JKK東京×群馬大学 高齢者などの「距離のバリアフリー化」を目指して自動運転車両を活用した移動支援の実証実験を実施

~大規模団地内の移動と外出を支援するサービスを提供~

 JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)と国立大学法人群馬大学(所在地:群馬県前橋市、学長:石崎泰樹、以下「群馬大学」)は、高齢化が進む郊外型の団地における将来を見据えた移動支援サービスの検証を目的とした共同研究契約を締結し、令和3年10月に町田木曽住宅地域において、自動運転車両を活用した実証実験を実施します。


■実験の背景
 郊外型のJKK住宅では、入居開始から40年以上が経過し、同時期に入居した世代が一斉に高齢化しています。特に大規模な団地では、各住棟から団地内の商業施設やバス停留所等までの距離が遠く、移動が難しい高齢者の外出を控えさせる要因となっているなど「距離のバリア」とも言える状態を生み出しており、団地内における外出機会の創出が課題となっています。
 JKK初の試みとなるこの実証実験では、高齢の方などの移動を自動運転車両によりサポートするとともに、買い物で購入した日用品等の配送や外出のきっかけとなるイベントの開催等により外出を支援します。実験により得られた結果から、団地内における自動運転の安全性や受容性、移動支援に関するニーズ、自動運転と生活関連サービスの連携可能性など、将来的な事業化に向けた検証を行います。

■実施体制
 JKKは実験全体の進行統括を行い、群馬大学及び日本モビリティ株式会社(群馬大学発ベンチャー)が自動運転車両を提供、管理するとともに、来年度町田木曽住宅において生活サービス拠点の開設を予定するヤマト運輸株式会社が外出を支援する生活関連サービスを提供します。また、町田木曽地域の地元交通事業者である神奈中グループの協力により、自動運転車両を運行します。なお、実験にかかる事業費の一部は、東京都が負担します。

実施体制イメージ実施体制イメージ

■実験概要

・実験期間
令和3年10月中~下旬
・実施場所
町田木曽住宅地域(町田市木曽東4-11-イ1 ほか)
※自動運転車両の乗車方法、実施サービスの詳細については、決まり次第あらためてお知らせします。

■自動運転車両走行の概要(群馬大学が実施)
・自動運転走行
レベル2(システムがアクセル・ハンドル・ブレーキを自動操作)車両にドライバーが乗車し、必要に応じて手動運転を実施
・運行方法
あらかじめルートおよび乗降場所(25か所程度)を設定し、利用者の希望する時間・乗降場所間を走行
・乗車方法
電話・対面受付による予約制(無料)

実験車両イメージ実験車両イメージ

■生活関連サービスの概要(ヤマト運輸が実施)
1.車両への乗降支援
お一人での外出に不安のあるご高齢の方でも安心してご乗車いただけるよう、ご自宅と乗降場所との間の移動を、手荷物の運搬・先導・声掛け等によりサポート※1
※1 車両への乗降支援には、肩貸し・手つなぎなどの身体的接触を伴うものを含みません
2.買い物サポートサービス
ご乗車の方が団地内商店街でお買い物された購入品をご自宅までお届け
3.イベントの開催
外出の目的となるイベントを実施(脳活性化エクササイズ、フラワーアレンジメントなどを予定)※2
※2 イベントの内容は変更となる場合があります

町田木曽住宅町田木曽住宅


■町田木曽住宅の概要
所  在 地 町田市木曽東4-11-イ1 ほか
アクセス JR横浜線・小田急小田原線「町田」駅から
     バス約16分「山崎団地センター」下車徒歩1分
管理開始年 昭和44年3月
戸数/棟数   4,330戸/85棟
WEBサイト https://www.to-kousya.or.jp/chintai/campaign/reco/machidakiso/

◆JKK東京(東京都住宅供給公社)概要
所 在 地 東京都渋谷区神宮前5-53-67
設     立 昭和41年
代 表 者 理事長 中井 敬三
管理戸数 71,152戸(令和3年3月末時点)
事業内容 ①賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業
     ②公営住宅等の管理受託事業
公社WEBサイト https://www.to-kousya.or.jp/

◆国立大学法人群馬大学 概要
所在地 群馬県前橋市荒牧町4-2
設 立 昭和24年
代表者学長 石崎泰樹
大学WEBサイト https://www.gunma-u.ac.jp/
次世代モビリティ社会実装研究センターWEBサイト https://crants.opric.gunma-u.ac.jp/


(参考)■関係者の概要

◆JKK東京(東京都住宅供給公社)
JKK東京(東京都住宅供給公社)は、地方住宅供給公社法(昭和40年法律第124号)に基づき、住宅を必要とする都民に対して賃貸住宅等を供給し、都民の生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的として、昭和41年に設立されました。JKK東京は、東京都の住宅政策の一翼を担う住宅事業のプロフェッショナルとして、一般賃貸住宅や高齢者向け住宅、多世代共生のまちづくり等、安全で安心できる住環境を整備しています。

◆国立大学法人群馬大学
群馬大学は、次世代自動車産業振興に資する産学官金連携イノベーションの拠点形成を目指し、平成28年12月に「研究・産学連携推進機構次世代モビリティ社会実装研究センター」を設置しました。これまで、関連分野の企業や自治体との連携・協力関係のもとに、地域社会に根付く自動運転による移動サービスの創出に向けた研究と社会実装を目指す活動を進めてきました。令和2年7月には、研究成果を活用する大学発ベンチャーとなる日本モビリティ(株)を設立し、無人移動サービスの実用化に向けた機能を移転するとともに、技術的にも社会的にも自動運転による無人移動サービスに対応する真の社会実装を目指し、さらなる学術的な探求を進めます。

◆日本モビリティ株式会社
日本モビリティは、自動運転の社会実装を目指した研究開発・実証実験を実施してきた群馬大学の小木津准教授の持つ経験やノウハウを用い設立した大学発ベンチャー企業です。小木津准教授が長年蓄積してきた経験やノウハウをもとに、業界初の「無人移動サービス導入パッケージ」を構築し、自動運転の社会実装及び無人移動サービスの導入を支援します。本実証実験では、自動運転車両の運行を群馬大学とともにサポートします。
日本モビリティ株式会社 https://www.nichimobi.com/

◆ヤマト運輸株式会社
ヤマトグループは、お客さまの生活をより快適にすることを目的に、買い物支援や家事サポートなどを行う「ネコサポステーション」を展開しており、地域にお住まいの高齢者、子育て世代など、さまざまな世代がつながるコミュニティ拠点となることを目指しています。町田木曽住宅においては、JKKが整備する生活サービス拠点の運営事業者にヤマト運輸が公募型プロポーザルにより選定され、令和4年度に拠点開設を予定しています。
本実証実験においては、拠点開設後に提供予定の生活サポートサービスの一部を提供し、JKKの実証実験をサポートします。
ヤマト運輸株式会社 https://www.kuronekoyamato.co.jp/
ヤマトグループ|ネコサポステーション https://www.kuronekoyamato.co.jp/nekosapo/

◆神奈中グループ(神奈川中央交通株式会社・神奈中タクシー株式会社)
神奈中グループは、地域の方々の「かけがえのない時間」と「ゆたかなくらし」の実現を目指し、神奈川県及び東京都の一部エリアにおいてバス・タクシーを中心とした輸送サービスを提供しています。近年は、今後普及が見込まれる自動運転技術やオンデマンドサービスなど、新たな移動サービスの導入に向けて積極的に取り組んでいます。本実証実験においては、自動運転車両の運行を神奈中タクシーが担うほか、地域の交通事業者としての知見を活かし、自動運転の社会実装に向けた課題検証に協力します。
神奈川中央交通株式会社 https://www.kanachu.co.jp/
神奈中タクシー株式会社 https://kanachu-taxi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都住宅供給公社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.to-kousya.or.jp
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山
電話番号
03-3409-2261
代表者名
中井 敬三
上場
未上場
資本金
-
設立
-