10月31日、11月18日に関西外国語大学・中宮キャンパスで「メキシコ植民地社会の多面性」をテーマに連続公開講座を開きます。オンライン視聴も可能です

関西外国語大学イベロアメリカ研究センターは、10月30日と11月18日、2025年度連続公開講座「メキシコ植民地社会の多面性」を中宮キャンパスで開きます。いずれも参加無料でオンライン受講も可能です。

関西外国語大学

 関西外国語大学イベロアメリカ研究センターは、10月30日(木)と11月18日(火)の両日、2025年度連続公開講座「メキシコ植民地社会の多面性」を中宮キャンパスで開きます。いずれも参加無料で午後5時~午後6時30分(開場午後4時30分)、オンラインによる受講も可能です。詳細は以下の通りです。

【10月30日(木)】

講師:林 美智代氏 (関西外国語大学外国語学部教授)

演題:「スペイン植民地支配とミチョアカン・タラスコ貴族-植民地支配は彼らを破壊したか?-」

会場:関西外国語大学中宮キャンパス5号館5206教室

 

【11月18日(火)】

講師:川田 玲子氏 (中京大学講師)

演題:「世界を席巻した1597年長崎殉教事件-列福とメキシコ人聖人に対する崇敬に関して-」

会場: 関西外国語大学中宮キャンパス5号館マルチメディアホール

時間はいずれも午後5時~午後6時30分(開場午後4時30分)で、会場参加は申し込み不要です。オンライン受講(Zoomウェビナー)はこちらのサイトからお申し込みください。お問い合わせは、関西外国語大学研究支援センター(072-805-2801=代表)へ。

(Email:ibero-2025@kansaigaidai.ac.jp)

d151397-40-5d5cc5a27a79dc7a7032b937a8af8b67.pdf

会社概要

関西外国語大学

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府枚方市中宮東之町16-1
電話番号
072-805-2801
代表者名
谷本榮子
上場
未上場
資本金
-
設立
1945年11月