秋田県内初!?由利本荘市特産のグリーンアスパラでつくったかき氷が誕生!秋田ノーザンハピネッツが指定管理を行う道の駅岩城アキタウミヨコで秋田県産の食材にこだわったかき氷の販売を開始します。
道の駅岩城では、7月12日(土)より秋田県産の素材にこだわったかき氷の販売を開始します。注目は由利本荘市特産のアスパラでつくったかき氷。スイーツパーラー芝浜の協力を得て新感覚のスイーツが誕生しました。


■概要
道の駅岩城(運営:ANHソリューションズ株式会社)では、7月12日(土)より、秋田県産の素材にこだわったかき氷の販売を開始します。注目は由利本荘市特産のアスパラガスでつくったかき氷。秋田市の人気ジェラート店「スイーツパーラー芝浜」の協力を得て、素材の魅力を活かした新感覚のスイーツが誕生しました。
■商品紹介
由利本荘市特産のアスパラガスでつくったかき氷です。野菜嫌いのお子様でも食べやすいように、練乳と牛乳で仕立ててあります。アスパラの風味は残しつつ、ミルク感の強い優しい味です。販売開始時のメニューはアスパラミルクの他に、羽後町産のいちごでつくった「いちごミルク」、由利本荘市産のブルーベリーでつくった「ブルーベリーミルク」です。今後、季節の変化に合わせて旬の果物、野菜でつくったメニュー開発を進めていきます。
ご提供時、かき氷自体には練乳を牛乳でのばしたミルクベースをかけた状態でご提供します。メインのソース(アスパラ、いちご、ブルーベリー)は、お客様にかけて楽しんでいただくスタイルです。道の駅はファミリー層のお客様が多いため、ご家族でご注文いただければ、ソースをシェアしながら様々な味をお楽しみいただけます。
※2022年にホワイトアスパラを使用したかき氷の提供事例が秋田県内に存在しますが、グリーンアスパラを使用したかき氷の販売は、当社調べでは県内初の試みとなります。



■販売概要
販売開始:7月12日(土曜日)※夏季限定
販売場所:道の駅岩城 アキタウミヨコ(ウミヨコピロティ、岩城ウミヨコ食堂)
営業時間:ウミヨコピロティは10時から17時、ウミヨコ食堂でのかき氷提供は14時以降
販売価格:各種、税込1,200円
■ウミヨコピロティについて
道の駅岩城「アキタウミヨコ」が運営するフードショップです。長年愛されてきたご当地バーガー「ハムフライバーガー」や特性だしが人気のお蕎麦などを販売しています。
■スイーツパーラー芝浜
スイーツパーラー芝浜(代表:三浦晃平さん)は、秋田市外旭川にあるジェラート&シュークリームの専門店です。2024年のオープン以来、地元素材を活かしたスイーツを提供し、多くの人々に親しまれています。ジェラートは常時18種類を取り揃え、季節ごとに異なるフレーバーを手作りで提供しています。代表の三浦晃平さんは、道の駅がある岩城町のご出身。今回の取り組みも、地元の食材を使ったジェラートをより多くの方に楽しんでいただきたいという想いから始まりました。
■道の駅岩城について
道の駅岩城は、2023年4月に秋田ノーザンハピネッツが運営を引き継ぎ、リニューアルオープンしました。「海の横丁」をテーマに、観光客や地元の方々が気軽に立ち寄れる施設を目指しています。施設内には、地元の新鮮な野菜や特産品を取り揃えた「ウミヨコ直売所」や「ウミヨコ商店」、秋田県産の魚や秋田由利牛などの地元食材を使った料理を楽しめる「岩城ウミヨコ食堂」があります。また、日本海を眺めながら入浴できる天然温泉「岩城温泉 港の湯」やキャンプ場も併設されており、ご家族で訪れて1日楽しめる道の駅です。
道の駅岩城アキタウミヨコ
秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192-43
JR岩城みなと駅 徒歩5分

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像