Co-Studio、新法人「一般社団法人SG Lab」の設立を発表

Co-Studio株式会社は、2024年5月10日に新たな法人「一般社団法人SG Lab」を設立することを発表しました。この法人の設立は、社会をより良くする新たな事業を創造し、持続可能なカタチで社会に実装することを目指したものです。
今回の一般社団法人SG Labの設立は、非営利活動と営利活動を融合し、地球環境や地域コミュニティなどに良いインパクトを与える「Social Good※ ビジネス」の創造を目指します。
SG Labは、その名の通り実験場所としての意味を持ちます。ここでは、生成AIやDAOを活用した新たな価値創造および社会実装が絶えず行われます。
また、SG Labでは、オムロン社がオープンソース化しているSINIC理論を用いて、社会課題解決を超えた未来創造を試みます。
さらに、SG Labでは、大企業では難しいイノベーションの創造を出島型(弊社新規事業開発サービス「DEZIMA」)で行うことを推進します。DEZIMAのアプローチは、社外でのR&Dを重視し、素早い意思決定と実験的なアプローチに加え、長期&未来志向での企業の枠を超えた、人と社会における利益の追求によってイノベーションを生み出す手法です。
このような取り組みを通じて、SG Labはイノベーションを促進し、持続可能な社会づくりに貢献していきます。一般社団法人SG Labの活動に関する詳細は、Co-Studioのウェブサイトや公式SNSアカウントで随時発表されます。また、本件に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
Co-Studio株式会社 一般社団法人SG Lab 設立プレス担当
連絡先:pr@co-studio.jp
■企業情報
会社名:一般社団法人 SG Lab
設立日:2024年5月10日
代表理事:今林知柔
住所:東京都港区南青山2丁目2番15号
Webサイト:https://sglab.co-studio.co.jp/
※「Social Good」とは、地球環境や地域コミュニティなどの社会に良いインパクトを与えるサービスや活動の総称です。
■Co-Studio株式会社について
Co-Studio株式会社は、「Social Good」をテーマに、社会の健康と人の健康に取り組む新規事業開発のプロフェッショナル集団です。企業内での新規事業開発に知見を有するとともに、非営利団体や行政と連携し、持続可能な社会づくりに貢献しています。
代表者:澤田 真賢
創業 :2019年12月
事業 :ヘルスケア事業、コミュニティ事業、SGLab事業
コーポレートサイト:https://www.co-studio.co.jp/
note:https://note.com/co_studio
facebook:https://www.facebook.com/groups/httpswww.costudio.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード