あなたの経験が「最高の経営資源」に。新しい起業のカタチ「ETA」を知るセミナーを11月14日開催!
〜ゼロからの起業だけが選択肢じゃない、承継型起業であなたの夢を実現〜

「新しいキャリアを築きたい!」
「ゼロからの起業は難しい…でも、経営者として挑戦したい!」
そんなあなたに、新しい選択肢「ETA(Entrepreneurship Through Acquisition)」を提案します。
既存の事業を引き継ぎ、あなたの経験とスキルを活かして未来を切り拓く――。
中央日本土地建物グループは、子会社の中央日本土地建物株式会社(千代田区霞が関一丁目 代表取締役社長 三宅潔)が運営するオープンイノベーションオフィス「SENQ霞が関」において、一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 城西支部 三方よし!支援施策研究会(所在地:東京都中野区中野4丁目11−10)とともに、2025年11月14日(金)に「会社員の経験が、最高の経営資源になる。新しい起業のカタチ『ETA』実践セミナー」を開催します。
「いつかは経営者として挑戦してみたい。でも、ゼロからの起業は難しい——。」
そんな思いを心の奥に抱えていませんか?
これまで培ってきた経験やスキルをもっと活かしたいのに、活かせる場所が見つからず、キャリアの先が見えなくなっている——。そんな閉塞感を感じている人は決して少なくありません。
一方、日本全国には、独自の技術や歴史、地域に愛されるサービスを持つ中小企業が、後継者不足という理由だけで静かに姿を消そうとしています。
このままでは、あなたの「挑戦したい」という熱意も、日本のかけがえのない価値ある事業も、どちらも未来に残せないかもしれません。
この二つの課題を同時に解決する新しい選択肢が、「ETA(Entrepreneurship Through Acquisition)」です。

「あなたの経験は、眠らせるにはもったいない。」

ETAは、これまで積み重ねてきた知見やスキルを「最大の経営資源」として活かせる、これまでにない「承継型起業」のスタイルです。
今回のセミナーでは、実際にETAを実践した経営者が語るリアルな挑戦ストーリー、承継後に描いた成長戦略、そして支援者からの具体的なサポート内容など、ここでしか聞けない生の情報をお届けします。
あなた自身の新しい可能性を、もう一度見つめ直すきっかけを、一緒につくりませんか?
◆開催概要
-
日時:2025年11月14日(金)19:00〜20:30
-
会場:SENQ霞が関(東京都千代田区)およびオンライン(Zoom)
-
定員:会場参加30名、オンライン参加150名
-
参加費:無料
-
対象: ○経営者を目指したいが、ゼロからの起業が難しいと感じる30代〜50代の会社員
○事業承継・スモールM&Aに関心のある方
○キャリアにキャリアに行き詰まりを感じ、新たな選択肢を模索している方
-
申込方法:Peatixイベントページより事前申込み(申込締切:2025年11月12日(水))
お申込みはこちらから https://peatix.com/event/4577670

※会場参加は起業予定者のみとさせていただきます。コンサルタント・士業・M&A支援事業者等の方はオンライン参加のみとなりますのでご了承ください。
◆登壇予定者(五十音順)
小山みなみ(こやま みなみ)氏
株式会社サブスククリエイト 代表取締役
OYO Japan や株式会社クラスをはじめとしたスタートアップ複数社にてマーケティングや事業開発に従事。法人営業部門や法人向けサブスクリプションサービスの立ち上げに携わり、また Web 広告運用・動画制作・新規事業推進など幅広い領域を担当。現在は副業として複数企業のマーケティング支援を行う傍ら、2024 年に M&A によって事業承継した「サブスククリエイト」の代表取締役として、企業活動に必要なさまざまなクリエイティブ制作に取り組んでいる。

嶋津 紀子(しまづ のりこ)氏
JaSFA(Japan Search Fund Accelerator)創業者/ETA支援者・投資家
株式会社ボストン・コンサルティング・グループで経営戦略立案等に従事した後、スタンフォード大学経営大学院にてMBAを取得。帰国後は、株式会社Japan Serch Fund Accelerator(JaSFA)を設立し、代表取締役に就任。日本初のサーチファンド・カンファレンスの開催を皮切りに、YMFG Serchファンドの経営を経て、野村グループとジャパン・サーチファンド・プラットフォーム(JSFP)を共同創設し、運営中。

平林 領(ひらばやし りょう)氏
株式会社EMG 代表取締役
中小企業診断士/事業承継M&Aエキスパート/准PRプランナー
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科修了/一般社団法人 JAIST支援機構客員研究員
元民放グループ企業で報道・情報制作局にてニュース番組を担当。スクープを多数受賞。PR会社役員、会計事務所幹部などを経て、現在は士業とメディアを融合させた経営支援サービスを展開する。株式会社EMGの代表取締役を務める。ETAアプローチによる起業など現在複数の企業の経営者・役員として活動している。

主催
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 城西支部 三方よし!施策支援施策研究会
共催
オープンイノベーションオフィスSENQ(運営:中央日本土地建物株式会社)
お問い合わせ
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 城西支部 三方よし!支援施策研究会
メール:eta.research.society@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
