読書の楽しさを学べる!ヨンデミー、未来屋書店とコラボでワークショップを開催
〜2月15日より3週連続!未来屋書店川口店の児童書コーナー「みらいやの森」 にて開催〜
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、未来屋書店とのコラボ企画として、子ども向けワークショップを2025年2月15日(土)より、未来屋書店川口店にて3週連続で開催いたします。
書店を子どもたちが集うコミュニティの場として、本を好きになり、読書習慣を身につけるきっかけとなるワークショップを開催いたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71742/41/71742-41-e067fffbe5baac5470c4335b3e2797fe-2400x1260.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■イベント開催の背景
Yondemyは、「日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける」をミッションに掲げ、子どもがハマる読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を提供しています。
昨年、書店業界の新たな収益源の創出と地域コミュニティの活性化を目指し、未来屋書店との連携を開始(※1)しました。現在、全国の未来屋書店において導入を順次拡大しています。2025年1月からは、未来屋書店川口店にて、子ども向けの本をレベル別に選びやすい「ヨンデミーレベル(YL)」本棚コーナーを設置しています。「どの本を選べばいいかわからない」と悩む保護者や、読みたい本を探している子どもたちが、自分にぴったりの一冊と出会えるようサポートします。読書の楽しさを広げ、子どもたちの成長を支える、新しい読書体験をお届けしています。
未来屋書店では、“めばえときずなを育む場所“をコンセプトに、児童書専門店「みらいやの森」を展開しています。子どもたちが自由に本を選び、さまざまな本と出会い、触れ合える空間です。
このたび、子どもたちにもっと本を楽しんでもらい、読書家になってほしいという思いから、読書家コミュニティの第一歩となるワークショップイベントの開催が決定しました。本との向き合い方を深め、読書をより身近に感じる機会を創出し、子どもたちが本の世界を楽しむきっかけを届けます。
※1…子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」が未来屋書店と連携開始
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71742/41/71742-41-2654afb86dd2287e35dcbfffebd5ad46-2025x2700.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■イベント概要
3週連続開催!みらいやの森 子どもワークショップ
日程:2025年2/15(土)・16(日)、2/22(土)・23(日)、3/1(土)・2(日)
時間:14:00~14:40 ※2/16のみ11:30~12:00
場所:未来屋書店 川口店「みらいやの森」
埼玉県川口市安行領根岸3180 イオンモール川口3F
対象:小学生 ※保護者の同伴が必要です
参加費 :入場無料・要申込
申込方法:以下の申込フォームよりお申し込みください
フォーム:https://forms.gle/B92FNHDUfAbfUM569
■ワークショップの内容について
本イベントでは、子どもたちを対象に、週ごとに異なる3つのテーマに沿ったワークショップを実施します。本を読む楽しさを発見し、読書習慣を育むことを目的としたプログラムとなっており、それぞれ異なるテーマのもとで読書に親しむきっかけを提供します。
ワークショップ①(2/15・16実施)
「本好きになるきっかけに『読書家のワザ』を使ってみよう」
本をもっと楽しく読むための「読書家のワザ」を学ぶワークショップです。物語の面白さを引き出すコツや、登場人物の気持ちを想像して物語をより深く理解する方法など、すぐに実践できる読書の楽しみ方を紹介します。読書が苦手な子どもでも、新しい視点から読書の魅力を再発見し、より深く楽しめるようサポートします。
ワークショップ②(2/22・23実施)
「ひとことが今日の思い出に!本の感想を書いてみよう」
感想の書き方を楽しく学べるワークショップです。同じ本を読んで感想を共有し、「こんな風に感じる人もいるんだ!」や「そんな見方があったんだ!」と、感想の多様な視点を知ることができます。自分の視点を大切にしながら、他の人の感想にも触れることで、「もっと本を読んで、感想を書いてみたい!」という気持ちを引き出します。心に残ったシーンや好きなキャラクターなど自由に書くことで、さまざまな感想の表現方法を学びます。
ワークショップ③(3/1・2実施)
「目指せ、読書上級者!好きな本のプレゼンにチャレンジ」
本好きな子どもたちに、読書の楽しさをさらに広げてもらうワークショップです。
「本を読むのは好きだけど、つい同じシリーズばかり選んでしまう…」そんな子どもたちが、参加者同士でお気に入りの本を紹介し合いながら、新たなジャンルや作家との出会いや読書の楽しみを広げるきっかけを提供します。
また、本の魅力をどのように伝えるか、どんな人にすすめたいかを考えながら、自分の言葉でプレゼンに挑戦。好きな本の面白さを表現することで、伝える力や表現力も自然と身につきます。
会社概要
株式会社Yondemyは、子どもが楽しみながら読書習慣を身につけることを支援する、オンライン習い事「ヨンデミー」を開発・運営しています。
本を読む楽しさを伝え、一人ひとりに合った読書の機会を広げることで、子どもたちの成長をサポートし、“読書を習う“という新しい文化の創造に挑戦しています。
会社名 :株式会社Yondemy
代表者 :代表取締役 笹沼颯太
設立日 :2020年4月13日
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6-18 東京建物京橋ビル5階xBridge-Kyobashi
事業内容:子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」の開発・運営等
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71742/41/71742-41-0b84aeea0c7659441e7f67ad3ddaff11-3900x637.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」
「ヨンデミー」は、「読書は、一生モノの習い事」をテーマに、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって、子どもが読書にハマるオンライン習い事です。月額定額制で小学生を中心にご利用いただいております。特徴は、①AIによる子ども一人ひとりの好み・レベルに合わせた選書、②本の楽しみ方を1日3分で学べるミニレッスンを土台とした習慣化支援、③キャラクターとの冒険やバッジ・レベルアップなどのゲーミフィケーションです。おうち読書をサポートすることで、子どもたちが「楽しく・たくさん・幅広く」本を読めるようになる成長を実現しています。
すべての画像