AR動画が200万回以上再生!映画『マインクラフト/ザ・ムービー』公式ARエフェクトをYONDEが制作

狩野英孝さんも体験!映画の世界観を表現したARがTikTokで話題に

株式会社YONDE

AR・SNSプロモーションを手がける株式会社YONDE(以下YONDE)は、ワーナー ブラザース ジャパン合同会社(本社:東京都港区)が映画『マインクラフト/ザ・ムービー』のプロモーション施策として展開しているARエフェクト「#映画マイクラに転送!エフェクト“クリーパー”」および「#映画マイクラに転送!エフェクト“ハチ&ラマ”」の制作を担当しました。

■マイクラの世界に“転送”されるAR体験で、映画の魅力をSNS上で拡散

本エフェクトは、映画『マインクラフト/ザ・ムービー』の公開を記念して制作された公式ARコンテンツです。

スマートフォンのカメラを通じて、「クリーパー」や「ハチ&ラマ」の人気キャラクターが現実空間に出現。まるでマインクラフトの世界に“転送”されたかのような没入体験を楽しめる演出となっています。

さらに、日本語吹き替えを担当したタレント・狩野英孝さんが本エフェクトを使用し、ワーナー ブラザース ジャパン公式アカウントに投稿された動画が200万回以上再生され話題が広がり、多くのユーザーによる自発的な体験・投稿が生まれました。

映画の世界観をSNS上でも体感・共有できるプロモーション施策として展開されています。

■ TikTokエフェクトの遊び方

1)TikTokアプリを起動し、ワーナーブラザースジャパン公式アカウント(@waranerjp)へアクセス
2)アカウントページの「エフェクト」タブから「#映画マイクラに転送!エフェクト“クリーパー”」もしくは「#映画マイクラに転送!エフェクト“ハチ&ラマ”」を選択
3)エフェクトを使って撮影&投稿!
※ QRコードからもエフェクトにアクセス可能

■YONDEのARエフェクト制作事業について

YONDEは、TikTok(Effect House)やWebARなどのARコンテンツ制作を中心に、キャンペーン施策に特化したクリエイティブの企画・開発を行っています。

AR演出では、キャラクターの3D表現や顔認識技術を活用したメイクフィルター、さらにゲーム型フィルターなど、幅広い表現に対応可能です。

また、ARと親和性の高いキャンペーン設計に加え、投稿を促進する自社開発のWebツールを活用することで、「体験 × 拡散 × 運用」をワンストップで支援できる体制を整えています。

映画、アーティスト、ブランド、飲料、自治体など、多様な分野での制作・導入実績があります。

●導入事例(一部抜粋)

・ミュージックビデオと連動した歌詞エフェクト:キングレコード株式会社 様

 https://effecthouse-yonde.com/works/notequal_me

・『大脱出』オリジナル"クロちゃんエフェクト:合同会社DMM.com 様

 https://effecthouse-yonde.com/works/dmmtv_pr

・映画のワンシーンを再現したエフェクト:映画『カラダ探し』様

 https://effecthouse-yonde.com/works/karadasagashi_movie

・ 映画『陰陽師0』:ワーナー ブラザース ジャパン合同会社

 https://effecthouse-yonde.com/works/onmyoji0_movie

・ハッシュタグキャンペーン用エフェクト:株式会社バンダイナムコアミューズメント様

 https://effecthouse-yonde.com/works/vspark_official

 ほか多数

■会社概要

会社名:株式会社YONDE

住所:〒810-0041福岡県福岡市中央区大名1-3-41 プリオ大名ビル2F

代表取締役:田坂 洋一

URL:https://yonde.co.jp/

設立:2020年1月14日

事業内容:プロモーション用デジタルコンテンツ制作、キャンペーンツールの開発

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社YONDE

11フォロワー

RSS
URL
https://yonde.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名1-3-41 プリオ大名ビル2階 G's BASE FUKUOKA
電話番号
-
代表者名
田坂洋一
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月