プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Birkenstock Japan 株式会社
会社概要

BIRKENSTOCKがCROSS ELEMENTコレクションを発表

自然との調和を追求したBIRKENSTOCKのCROSS ELEMENTコレクションは、究極の実用性と優れたデザイン性を兼ねそろえ、人と自然が生み出すダイナミズムを体現します。

Birkenstock Japan 株式会社

BIRKENSTOCKのクラフトマンシップは、靴づくりを革新的にスケーリングすることで、伝統的な製法技術と冒険の世界を、思いがけない新しい形で融合することに成功しました。
自然との一体感を満たしてくれるこのCross Elementコレクションは、伝説のBIRKENSTOCKフットベッドの品質と革新的な機能性とを備え、ハイキングやアウトドアのアクティビティのために特別に開発されたコレクションです。
新たなPUフットベッドは、コルクのフットベッドと変わらず、足のアーチをしっかりとサポートしながら、水に強いのが特徴。ミッドソールとアウトソールにPUとTPUを用い、ダイレクトインジェンクションにより頼もしい耐久性を誇りながら、スムーズな足のロールアウトを促します。アウトソールは独自のボーンパターンをデザインモチーフとして施しながら、小石などが入らない設計となっています。控えめなストラップが足と踵をしっかりとホールドし、耐久性を追求した設計が、完璧なフィット感、極上のコンフォートを約束します。
 


BIRKENSTOCKはこのコレクションを登山写真家ダニエル・ハグやシャロン・マルクトなどが愛する南チロル、ドロミテ渓谷にて撮影しました。シャロンとダニエルは、この渓谷の壮大な美しさ、そして圧倒させられる山々や岩面に囲まれた私的な風景の中を進み、山々とそこにあるトレイルの素晴らしさを感じさせる感動的な画像を捉えています。足の形状を考慮し、水にも強いBIRKENSTOCKのPUフットベッドなら、通気性を確保しながら、滑る心配もありません。サンダルの中で足がずれるのを防ぎながら、爽やかさも約束してくれる設計です。
¥BIRKENSTOCKのCross Elementシリーズはサンダルではこれまで考えられなかったような冒険を可能にします。太古の昔に形成されたギザギザと尖った壮大な石灰岩に囲まれたこのドロミテ峡谷は、オーストリアとイタリアの国境にある高山地帯で、心が洗われるような美しさで人々を魅了する場所です。自然が授けてくれたこの雄大な景色の中、足を開放させ、BIRKENSTOCKのCross Elementコレクションを履いて、ヨーロッパの登山家たちが腕を磨いたドロミテでの大冒険へ出発。

自然を足元で感じさせてくれるこのコレクションなら、アルピニズムの象徴ともなったガイスラー山塊の麓を巡るこの新しい刺激的な旅をたっぷり満喫できます。
新しいCross Elementコレクションで、BIRKENSTOCKの新しい冒険の旅に出かけましょう。
 

ATACAMA (メンズスライダーサンダル)
¥22,000

TATACOA (メンズバックストラップサンダル)
¥23,100​



SAHARA (ウィメンズスライダーサンダル) 
¥22,000


KALAHARI (ウィメンズバックストラップサンダル) 
¥23,100



 

ビルケンシュトック・ジャパン カスタマーサービス
Tel:0476-50-2626
www.birkenstock.com/jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.birkenstock.com/jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Birkenstock Japan 株式会社

9フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区北青山3-11-7 Aoビル14F
電話番号
-
代表者名
ラウル・ウォートマン
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード