日本アルコン、史上初の白内障治療用の自動プリロード眼内レンズデリバリーシステム「Clareon® AutonoMe®」発売
~コントロール性の高いレンズ挿入により再現性・安全性が向上~
国内における白内障の手術件数は年間約140万件(1)であり、外科的手術の中でも最も多い部類に入ると言われています。アイケアのリーディングカンパニーであるアルコンは、この白内障治療分野に注力しており、同分野を含めるサージカル事業の世界シェアは第一位(2)を誇ります。アルコンはClareon® AutonoMe®をはじめ、医師や患者様のニーズにかなったアイケア製品を提供することで、今後も人々の視界・視力向上に貢献してまいります。
<製品特長>
- 炭酸ガス駆動の自動デリバリーシステムにより、医師の技量に左右されない再現性の高い安全な眼内レンズ挿入術が可能
- 反応性の高いスピードコントロールバーにより、患者さんの状態によって挿入スピードを調整でき、安全な眼内レンズ挿入を終始片手でコントロールできる
- Clareon® 眼内レンズがあらかじめ搭載されており、眼内に挿入される瞬間まで無菌状態なため、感染症と炎症のリスクを低減できる
- 2.2mmの創口から眼内レンズを挿入できる。独自開発の「ディプスガード」がストッパーの役目を果たし、創口拡大を最小限に抑えることで、低侵襲手術が可能
- 3mmのノズル先端により、眼内レンズの挿入過程を目視で確認でき、安全な挿入が可能
- シンプルな3ステップセッティングで複雑な事前準備が不要
Clareon®眼内レンズについて
Clareon®眼内レンズは、高性能で新しい疎水性アクリル素材を使用しており、レンズの表面が滑らかで広域かつ鮮明な視覚を長期的に維持できるように設計されています。また、アルコン独自開発のエッジデザインにより、後発白内障(PCO)※ を抑制し、眼内レンズの弱点であった、光の輪や半輪が見える異常光視症の軽減が実現しました。
※ 後発白内障(PCO)とは、白内障手術後に水晶体嚢の中に残った少量の細胞がしばらくたって増殖し、水晶体嚢が濁り、進行することで視機能が低下することです。術後5年以内に約20%の確率で発症するといわれています。
<製品仕様>
白内障について
白内障は、目の水晶体が濁り、眼球壁の最内層にある網膜に光が届きづらくなることで視力が低下する病気です。世界で失明原因のトップとなっている白内障は、年齢とともに発生率が増加し、80代以上ではほぼ100%の人が白内障に罹患するというデータが提出されているほど、誰もが発症する可能性のある病気です(4)。 現在、世界全体で2000万人もの人々が白内障によって失明しており、失明原因の51%を占めていると報告されています(5)。日本では眼科医療の発達により、白内障による失明は3.8%、失明原因の第6位にとどまっていますが(6)、高齢化社会が進む日本では、今後も患者数の増加が見込まれます。日本アルコンでは、白内障や眼内レンズに関する情報サイト「白内障情報室」http://www.cataract-iol.jp/を運営しています。
About Alcon
日本アルコン株式会社は、ノバルティスグループのアイケア事業部門を担うアルコンの日本法人で、2018年に設立45周年を迎えました。アイケアのリーディングカンパニーであるアルコンは、幅広い製品の提供を通じて人々のより良い視界と生活の改善に寄与することを使命としています。年間2億6千万人以上の白内障、緑内障、角膜疾患や屈折異常に悩む世界中の人々にアルコン製品をご利用いただいておりますが、未だ治療法がない眼疾患もあり、引き続き多くの人たちのアイケアニーズに応えることが求められています。私たちは「アイケアの再創造」をミッションとして、革新的な製品の開発、アイケアの専門家とのパートナーシップや質の高いケアへのアクセスを高めるためのプログラムの提供を行っております。詳細は http://www.alcon.co.jp/ をご覧ください。
References
(2) アルコン調査及び、GFK, IMS, CBG, Euromonitor data, Market Scopeの各データによる
(3) In-Vitro(実験環境下)調査で他社Dと比較。各IOL(+25.0D)を、BSS®および球面収差のない模擬角膜を含むウェットセルモデル眼に挿入。精密に制御された条件下で、キーエンスのビデオ顕微鏡を使用して画像をキャプチャしました。白黒で示したレンズはイメージです。
(4) Minds 白内障診療ガイドラインの策定に関する研究
(5) 世界保健機関(WHO)
(6) 2007年厚生労働省研究班調査報告書
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像