【日本初】国内Webflowコミュニティのリーダーとして公式認定
世界で200万人に使われる、ユニコーンNoCodeサービス「Webflow」を日本で広めます!
株式会社LikePay(本店:東京都港区、代表取締役:ヴォロシオフ・イーゴリ、以下LikePay)は、世界中で200万人に使われるユニコーンNoCodeサービス「Webflow」の日本コミュニティのリーダーとして公式認定されたことを知らせします。
■国内コミュニティリーダー公式認定について
Webflowは既に世界で200万人に使われており、クリエイターや起業をNoCode開発の力で支援しています。各地域でWebflow利用者の繋がりを強化し、皆さんの成功を促すために、ローカルなコミュニティを広めるリーダーを認定し、サポートしています。
今回、日本初となるTokyo Webflow ChapterのコミュニティのリーダーとしてLikePayが公式認定されました。
LikePayは、Webflow本社からサポートを受けて、日本のコミュニティを広めることに努めます。
コミュニティ活動の一環として、イベントを定期的に行うことを想定していますので、以下の公式ページから東京のWebflowイベントを確認できます:
https://events.webflow.com/tokyo-webflow-chapter/
■Webflowについて
Webflowは、2013年に米国で創業されたユニコーン企業(2021年1月に総額140憶円のシリーズBの資金調達済みで、時価総額2100憶円)と同名のノーコードツールです。
現在世界中に200万人以上のユーザーを確保し、世界中でもっとも使われるノーコードツールの一つです。そのWebflowを使うと、強いCMSとEC機能を持った「ピクセルパーフェクト」の優れたデザインのwebサイトを作成できます。
他のweb制作ツールと大きく差別することは、Webflowは既に用意されたブロックやテンプレートからwebサイトを作るのではなく、視覚的なインターフェースを使って、HTMLの要素からページを完全に自由に組み立てることができます。そして、ほとんどのCSSを便利なスタイリングパネルから設定します。そのおかげで、Webflowで作られたwebサイトはユニックで、ハイクオリティなものになっています。
拡張性の高いWebflowは、他のツール(Zapier、Memberstack、Weglot、Beamerなど)を連携することで、ユーザーログイン機能、多言語化、通知機能など導入し、webアプリのようなものを作ることができます。
■国内コミュニティリーダー公式認定の背景
LikePayが運営する国内雄一のWebflowに特化したNoCodeオンラインスクール「LikePay.dev Academy」を運営しており、そのアカデミーのコミュニティの強化を目的にして、LikePayからWebflow本社にコミュニティリーダーの認定を申請しました。既にオンラインスクールを含めて幅広いコミュニティ活動をされていることを理由として、Webflowにコミュニティリーダーとして公式認定され、サポートされていくことになりました。
■LikePay.dev Academyについて
よりイノベーションの起こりやすい世界を作りたいというミッションで、当社のオンラインスクール「LikePay.dev Academy」は、コーディングを必要としないプロダクト開発方法「ノーコード」教育及び「ノーコード」メンタリングでチャレンジャーたちの起業・新規事業創出をサポートしています。
LikePay.dev Academyの会員になると、以下の特典がついてきます。
✔88個の動画教材が見放題
✔毎週開催される有料セミナーに参加し放題
✔無制限の個別メンタリング
✔パートナーからのお得なクーポン券
LikePay.dev Academy
https://academy.likepay.dev/
入学前に相談したい方は、無料個別相談にお申込みいただけます
https://academy.likepay.dev/free-lesson
【会社概要】
会社名:株式会社LikePay
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号城山トラストタワー4階
代表者:代表取締役 ヴォロシオフ・イーゴリ
設立:2018年8月16日
URL:https://academy.likepay.dev/
事業内容:
(1)SNSの投稿についた「いいね!」が、店舗でのサービス利用時に割引として使用できるサービスを提供
(2)インスタグラムアカウントのチェック・インフルエンサーの広告効果予測ができるシステムを提供
(3)ノーコードでWebサイト制作やアプリ開発ができるようになるオンラインスクールの運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像