映画館 THEATER ENYA主催「唐津国際映画祭:KIFF2025」ハイライトプレスリリース

一般社団法人唐津観光協会

 平素より、「唐津国際映画祭2025/KIFF2025」(7/8~7/13開催)の周知にご協力いただき、誠にありがとうございます。いよいよ迫ってまいりました「唐津国際映画祭2025/KIFF2025」のハイライトをプレスリリースします。

ハイライト1【オープニングイベント】

アンバサダー三宅 唱 監督、女優 岸井 ゆきのさんを迎えて、『ケイコ目を澄ませて』を上映&舞台挨拶。オープニングの始まりは、地元唐津出身の篠笛奏者・佐藤和也さんによる演奏からスタート。ケーブルテレビのぴ〜ぷる放送さんの協力で制作された「唐津のおくんち」の風景動画にのせて、篠笛ののびやかな演奏をお楽しみください。※オープニングイベントは満員御礼となりました。

ハイライト2【世界から集まった多彩で力のある映像作品の上映】

世界中から331作品(日本国内220作品、海外111作品:33の国と地域)の応募があり、厳正なる審査の結果、日本国内19作品、海外20作品の合計39作品のノミネート作品が決定。映画祭でしか出会うことができない、多文化で、幅広く力強い映像作品がお楽しみいただけます。作品詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。

ハイライト3【映像制作×地方創生の可能性】トークイベント

近年、「地方創生×映画製作」という新しい映画の作り方が誕生しています。その先駆けの一つは、2017年、オール唐津ロケで取り組んだ大林宣彦監督『花筐/HANAGATAMI』。監督の作品性に寄り添いながら、ふるさと納税などを活用し、地方創生を実現する新たな映画づくりの可能性と課題について、甲斐田晴子シアター・エンヤ館長と、エンタメのリーガル専門家岡本健太郎弁護士、そしてインディーズからメジャーまで幅広い作品のプロデュースを手がけてきた浅野プロデューサーのトークセッション。新しい映画製作のマネジメント、ファイナンス、権利問題など充実した内容で、KIFF2025で誕生した「シアター・エンヤ賞」の背景などを知ることができます。映画×地方創生に興味のある方、映画製作に意欲のある方におすすめです!

ハイライト4【ランディ親子の映像制作ワークショップ】

前回大好評だった企画がカムバック!アメリカの名門校UCLAで学びエミー賞の受賞歴のあるランディ

が息子ディランと一緒にアニメーションの基礎をレクチャー。当日学んだ技術を活かして、その場でオリジナル動画を制作します。英語を話してみたい!という方から英語が話せない方まで、安心してご参加いただける内容です。映画祭の期間中に、映像を制作する体験を通して、一緒に映画祭を楽しみましょう!対象は小学3年生以上、定員25名の先着順。ワークショップの具体的な内容については、以下の詳細をご覧ください。

ハイライト5【アワードを手にするのは誰か?】

大きくリニューアルした、唐津国際映画祭のアワード。グランプリの「パンドレ賞」は、フランス語で「金の松」という意味。日本三大松原である虹ノ松原を有し、白砂清松を誇る佐賀県唐津市ならではのグランプリの名称。オフィシャルの冠も、松の葉でかざる徹底ぶりです。短編、中編、長編、ドキュメンタリーと各部門のアワードに加え、新設された「シアター・エンヤ賞」は、次回作300万円を支援する奨学金も。まさに、クリエイターの登竜門となる地方発の国際映画祭となっています。

私達が目指すのは、映画の製作費の規模や映画監督の無名有名にかかわらず、世界中で製作された多様で素晴らしい映画を日本に届け、映像文化の持つ可能性を世界に発信すること。映画祭を通して、映像文化の持つあらゆる可能性を世界へと発信しながら、文化・観光都市としての唐津の魅力を伝えていく事も、本映画祭の大きな使命のひとつ。伝統豊かな地方都市だからこそ実現できる、日本と世界をつなぐ新たな文化創造と交流の場を創出する私達の映画祭、クラウドファウンディングも絶賛募集中ですので、是非応援して下さい。

ー 唐津国際映画祭2025 / KIFF2025 概要 ー

■正式名称:唐津国際映画祭2025 / Karatsu Iinternational Film Festival 2025 ※略称:KIFF2025

■映画祭期間:2025年7月8日(火)〜13日(日)

■公式サイト:https://festival-karatsu.com/

■公式Instagram:https://www.instagram.com/kiff_karatsu/

■公式Facebook:https://www.facebook.com/kiff.karatsu

■公式X:https://x.com/kiff_karatsu

【お問合せ先】唐津国際映画祭事務局

メディア担当:川口・坂田・岡﨑

TEL:050-1871-1433(10時~18時)
FAX:050-1871-1437
MAIL:info@festival-karatsu.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人唐津観光協会

2フォロワー

RSS
URL
https://www.karatsu-kankou.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
佐賀県唐津市新興町2935-1 JR唐津駅構内
電話番号
0955-74-3355
代表者名
坂本直樹
上場
未上場
資本金
-
設立
-