つかみはOK!春のパーティシーズンは飲み会の雰囲気を味わえるノンアルコールワインがお役立ちアイテムとして活躍
「ノンアルコールワインが選ばれる理由」に関するアンケート結果発表
暮らしに役立つノンアルコールワイン生活向上を目的としたWEBマガジン『MELLOW(メロウ)』(URL:http://wine-mellow.com)でもアンケート結果を確認することができます。
◆お酒が飲めない時、ジュースやお茶ではなくノンアルコールワインが選ばれる理由はなぜ?
URL:http://wine-mellow.com/media/2016/03/17/133
どうしても飲めない時や、そもそもお酒が苦手な人に最近人気なのがノンアルコールワイン。でも、アルコールが入っていないならジュースやお茶でもいいのでは?と思う人もいるかもしれません。
飲み会やパーティなどのお酒の席でノンアルコールワインが選ばれているのはなぜなのでしょう?
ソフトドリンクではなくてノンアルコールワインが選ばれる理由を、アンケートで探ってみました。
【質問】
ジュースやお茶ではなくノンアルコールワインが選ばれる理由はなんだと思いますか?
【回答数】
飲み会の雰囲気を味わえる:69
味がおいしい:5
周りの人に気を使わせない:17
その他:9
◆飲めなくても、雰囲気を一緒に味わえる!
アンケートの結果、もっとも多かった回答は「飲み会の雰囲気を味わえる」というものでした。
・お酒の席ではやっぱりお酒を飲んでいる雰囲気を壊したくないです。(40代/女性/会社員)
・ノンアルコールワインはジュースと違って、少しの苦みもあり、アルコール風の味もし、ジュースを飲んでいるよりも断然雰囲気が違うから。(40代/女性/専業主婦)
・一緒にお酒の雰囲気を味合うためだと思います。ジュースやお茶だと子供でも飲めるので。(30代/女性/契約派遣社員)
お酒の席で周囲がお酒を飲んでいるなかで、自分だけジュースやお茶だと一緒に楽しんでいる感じがしませんよね。その点、ノンアルコールワインなら飲めない人でも飲み会の雰囲気を味わうことができる、という声が多く聞かれました。
同じノンアルコールとはいえ、ジュースやお茶だと子どもみたいで大人の飲み会の雰囲気にはあまり合っていないという意見もありました。
◆周りに気を遣わせないという気配り
アンケートの結果、2番目に多かったのは「周りに気を使わせない」、つづいて「味がおいしい」でした。
・お酒を飲んでいない人がいると場がしらけるから、飲んでいる風に見えて実はノンアルコールなワインはかなり使える。ポリフェノールも摂れて尚良い。(30代/女性/パートアルバイト)
・ノンアルコールワインだと見た目はワインにそっくりだし、ノンアルコールだと言わなければわからないので、周りの人に変に気を使わせたり、雰囲気を悪くしたりする可能性も少ないからじゃないかなと思います。(30代/女性/専業主婦)
・きちんとワインを作っている行程からノンアルコールにしていると友人から聞きました。ワイン並みのお値段も納得できます。滅多に飲めないのですけどね。(40代/女性/パートアルバイト)
飲めない人がいると、周りも「飲んでいていいのかな?」などと気を遣ってしまい、場が白けてしまうことがありますよね。
そんなときにノンアルコールワインは便利なので選ばれているようです。
見た目もワインとほとんど変わらないので、自分で言わない限りノンアルコールであることは分かりづらく、一緒に楽しい雰囲気を楽しむことができるというのがノンアルコールワインの魅力ですね。
「味がおいしい」を選んだ人は少なかったものの、ノンアルコールワインの美味しさも、人気の理由でしょう。
◆飲めない時に雰囲気を楽しむならノンアルコールワイン!
ノンアルコールワインは、お酒の席で雰囲気を壊すことなく、一緒にお酒を楽しんでいるかのような気分を味わえるという理由で選ばれているという傾向がわかりました。
車の運転があるときや、体質的にアルコールを受け付けないなど、飲めない理由はさまざまですが、飲める人は飲めない人がいるとなんとなく遠慮してしまうことがあります。
そんな時にノンアルコールワインなら、飲める人に気を遣わせずに場を盛り上げることができそうです。大人の雰囲気を楽しむなら、やはりお茶やジュースよりもノンアルコールワインがぴったりですよね。
飲みたいけど飲めない時には、ノンアルコールワインを試してみてはいかがでしょうか。
調査地域:全国
調査対象:年齢不問・男女
調査期間:2016年1月21日~2月4日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:100サンプル
■WEBマガジン(オウンドメディア)『MELLOW(メロウ)』 毎週3~4回ほど情報更新
URL:http://wine-mellow.com
1.革新的な製法によりノンアルコールワインがお食事と一緒に楽しめる特長があることから、「オリジナルレシピ」や「グルメガイド」をご紹介。もちろん、アルコールワインでもお楽しみいただけます。
2.美容ライターや著名人などがライフスタイルにおける(意外な!?)飲用シーンをご紹介。
3.ワインエキスパートやソムリエによるワインの豆知識、アンケート発表、エンタメ動画など配信。
MELLOW(英語)の語意:[酒が]芳醇な、[人が](経験を積んで)円熟した、[口語](酒を飲んで)陽気な・一杯機嫌の。語尾のLOWは、「low calorie wine」のイメージ醸成も兼ねております。
ノンアルコールワインの特長である芳醇な味、WEBマガジンを通じてのワインに関する円熟な経験を疑似体験、皆様が陽気な気分になる情報発信を目指していく意味をタイトルに込めております。
■春のパーティシーズンにオススメのノンアルコールワイン商品特長
メーカーはベルギーのNEOBULLES(ネオブュル)社。ベルギー大使館推奨。
アルコールワインを醸造後、独自の脱アルコール製法(低温低圧環境で蒸留)で仕上げた本格的な味わいで残存アルコール度数0.0%のノンアルコールワイン。ワインそのままの香りや味わいを楽しめることから、リピーターが非常に多く、2016年3月第1週「楽天ノンアルコールワインランキング」で1位~4位まで独占。アルコールワインと同じ製造方法で、出来上がったワインからアルコール成分を除去するという特殊な技術でつくられているため、従来のようなジュースなどを混ぜ合わせる、ワインの味わいに似せたものではなく、アルコールを抜いた“ありのままの”ワインといえます。
商品画像はノンアルコール・スパークリングワイン「デュク・ドゥ・モンターニュ」
ノンアルコールなのに、まるでシャンパンの味。本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。
※20歳以上の方向けに開発された商品です。
■会社概要
株式会社湘南貿易は、「人々と感動を共有したい」という基本姿勢のもと、基軸の軟包材関連機械の輸出入のほか、ワインの輸入、リサイクル関連ビジネスを手がけています。
会社名 :株式会社湘南貿易
本社住所 : 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-15-1 東武横浜第2ビル5階
創業 : 1997年1月17日
資本金 : 1,120万円
従業員数 : 36名(エレマ・ジャパン株式会社含む)
代表者 : 代表取締役社長 橋本 則夫
URL : http://www.shonantrading.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料マーケティング・リサーチ
- ダウンロード