第13回Webグランプリ企業グランプリ部門 受賞サイト発表!
集英社、NTT東日本、三菱自動車工業、大丸松坂屋百貨店の各社がグランプリに決定!

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会デジタルマーケティング研究機構(所在地:東京都中央区銀座 代表幹事: 中村 俊之)は、第13回Webグランプリ(https://award.dmi.jaa.or.jp/)「企業グランプリ部門」の各受賞サイトを決定いたしました。
「企業グランプリ部門」には、今年は企業77社、89サイトが参加。参加企業からそれぞれ選出された審査委員による相互審査、ならびに公募により選出された特別審査委員を加えた、計305人の審査委員による審査の結果、グランプリ及び優秀賞が決定いたしました。全受賞サイトはページ下部をご参照ください。
【グランプリ受賞サイト】
◆コーポレートサイト賞
集英社 2026年度 採用サイト(株式会社集英社)
◆企業 BtoB サイト賞
地域共創メディア「Lumiarch」(NTT東日本株式会社)
◆企業 BtoC サイト賞
クルマづくりマイスター(三菱自動車工業株式会社)
◆プロモーションサイト賞
百様図|大丸松坂屋百貨店(株式会社大丸松坂屋百貨店)
各賞の受賞サイト一覧は以下の通りです
第13回 Webグランプリ「企業グランプリ部門」受賞サイト一覧
(※優秀賞はエントリー順に記載しております。)
【コーポレートサイト賞】
◇グランプリ

集英社 2026年度 採用サイト
◇優秀賞

ニッカウヰスキー公式サイト
ニッカウヰスキー株式会社

竹中庭園緑化
株式会社竹中庭園緑化

日清食品グループ コーポレートサイト「nissin.com」
日清食品ホールディングス株式会社
【企業 BtoB サイト賞】
◇グランプリ

地域共創メディア「Lumiarch」
NTT東日本株式会社
◇優秀賞

世界のお題にまさかの新発想|日本ガイシ×サラリーマン山崎シゲル
日本ガイシ株式会社

岩崎電気株式会社 企業サイト
岩崎電気株式会社
【企業 BtoC サイト賞】
◇グランプリ

クルマづくりマイスター
◇優秀賞

Shupatto ブランドサイト
株式会社マーナ

グリーンパーク山東
奥伊吹観光株式会社

東急・東急電鉄公式サイト
東急株式会社
【プロモーションサイト賞】
◇グランプリ

百様図|大丸松坂屋百貨店
株式会社大丸松坂屋百貨店
◇優秀賞

GOOD FOODS World
Webグランプリとは
Webグランプリとは、デジタル社会の発展に
貢献してきた「人」と「サイト」を表彰するために設立されました。
過去11回開催し、これまで多くの「Web人(ウェブジン)」を輩出してきたWebクリエーション・アウォード(Web広告研究会主催)と、過去6回開催し日本の企業ウェブサイトの発展に寄与してきた企業ウェブ・グランプリ(企業ウェブ・グランプリ主催)を統合し、2013年を第1回として開催し、以後、毎年開催しています。
インターネットがすみずみまで行き渡った現在、ウェブサイトは社会にとって欠かすことのできないメディアになりました。特に、ソーシャルネットワークが大きな影響力を持つ昨今では、さまざまな情報のソースとしてもウェブサイトの重要性がいっそう高まっており、多くの方々がその運営に地道な努力を捧げています。
この「Webグランプリ」は、ウェブサイトの健全な発展をめざすとともに、【ウェブ関係者のウェブ関係者によるウェブ関係者のための賞】として優れた功績を残した企業及び人物を顕彰し、その労と成果を讃えることを趣旨としています。
表彰部門は大きく2つ「Web人部門」と「企業グランプリ部門」に分かれています。
「Web人部門」はこれまでのWebクリエーション・アウォードに相当し、ウェブ社会の発展に貢献してきた「人」に授与されます。「企業グランプリ部門」はこれまでの企業ウェブ・グランプリに相当し、各企業のウェブ担当者同士の研鑽により制作・構築された、見本とすべき「ウェブサイト」に授与されます。
【Webグランプリプロジェクト 運営メンバー】
◇Webグランプリプロジェクトリーダー
新井 隆之(岩崎電気株式会社、デジタルマーケティング研究機構 幹事)
◇Webグランプリプロジェクト プロジェクトメンバー
西田 健(キヤノンマーケティングジャパン株式会社、デジタルマーケティング研究機構 副代表幹事)
【お問合せ先】
公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構 Webグランプリ事務局
受付時間:10:00~17:00<平日のみ> TEL:03-3543-5855
e-mail:award-info@dmi.jaa.or.jp
お問合せフォーム:https://award.dmi.jaa.or.jp/inquiries
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
