プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
会社概要

アーサー・ディ・リトルのプリンシパル 金澤吉典、「CTO forum 2024 <夏>」に登壇

「R&Dビジョンを梃子とした全社トランスフォーメーション」をテーマにCTOやR&D部門が担うべき役割を解説

ADL

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社は、株式会社ビジネス・フォーラム事務局が主催する「CTO forum 2024 <夏> 事業創造の本質と研究開発〜価値の起点となるR&Dの在り方の再考〜」(2024年7月31日開催)において、プリンシパルの金澤吉典が講演することを発表いたします。

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、マネージングパートナー・日本代表:原田 裕介、以下「ADL」)は、2024年7月31日(水)に株式会社ビジネス・フォーラム事務局が主催する「CTO forum 2024 <夏> 事業創造の本質と研究開発〜価値の起点となるR&Dの在り方の再考〜」において、ADLプリンシパルの金澤吉典が「R&Dビジョンを梃子とした全社トランスフォーメーション」をテーマに基調講演することを発表いたします。



■ 技術起点での「変革」と「成長」に向けたCTOやR&D部門が担うべき役割について考察

既存の延長線上に将来の成長を見いだすことが困難な昨今において、多くの企業が「変革」や「新たな事業成長」に取り組んでいます。一方で、高い技術力が評価されてきたにも関わらず、市場拡大、事業拡大においては、既存の延長線上の事業に捉われている様子も見受けられます。モノづくりを生業とし成長してきた日本企業にとって、その根幹となる「技術」を担う責任者・部門が、技術起点での将来ビジョンを示すことは、変革・成長に向けた社内エンゲージメントや社外とのオープンイノベーションの促進に繋がるのではないでしょうか。


本講演においては、「企業変革の推進に向けたR&Dビジョンの重要性」、「R&Dビジョンを梃子とした全社戦略推進事例とその要諦」、「ビジョンのグローバル発信と社内エンゲージメント、オープンイノベーション」を軸として、CTOやR&D部門が担うべき企業変革における役割と要諦をご紹介いたします。


同セミナーには、弊社以外に、味の素株式会社 取締役 代表執行役副社長 Chief Innovation Officer、研究開発統括の白神 浩氏、AGC株式会社 代表執行役 兼 専務執行役員 CTO / 技術本部長の倉田 英之氏らも登壇を予定しております。


【講演の詳細】

講演日時:    2024年7月31日(水)15:00〜15:30

講演テーマ: R&Dビジョンを梃子とした全社トランスフォーメーション

登壇者:       金澤 吉典(アーサー・ディ・リトル・ジャパン プリンシパル)


【登壇者略歴】

金澤 吉典(アーサー・ディ・リトル・ジャパン プリンシパル)

住宅設備、不動産、エレクトロニクス、素材・化学、エネルギー業、消費財、製薬・ヘルスケア、金融等、幅広い業種において、コーポレート/事業ブランディングやPMI(Post-Merger Integration)を中心とした、全社ブランド戦略策定、企業・組織変革、ブランドを体現する事業構想設計などの支援経験を多数有する。

近年は、企業ビジョン/パーパス開発とそれを起点とした新規事業立案・実行支援や日本企業のグローバルブランド化に向けたトランスフォーメーションに注力する。


【「CTO forum 2024 <夏> 事業創造の本質と研究開発〜価値の起点となるR&Dの在り方の再考〜」概要】

開催日時:2024年7月31日(水)12:20 〜 17:00

開催場所:東京コンファレンスセンター・品川

住所:      東京都港区港南1-9-36 アレア品川5階

参加費:   25,000円(お一人様/税込)

参加定員:100名(事前登録制)

詳細URL:https://www.b-forum.net/event/jp1789jgca/

【セミナープログラム/登壇者】

特別講演1+Q&Aセッション<変革期におけるビジネスモデイノベーション>(12:20〜13:00)

テーマ:味の素のビジネスイノベーション〜事業モデル変革から社会変革への挑戦〜

味の素株式会社 取締役 代表執行役副社長 Chief Innovation Officer、研究開発統括 白神 浩氏


特別講演2 <自社技術の深化と新技術の探索>(13:00〜13:40)

テーマ:ありたい姿を目指し続けるAGCの両利きの経営と両利きの開発

AGC株式会社 代表取締役 兼 専務執行役員CTO / 技術本部長 倉田 英之氏


特別鼎談 <経営視点から考察する研究開発の在り方>(13:40〜14:40)

テーマ:ビジネスに貢献するR&Dの在り方(仮)

味の素株式会社 取締役代表執行役副社長 Chief Innovation Officer、研究開発統括 白神 浩氏

AGC株式会社 代表取締役 兼 専務執行役員CTO / 技術本部長 倉田 英之氏

株式会社ユーザベース SaaS事業 知財・研究開発支援責任者 上級執行役員(SVP) 伊藤 竜一氏


基調講演 <R&Dを起点とした企業改革> (15:00〜15:30)

テーマ:R&Dビジョンを梃子とした全社トランスフォーメーション

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 プリンシパル 金澤 吉典


ダイアログセッション <最高技術責任者3名と議論!CTOの役割の再考>(15:30〜17:00)

テーマ:テクノロジーとビジネスを繋ぐリーダーの役割(仮)

株式会社荏原製作所 執行役CTO(技術/研究開発/知的財産担当) 三好 敬久氏

日揮ホールディングス株式会社 執行役員 Chief Technology Officer(CTO) 水口 能宏氏

古河電気工業株式会社 執行役員 研究開発本部長 藤崎 晃氏

株式会社ユーザベース SaaS事業 知財・研究開発支援責任者 上級執行役員(SVP) 伊藤 竜一氏(モデレーター)


ネットワーキング(17:00〜18:00)

 

<<「アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社」について>>

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社は、1886年にマサチューセッツ工科大学のアーサー・デホン・リトル博士によって設立され、ベルギー・ブリュッセルの本社に加えたヨーロッパ21拠点、アメリカ4拠点、南米3拠点、中東4拠点、アジア・オセアニア14拠点を構える世界最古の戦略コンサルティングファーム、アーサー・ディ・リトルの日本法人です。アーサー・ディ・リトルでは、600万人以上のイノベーター、起業家、技術者、学者とのネットワーク、知識、知見を活かし、自動車、金融、ヘルスケア・ライフサイエンス、エネルギー、化学、テレコム、IT、製造業、建設業、消費・流通業、運輸・旅行業、公共サービスに対して創造性と実効性を伴うオープンコンサルティングを提供しています。


会社名:                       アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社

マネージングパートナー:原田 裕介

本社所在地:                 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター36階

URL:                          https://www.adlittle.com/jp-ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.adlittle.com/jp-ja
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.adlittle.com/jp-ja
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター36階
電話番号
-
代表者名
原田裕介
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード