【厚生労働省と共催セミナー】2/27(木)11:00〜「えるぼし認定 女性活躍推進セミナー(無料)」を特別開催!

全国の中小零細企業の約70%が「人手不足」を実感していると回答!

TRIPORT株式会社

TRIPORT株式会社(代表取締役:岡本秀興)は、厚生労働省、Authense社会保険労務士法人(代表:桐生 由紀)、みらいコンサルティンググループ(代表:久保 光雄 岡田 烈司)と共催で、2月27日(木)11:00〜「えるぼし認定女性活躍推進セミナー」を無料にて特別開催いたします。

■「2025年問題」といわれる超高齢化社会の到来により、益々深刻化する労働力不足

IT業界をはじめ、建設業不動産業など、わかりやすい言葉でいうと「男社会」で成り立ってきた各業界においては、人材獲得競争の激化に繋がり、今後さらに深刻化することが予想されます。またその他業界でも、組織構造において「正社員」や「管理職」につく女性社員が少ない企業は、今後、組織構造上(会社が求める役割を担える人材の確保)の問題で人材不足に直面することも予想されています。

このような労働力不足に対する1つの対策として、業界の古い文化・慣習による「男性に偏った組織構造・労働環境」だけでなく、「女性がより活躍できる組織体制」を構築することで、女性のリソースも今まで以上に確保していくことが、事業存続の大きな1つの打開策に繋がるのではないか。

今回はこれらをテーマに、女性活躍支援の視点から、企業が取り組むべきこと、そして注目を集めています「えるぼし」認定制度について解説いたします。

■このようなお悩み、経営課題をお持ちの皆さまにオススメ!

  • 優秀な人材採用がなかなかできず困っている企業様

  • 地方採用がなかなかできず困っている企業様

  • 業界・業種柄、女性社員の雇用が困難とされている企業様

  • 離職率が高く困っている企業様

  • 創業前後、または事業拡大期で、これから事業・組織を拡大しようと考えている企業様

  • 女性活躍だけでなく、シルバー人材等の多様な人材活用に力を入れたい企業様

  • 上記の経営課題を支援される士業や専門家の皆様 等

■プログラム

第1部 昨今の日本社会(超高齢化社会)における労働力不足の現状・傾向について
TRIPORT株式会社 代表取締役社長CEO
TRIPORT社会保険労務士法人 代表社員 

岡本 秀興 氏

第2部 女性が活躍するために必要な意識・考え方、具体的な取組みとは
Authense社会保険労務士法人 代表社会保険労務士 

桐生 由紀 氏

第3部 女性活躍推進法、えるぼし認定制度の解説
厚生労働省 雇用環境・均等局 女性活躍推進法 

担当者

第4部 女性が活躍する体制を構築する際にぶつかる経営課題と解決方法
みらいコンサルティンググループ 執行役員
社会保険労務士法人みらいコンサルティング 代表社員
一般社団法人労務コンプライアンス協会 理事
特定社会保険労務士 

福田 芳明 氏

第5部 女性が活躍しやすい労働環境構築に活用できる各種サービス紹介

■講師紹介

桐生 由紀 氏

Authense社会保険労務士法人 代表社会保険労務士

大学卒業後、財閥系企業に入社しバックオフィス業務全般を経験。その後、第一子出産とともに専業主婦になる。
7年のブランク期間を経て、創業間もないベンチャー企業だったAuthense法律事務所と弁護士ドットコムに入社。管理部長として両社の管理部門の構築を牽引した。その後、Authense社会保険労務士法人を設立し代表に就任。企業人事としての長年の経験と社会保険労務士としての知見を強みとする。3児の親として子育てしながらキャリアの両立、マネジメント、資格取得など自身の経験を活かした業務効率化や女性活躍支援のアドバイスにも定評がある。

福田 芳明 氏

みらいコンサルティンググループ 執行役員
社会保険労務士法人みらいコンサルティング 代表社員
一般社団法人労務コンプライアンス協会 理事
特定社会保険労務士

2007年社会保険労務士法人みらいコンサルティング入社。大学卒業後、約5年間の社会保険労務士事務所での勤務を経て、現在に至る。主に、IPOに向けた人事労務コンサルティング、アウトソーシングサービスを展開し、人事労務全般に関するコンサルティングを行っている。労政時報・労務事情等専門誌寄稿及び関連セミナー実績多数。

岡本 秀興 氏

TRIPORT株式会社 代表取締役社長CEO
TRIPORT社会保険労務士法人 代表社員

生まれも育ちも東京だが、2018年より沖縄移住。大学卒業後、株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)に入社。学生時代に取得した社会保険労務士のスキルを活かしながら、SEとして約10年間、HR(人事・労務)系システム開発に従事。
2014年、TRIPORT株式会社を創業。同社はリクルート社の採用サイト「リクナビNEXT」において、未上場企業ながら「転職を検討している企業ランキング」で【全国6位】にランクイン。働き方改革・DX分野での活躍が評価され「東京都女性活躍推進大賞」など多数の受賞実績あり。各種メディアへの掲載や執筆実績も豊富。

雇用環境・均等局 女性活躍推進法 担当者

■セミナー概要

開催日時: 2025年2月27日(木)11:00~12:30
開催方法: WEBセミナー(オンライン開催・Zoom)
募集定員: 100名(先着順) ※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費 : 無料

予約方法:下記ボタンよりアクセスし、「セミナー参加フォーム」よりお申し込みください。

共催  :Authense社会保険労務士法人

     一般社団法人AMA terrace

     みらいコンサルティンググループ

     TRIPORT株式会社

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TRIPORT株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://triport.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
電話番号
03-6823-3293
代表者名
岡本 秀興
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2014年07月