プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アスカネット
会社概要

コロナ禍の卒業生を持つパパママに聞く卒業アルバム調査 校長先生になってほしい芸能人1位は「明石家さんま」

令和の卒業アルバムはデータ納品も!アルバムを自主制作する人が増加 ページ数が少ない・マスク着用の写真が多いなどコロナ禍ならではの回答も多数

株式会社アスカネット

国内最大級の自作フォトブックサービス「MyBook(マイブック)」を展開する株式会社アスカネット(本社:広島県広島市、代表取締役社長 松尾雄司、以下 アスカネット)は、2020年度・2021年度に幼稚園・保育園・小学生・中学生のお子さんが卒園・卒業アルバムをもらった全国のパパママ571名を対象にアンケート調査を行いましたので、調査結果を発表いたします。
【調査背景】
新型コロナウイルスは多くの変異株を生み出しながら長らく猛威を振るい、学校生活にも大きな影響がありました。2022年にはおよそ2年間コロナ禍の園・学校生活を経験した子供たちが卒業しました。従来の卒業アルバムと比べて、コロナ禍の園・学校生活を収めた卒業アルバムにはどのような変化があったのでしょうか。コロナ禍で幼稚園・保育園・小学生・中学生のお子さんが卒園・卒業アルバムをもらった全国のパパママに調査を実施しました。

【調査概要】
集計期間:2022年3月15日~2022年3月16日
調査方法:インターネット集計
調査対象:2020年度・2021年度に幼稚園・保育園・小学生・中学生のお子さんが卒園・卒業アルバムをもらった
パパママ571名
調査人数:全国のパパママ571名
※調査結果・データは四捨五入しており、合計パーセンテージが100%にならない場合がございます。
 
  • リリースサマリー
■卒園・卒業アルバムの仕様は多様化する一方、依然として布張りの卒業アルバムが多い
■卒園・卒業アルバムで1番多かった写真は「日常の写真(授業風景や掃除風景など)」
■コロナ禍の影響か「ページ数が思ったより少ない」と感じるパパママが多数
■コロナ禍での卒園・卒業アルバムでは先生がカメラマンに
■令和の卒園・卒業アルバムはデータ付き/自主制作が増加!
■校長先生として子供と一緒に写って欲しいと思う芸能人1位は「明石家さんま」


※調査結果をご紹介いただく際には「アスカネット調べ」と注釈を記載ください。

調査結果はこちらのURLからもご確認いただけます
https://www.asukanet.co.jp/contents/news/2022/20220330.html
 
  • 卒園・卒業アルバムの仕様は多様化する一方、依然として布張りの卒業アルバムが多い
「どんな卒園・卒業アルバムをもらいましたか?」という問いに関して、半数以上の方が「布張りのハードカバー」と回答しました。次に多かったのは「写真やイラストが表紙に印刷されたハードカバー」でした。さらに意外だったのは「WEBやDVDなどのデータタイプ」と回答された方が4.2%(24人)もいたことから、アルバムの仕様も多様化していることがわかるとともに、それでも手元に残るアルバムを選ぶ園・学校が多いことが分かりました。

  • 卒園・卒業アルバムで1番多かった写真は「日常の写真(授業風景や掃除風景など)」
「卒園・卒業アルバムに入っていたページをすべてお選びください」という問いに関して、1番多かった回答は「日常の写真(授業風景や掃除風景など)」でした。2番目は「集合写真ページ」、3番目は「行事/イベントページ」、4番目は「個人写真一覧(クラスごとに個人写真が並んでいるページ)」、5番目は「部活/クラブ活動ページ」でした。日常の写真が最も多かったのは、コロナ禍により行事やイベントが縮小され、イベントページが少なくなったことも背景にあるのかもしれません。

  • コロナ禍の影響か「ページ数が思ったより少ない」と感じるパパママが多数

「コロナ禍で卒園・卒業となったお子さんの卒業アルバムに何か感じたことはありますか? 」という問いに対して、1番多かった回答は、「ページ数が思ったより少ない」でした。2番目は「マスクの写真が多かった」、3番目は「行事/イベントの写真のページが少ない」という結果になりました。「ページ数が思ったよりも少ない」という結果が1番になった要因として、コロナ禍という社会情勢を背景に、園・学校生活での思い出の写真を撮る機会が減少していることも推察されます。また、その後に続く回答もコロナ禍ならではの結果になったのではないでしょうか。

 

  • コロナ禍での卒園・卒業アルバムでは先生がカメラマンに

「コロナ禍での卒園・卒業となったお子さんの卒業アルバムで工夫されていると感じた点があれば教えてください」という問いに対して、興味深かった回答は「先生がカメラマンとなって日常風景を撮影していた」、「卒業アルバム用の撮影会が開催された」でした。例年は行事の写真が多くなりがちな卒業アルバムですが、コロナ禍で園・学校行事が縮小されていることも背景にあるのかもしれません。また、この中でも、「一緒に渡される記念品が豪華になっていた」と答えた人が58人もいたことから、コロナ禍ならではの園・学校による心遣いも感じられます。

  • 令和の卒園・卒業アルバムはデータ納品/自主制作が増加!
「自分たちの時代のアルバムと子供のアルバムで感じた変化はなんですか?(3つまで)」という問いに対して1番多かった回答は「おしゃれなデザインになった」、2番目は「生徒たちで作るページが多くなった」、3番目は「データももらえるようになった」という結果となりました。「データももらえるようになった」という回答は令和らしく、時代の変化が感じられます。また、「自分たちでも簡単に作れるようになった(園・学校以外の自主制作アルバム)」と回答した人は83人で、意外にもアルバムを自主制作する人が多いこともわかりました。さらに、フリー回答では「住所等の個人情報のページがなくなった」という回答が2件あり、個人情報の取り扱いに関して、ここでも時代の変化が感じられました。

 

  • 校長先生として子供と一緒に写って欲しいと思う芸能人1位は「明石家さんま」
「校長先生として子供と一緒に卒業アルバムに写って欲しいと思う芸能人は?」という問いに対して、1番多かった回答は「明石家さんま」でした。2番目に多かった回答は「長澤まさみ」 、3番目は同率で「HIKAKIN」と「菅田将暉」 でした。他にも大谷翔平や武田鉄矢といった著名人の名前も挙がりました。明石家さんまは、お馴染みの明るさと尊敬できる人柄から校長先生になって欲しいと思うパパママが多いと推察します。また、長澤まさみ・菅田将暉はそれぞれ学園ドラマで教員役を演じていたため、上位に選ばれたのではないでしょうか。子供たちから人気のHIKAKINですが、パパママ世代からの人気も高く、近年、「子供が将来就きたい職業」でも上位に上がる「YouTuber」として、パパママ世代からも支持されていることが推察されます。

 

  • 卒業シーズンに最適な、アスカネットが提供する『MyBook』とは
アスカネットでは、写真撮影を楽しみ、また「思い出をカタチに残したい」人たちに、高品質のオリジナルフォトブック・フォトグッズサービス『MyBook』を展開しております。
フォトブック、カレンダー、フォトカードなど豊富な商品ラインアップを取り揃え、作成方法も自由にデザインできるタイプから、スマホで手軽に作れるタイプまで用途に合わせてお選びいただけます。人生で1度きりの園・学校生活の思い出を世界に1つだけのオリジナルフォトブック・フォトグッズにして残してみませんか。

株式会社 アスカネット 概要
会社名 :株式会社 アスカネット ( https://www.asukanet.co.jp )
所在地 :〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3-28-14
設立  :1995年7月6日
資本金 :4.9 億円
代表者 :代表取締役社長 松尾 雄司(まつお ゆうじ)
事業内容:フォトブック事業 フューネラル事業 空中ディスプレイ事業

※ 本リリースに記載されている社名・製品名等は、株式会社アスカネットの商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
カメラ
関連リンク
https://www.asukanet.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アスカネット

21フォロワー

RSS
URL
https://www.asukanet.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
広島県広島市安佐南区祇園3-28-14
電話番号
082-850-1200
代表者名
松尾雄司
上場
マザーズ
資本金
4億9030万円
設立
1995年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード