[日本XRセンター]東京ドーム×日本XRセンター、世界最大級のIAAPA EXPOへ!日本発XRアトラクション「XRミッションシリーズ」米国デビュー決定!
世界最大級のアトラクション展示会で、最新XRシューティング「XRミッションシリーズ」を初公開
株式会社日本XRセンター(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小林大河)は、株式会社東京ドームと共同開発したXRシューティングアトラクション「XRミッションシリーズ」の追加コンテンツを、2025年11月18日(火)〜21日(金)に米国フロリダ州オーランドで開催される世界最大級のアトラクション展示会「IAAPA EXPO 2025」にて出展いたします。
本展示会では、2024年11月に東京ドームシティに開業した宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」で展開中のVRコンテンツ「THE MOON CRUISE」とともに、最新XR体験を世界に向けて発信します。

■ 出展概要
・展示会名: IAAPA EXPO 2025
・会期: 2025年11月18日(火)〜21日(金)
・会場: Orange County Convention Center(米国フロリダ州オーランド)
・ブース番号: 北/南館1階 #3684
・公式サイト: https://iaapa.org/expos-and-events/iaapa-expo
■ 出展コンテンツ概要
フリーローミング型XRシューティング「XRミッションシリーズ」
「XRミッションシリーズ」は、東京ドームと日本XRセンターが共同開発したフリーローミング(自由歩行型)XRシューティングアトラクションです。
プレイヤーがヘッドマウントディスプレイを装着し、実際の空間を自由に歩き回りながら迫力ある戦闘を体験できます。
第一弾「XRミッション バトルワールド2045」は、2024年8月にシンガポールで開催された「AWE Asia 2024」にて、VR部門最優秀賞(Auggie Awards)を受賞。国内外で高い評価を受け、2024年11月の東京ドームシティでの稼働以降、既に多くの来場者に体験いただいています。
続く第二弾「ニンジャブレイカー 妖魔決戦」、第三弾「ZOMBIE STORM」の新作コンテンツを加えた3タイトルを「XRミッションシリーズ」として2026年2月より販売開始予定です。
IAAPA EXPOでは、新作2タイトルを加えたデモンストレーションを実施します。
①「XRミッション バトルワールド2045」
近未来の世界を舞台に、プレイヤーが未来世界を救うためAIロボットに立ち向かうフリーローミング型XRシューティングアトラクション。
プレイヤーはヘッドマウントディスプレイを装着し、実際に空間を歩き回りながら仲間と協力して戦います。
2025年6月より外部施設への販売を開始し、これまでに
「龍宮城スパホテル三日月」(千葉県)、「伊達大滝CHILDHOOD」(北海道)、「リナワールド」(山形県)
の3施設に導入いただいております。
各地で観光・レジャー施設向けの新しい集客コンテンツとして高い評価を得ており、今後も国内外での展開拡大を予定しています。
▶ 公式動画
②「XRミッション ニンジャブレイカー 妖魔決戦」
2026年2月より販売開始予定のXRミッションシリーズ第二弾。
本作は、日本の伝統的カルチャー「忍者」をテーマに、無数の異世界が交差する“マルチバース”を舞台に展開するフリーローミング型XRバトルアトラクションです。
プレイヤーは6人までのチームを編成し、忍具や忍術を駆使しながら妖魔を倒し、世界を救うというミッションに挑みます。
本コンテンツは、第一弾「XRミッション バトルワールド2045」で培われたXRシステムをベースに、グラフィック表現・演出・トラッキング精度を全面的に進化。
より深い没入感と滑らかなチーム連携プレイを実現しています。
また、日本を代表する文化的アイコンである「忍者」という題材のグローバル訴求力にも注目。
特にエンターテインメント市場の大きい北米圏での展開を見据えて開発を進めており、インバウンド需要の高い国内施設でも外国人観光客への強いアピールが期待されます。
迫力ある立体映像とリアルなエフェクト演出により、プレイヤーはまるで映画の世界に入り込んだかのような体験を得ることができ、
施設側にとっては高い回転率と収益性を両立する次世代型アトラクションとして導入効果が見込まれます。
▶ 公式動画:https://www.youtube.com/watch?v=uCsvaz_DA-I

③「ZOMBIE STORM」
「ZOMBIE STORM(ゾンビストーム)」は、株式会社日本XRセンターが自社開発・販売を行う人気XRシューティングコンテンツで、
このたび「XRミッションシリーズ」の第三弾タイトルとして正式にラインナップに加わります。
物語の舞台は、ゾンビウイルスの蔓延によって崩壊した近未来都市。
プレイヤーは特殊部隊“ストーム・スクワッド”の一員として、壊滅した研究都市の中で天才科学者ノア博士を救出し、ワクチンを守るための極限ミッションに挑みます。
戦闘中には次々と迫りくるゾンビの群れや、環境が動的に変化するステージ演出など、リアルタイムに反応するXR空間がプレイヤーを包み込みます。
本作は、XRトラッキング技術と物理エフェクト(風・振動・照明演出)の融合により、従来のVRを超える「その場にいる」感覚を実現。
また、プレイヤー同士の協力と戦略的連携が求められるステージ構成により、個人プレイだけでなくチーム戦略型の体験設計としても高い評価を受けています。
すでに東京都中野区にある人気アミューズメント施設「XR Center Game Place」で稼働しており、
体験者からは「目の前に迫るゾンビのリアリティが圧倒的」「仲間と息を合わせないと突破できない緊張感が新鮮」といった感想が多数寄せられています。

▶ 公式動画
■ 今後の展開
日本XRセンターは、XR技術を活用したエンターテインメントの企画・開発・運営支援を通じ、
国内外のテーマパーク・観光施設へのXR導入を積極的に推進しています。
今後も東京ドームをはじめとするパートナー企業と連携し、
日本発の高品質XRエンターテインメントを世界へ発信してまいります。
IAAPA EXPOでの共同出展を契機に、グローバル市場における新たな展開をさらに加速させます。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本XRセンター
広報担当
E-mail:customersuccess@vrarri.com
取材、XRアトラクションのイベント利用、常設設置に、ご興味のある方は、customersuccess@vrarri.com までお問い合わせください。

【会社概要】
日本XRセンターは、日本、インド、サンフランシスコに拠点を持ち、“ベストバリューでXR実装を促進する“をミッションに、XRゲーム・アトラクション及びXR研修のコンテンツ開発を行う会社です。
会社名:株式会社日本XRセンター
所在地:〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1中野坂上サンブライトツイン14階 東京コンテンツインキュベーションセンター No.29
代表者:小林大河
設立:2023年5月22日
事業内容:VRアトラクション開発及び店舗運営
ホームページ:www.vrarri.com
当社直営の常設店「XR Center Game Space」の最新情報は、当社公式LINEアカウントおよびSNSで随時お知らせいたします。
SNSアカウント
X: https://x.com/vrarricom
Instagram: https://www.instagram.com/xrcenter_gamespace/
TikTok: https://www.tiktok.com/@xr.center.game.sp

すべての画像
