昨年に続き習い事の王道はスイミング 英語や学習塾の人気が増加

親の幼少期の習い事経験が子どもの習い事検討に影響する -子育て世代、最新のトレンド-

株式会社カラダノート

「家族の健康を支え笑顔をふやす」をミッションとし、妊娠・育児層向けツールアプリやメディアを展開する株式会社カラダノート(東京都港区/代表:佐藤竜也/以下当社)は、当社が運営するメディア『カラダノートママびより』(https://mamab.jp/)のユーザーを対象に、習い事に関する意識調査(調査期間:2019年2月11日~2月18日)を実施しました。(n=706)
〔トピックス〕
・昨年の調査と習い事ランキングに変動はなく、「スイミング」が第1位。
・ランキングのTOP3である「スイミング」「英語」「学習塾・幼児教室」は、昨年比およそ1.5~2倍に増加。
・親からは、習い事を ①続けられるか ②いつ辞めるか といった継続への不安の声が最多。

■昨年に続き、スイミングが根強い人気。英語や学習塾にも力を入れる傾向
2018年の調査結果に続き、「スイミング」を習っているという回答が37.6%と最も多い結果となり、昨年の21%と比較すると、16.6%増加した。2番目に多かった「英語」は、昨年の倍以上である31.2%に増加しており、「学習塾・幼児教室」についても、昨年の11.2%からおよそ1.5倍の19.5%が習っていると回答。スイミングによる体力作りに加え、2020年度より施行される新学習指導要領における「英語の教科化」の影響からか、子どもの学力を気に掛ける傾向があった。

■習い事 継続への2つの不安 ①続けられるか ②いつ辞めるか

習い事をしている人のうち、「続けられるかどうか」継続性についての不安を挙げる人が昨年に続き、最も多かった。継続性への不安を紐解くと、本人のやる気や性格など子どもに起因するものと、経済的な事情に起因するものの2種類に分類することができた。
 《意見抜粋》
 ・子どもがいつまでやる気を持って続けてくれるか。
 ・子どものためになるかと思うが、どこまでやらせるか、辞めどきがわからない。
 ・辞めたいと言ってすぐにやめさせていいものかどうか。
 ・経済的な理由で継続できるか心配。

■親の習い事経験が子どもの習い事検討にも影響を与える
子どもの習い事の検討状況を比較すると、幼少期(中学校入学まで)に習い事の経験がある母親のほうが、習い事をしていなかった母親に比べて、子どもの習い事を検討している割合が約15%多かった。
検討中の習い事として人気が高かったのは、「スイミング(43.5%)」が最も多く、ほぼ同率で「英語(22.8%)」「ピアノ(22.1%)」と続いた。
検討理由は、「将来役に立つと思うから(71.0%)」が圧倒的に多いが、次いで「自分がやっていて役に立った/やっていればよかったと感じたものだから(19.7%)」が挙げられ、母親の幼少期の習い事経験が、子どもの習い事の検討に影響を与える傾向があることがわかった。

※アンケート対象者は、2歳までの子を持つ親が87%を占めるためか、「プログラミング」を習い事にしている/検討しているといった声は挙げられなかった。

今後も当社では、子育て世代の最新トレンド調査を実施してまいります。

<アンケート調査概要>
調査内容:習い事に関する意識調査
調査期間:2019年2月11日~2019年2月18日
調査対象:カラダノートママびよりメルマガ登録者
回答人数:706名
調査方法:インターネット調査

<会社概要>
企業名 :株式会社カラダノート
本社  :東京都港区芝公園2-11-11芝公園2丁目ビル3F
代表  :佐藤竜也
事業内容:妊娠出産育児にまつわるツールアプリ開発、プレママ/ママ向け情報コンテンツ配信
URL      :https://corp.karadanote.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カラダノート

20フォロワー

RSS
URL
https://corp.karadanote.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
電話番号
03-4431-3770
代表者名
佐藤 竜也
上場
東証グロース
資本金
5809万円
設立
2008年12月