株式会社サポータスが鹿児島市中心部にシステム開発拠点を新設!鹿児島市と立地協定を締結

東京に本社を置き、FileMakerを中心としたシステム開発等を行う株式会社サポータスが、鹿児島市に新たな事業所を構え、事業拡大を図ることから、立地協定を締結しました。

鹿児島市

■株式会社サポータスとの立地協定式

 日  時  令和7年3月28日(金)16時00分~16時20分

 場  所  鹿児島市役所応接室

 出 席 者   企  業 … 永江 恭  株式会社サポータス 代表取締役会長

              川畑 雄太   株式会社サポータス 代表取締役社長

       鹿児島市 … 下鶴 隆央 市長

       立 会 人  … 森  哲志 鹿児島県 鹿児島地域振興局長

(写真)立地協定式の様子

■株式会社サポータスの概要

 株式会社サポータスは、業務効率化を目的としたシステム開発を手掛ける企業として、平成22年12月に設立されました。ローコード開発プラットフォームClaris FileMaker注1を活用した柔軟かつ迅速なシステム開発を得意とし、DXに取り組む中小企業を中心に幅広い業種の業務課題解決を支援しています。

 また、同社は、Claris FileMakerの国内ライセンス販売数で5年連続No.1を達成するなど、ローコード開発の分野において国内外で高い評価を獲得しています。加えて、顧客の多様なニーズに応えるため、FileMakerと他クラウドサービス等との連携を強化するとともに、生成AIやビジネスインテリジェンス注2を活用した次世代型システム開発にも注力しています。

今回の新たな事業所の開設は、優れたIT人材の採用・育成を通じて、増加する受注に対応するための拠点を設けるものです。

 今後、鹿児島市内におけるICT産業の活性化及び雇用創出に大きく貢献することが期待されます。

注1)FileMaker:Apple Inc.の子会社であるClaris International Inc.が提供するローコード

開発プラットフォーム

注2)ビジネスインテリジェンス:企業のデータを分析・可視化し、意思決定を支援する技術や手法

■新設する「株式会社サポータス 薩摩R&Dセンター」の概要

 (1) 所在地:鹿児島市名山町9番15号 markMEIZAN303

 (2) 事業所面積:57.09㎡(17.27坪)

 (3) 操業開始:令和7年4月(予定)

 (4) 従業員数(計画):従業員数15人(うち新規雇用者数15人)※5年目

 (5) 事業内容:FileMakerを活用したシステム開発・保守業務

■関連URL

https://supportas.co.jp/

鹿児島市は、情報通信業関連、事務処理センター・コールセンター、デザイン・コンテンツ制作業、製造業などで進出する企業を全力で支援します!!

【お問合せ先】

鹿児島市産業創出課企業立地係

〒892-8677鹿児島県鹿児島市山下町11-1

TEL:099-216-1314

FAX:099-216-1303

E-mail:yuuchi@city.kagoshima.lg.jp

ホームページ:https://www.city.kagoshima.lg.jp/rich/index.html

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鹿児島市

0フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kagoshima.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
鹿児島県鹿児島市山下町11番1号
電話番号
099-216-1314
代表者名
下鶴 隆央
上場
-
資本金
-
設立
-