・公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCAoOivJOkh2MEDywpvSLXGA
・公式Xアカウント:https://x.com/PIECLEX_JP
・公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/pieclex_official/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像