自社の魅力、第三者が訴求~社外のプロが代行する新卒向け説明会始まる~
■「社外から見た魅力」交え説明
当社は6月19日、オンラインで今年度初の説明会を開きました。初日は個々の学生に直接メールでアプローチするダイレクトリクルーティングツールでスカウトし、既に面談を終えた学生3人が参加。最初の1時間は当社が作成した資料に沿って事業内容や強み、社風などを、パートナーが社外から見た魅力も交えながら説明、残りの30分は社員が学生の質問に対応しました。今後、同じ内容で週2回ほど秋頃まで開催予定です。
■学生に客観的な印象、社風は社員が詳しく説明
説明会代行を導入する企業は近年、増えています。背景にはマンパワー不足に加え、第三者が語ることで「客観的な情報を提供してくれている」という印象を学生に与えられるメリットがあります。多くの企業にとって説明会は学生との初接点だからこそ、全部自社で行うべきとの考えもある一方、魅力をうまく伝えられなかったり、「自社を良く見せるため、良いことしか言っていないのでは」と学生に疑念を抱かれたりすることもあるのではないでしょうか。自社と無関係な第三者の代行は、この点で印象を変える効果が期待されます。具体的な働き方など社員にしかわからないことは社員が説明することで、学生の疑問を解消します。当社はパートナーと役割分担することで例年「説明会での社員の受け答えや、自然体で話す雰囲気に惹かれた」との感想を学生からもらっています。
■本来の業務、集中できるように
マンパワー不足解消により、採用担当者が本来取り組むべき別の業務に注力できるようになるのも説明会代行のメリットです。採用競争が激化する中、説明会は優秀な人材と出会う貴重なきっかけである一方、説明内容の企画から資料作成、当日の会場設営、運営まで多くの業務が付随します。当社はマンパワーと時間の補填だけでなく、相談に応じて企画段階からもさまざまな企業を支援しています。
■株式会社アールナイン 会社概要
~人が介在することで、【活き生き】と働ける世界を~
採用、人材育成、社員の定着など企業が抱える様々な課題を、人事・採用・教育など各分野で豊富な経験を持つ当社の人材プロフェッショナル(約1,240名)が介在して解決。アールナインが介在することで個人や組織において選択肢や可能性が広がるようサポートを行います。企業のお悩みに合わせたサービス提供により、2009年の設立以来、約600社の企業と取引実績があります。(2023年6月現在)
社 名:株式会社アールナイン(R09) https://r09.jp/
代 表:長井 亮(ながい りょう)
設 立:2009 年 7 月 10 日
所在地:東京都港区虎ノ門1丁目17番 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー5F
事業内容:採用コンサルティング、採用実務アウトソーシング、社外面談代行、教育研修
国際キャリアコンサルティング協会運営(https://icca-japan.or.jp/)
T E L:03-6205-4499
F A X:03-6800-2033
E -MAIL:r09-press@r09.jp
<報道関係者の皆様へ>
近年、企業に代わって外部のプロが採用を担う採用代行(RPO)が広がっています。人事担当者のマンパワー
不足や、入社後のミスマッチ防止のため、より客観的に人材を見極められる第三者の視点を求める需要が背景にあります。当社は、キャリアや人事の知見を持つ社外の人材プロフェッショナルである「パートナー」約1240人と連携し、多くの企業の採用から社員定着まで一貫して支援しています。いつでもご取材ください。
<ご提供できるエピソード>
・広がる採用代行~背景、価値、展望~
・キャリアコンサルタントの課題と雇用創出
・求職者に選ばれる会社になるには
・社員定着・社内コミュニケーション施策
・柔軟な働き方導入のメリット(在宅ワーク、ワーケーション)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード