おおむらさきゴルフ倶楽部(埼玉県)で『ファースト・ティ』イベントを開催
ゴルフを通じて子どもたちの健やかな成長を促すプログラム
株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:望月智洋)は、ゴルフを通して子どもたちに豊かな人生の価値観や健全な人格形成を促進することを目的とした「ファースト・ティ」プログラムを5月21日(土)におおむらさきゴルフ倶楽部(埼玉県)で初めて開催し、13名の子どもたちが参加いたしました。
おおむらさきゴルフ倶楽部で初のファースト・ティイベント開催
当日のテーマは「尊敬」
当日は、それまで曇りだったお天気が開始直前に雨に変わり、緑の芝生が生えそろった広々としたゴルフコースでのアクティビティは次回に持ち越しとなってしまいましたが、急遽クラブハウスに場所を移しプログラムを変更して行ったパッティングゲーム等で大いに盛り上がり、盛会のうちに終了いたしました。また、当日のテーマである「尊敬」にもとづき、互いに優しく親切に行動することやお互いの声掛けなど、尊敬(リスペクト)の大切さを学びました。帰りがけには多くの保護者の方から、「次回の申し込みは今日できますか?」など、次回へ向けて嬉しいお問い合わせをたくさんいただきました。
パッティングゲームで大盛り上がり
今後も一人でも多くの子どもたちがゴルフに触れ、ゴルフを通じて人間形成を促進できる機会を増やすため、新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮しながら、各地で定期的にプログラムを実施していく予定です。
『ファースト・ティ』(first tee)
アメリカの世界ゴルフ殿堂「ワールド・ゴルフ・ビレッジ」に本部を置く非営利団体。“Building Game Changers”を活動のコンセプトとして、「子ども達にゴルフを通じて人格形成と人生に充実感をもたらす多様な価値観を促進する学習施設と教育プログラムを提供し、『ライフスキル』や人生の価値を教えること」を活動目的として定義しています。単にジュニアゴルファーを育てるだけではなく、ゴルフを通じて、子どもたちの健全な人間形成を促進することを目的としてプログラムが作られており、全世界で200以上の支部、1,300カ所以上の施設で累計1,500万人以上の子どもたちが参加しています。アコーディア・ゴルフでは2016年より「ファースト・ティ・ジャパン」の協賛を開始し、当社運営のゴルフ場でプログラムを運営しています。現在までに計6施設でのべ1,200名を超える子どもたちにご参加いただいています。
この日は13名の子どもたちが参加しました
5月28日(土) 大厚木カントリークラブ本コース(神奈川県)
6月4日(土) 美濃関カントリークラブ(岐阜県)
6月11日(土) 成田ゴルフ倶楽部(千葉県)
アコーディア・ゴルフ × First Tee Japan
https://www.accordiagolf.com/thefirstteejapan/
アコーディア・ゴルフ
ゴルフが気軽にプレーできるスポーツとなるために、ゴルフファンだけでなくこれまでゴルフに触れる機会がなかった方々にも魅力を感じていただけるよう、セルフプレーやスループレーなどの新しいプレースタイルの提案や独自のポイントプログラムによるポイントカードサービスの開始など、ゴルフ総合サービス業としてこれまでになかった新しいゴルフシーンの創出に努めてきました。2022年5月27日現在、全国で132ゴルフ場と25ゴルフ練習場を運営。2017年には当社が運営する成田ゴルフ倶楽部で日本初のPGA TOURチャンピオンズ「JAPAN AIRLINES Championship」、2019年には「Mastercard Japan Championship」が開催されました。さらに2019年、2021年にはアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブがPGA TOURトーナメント「ZOZO CHAMPIONSHIP」が開催地になりました。日本で唯一PGA TOURトーナメント開催コースを運営する会社として、今後も皆さまに選ばれる世界一のゴルフ運営会社を目指してまいります。
アコーディア・ネクストWeb https://www.accordiagolf.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像