特定技能『試験対策』から育成・定着DXまで!外国人材活用の最新ノウハウを徹底解説!

soeasyと明光キャリアパートナーズが、最新の外国人材活用情報をお届けします!

日本の多くの企業が直面する労働力不足。その解決策として外国人材の活用がますます重要になっています。しかし、受け入れ体制の整備や育成・定着、さらには制度や試験への対応には多くの課題が伴います。こうした社会的な課題を解決するための鍵となるのが、効果的な試験対策と、育成・定着を支援するDXの導入です。 本セミナーでは、外国人材活用における最新のノウハウを2部構成で徹底解説します。

第1部では、特定技能2号の分野拡大を踏まえた試験合格に向けた具体的な対策を、明光キャリアパートナーズが解説。特定技能1号・2号の制度概要から効果的な学習方法、実績ある試験対策講座についてお伝えします。

 

第2部では、外国人材の育成・定着に焦点を当て、株式会社soeasyがリスクの可視化やDX化の実践方法、成功事例をもとに、効率的な外国人材活用のポイントを共有します。 外国人材戦略の最前線を知る絶好の機会です。ぜひご参加ください! 

【登壇者】

飯田結女乃

株式会社明光キャリアパートナーズ

Global HR Division教育コンサルタント

 

2021年に入社後、特定技能チームで登録支援機関の立ち上げを担当。介護事業所への営業の他、70名以上の国内・越境のビザ申請を行う。立ち上げ当初から支援人数は10倍以上、売上は1000万円以上を計上するチームに成長。特定技能人材の支援を行う中で教育の重要性を感じ、教育研修チームへ異動。 現在は、教育研修チームの教育コンサルタントとして、教育研修を導入を検討されているお客様への支援やサービス導入後のフォローまで一貫して担当。個社対応以外にもウェビナーの企画実施など幅広い業務を行う。

 

西浜 隆次郎

株式会社soeasy

特定技能支援事業

最高責任者 外国人材育成DXアドバイザー

 

大手人材派遣会社にて15年間、マッチング・フォロー、支店運営に従事。 soeasy入社後は社長室長・取締役等を経て、現在は外国人財領域に全集中。 不安を感動に、不満を感謝に、不振を躍進にを 合言葉に外国人財に関わる全ての人が幸せになる世界を目指しております。

【登壇歴】 2024年10月:船井総研主催:登録支援機関経営研究会にて講師登壇 2024年2月~9月 :Global HR Strategy 杉田弁護士と共に複数セミナー登壇 2024年8月 :ラジオ日本・トラック王国の『Boo!Boo!Boo!』にゲスト出演 2024年2月 :ASCF主催、外国と人技能指導者講習会登壇   他多数

 

こんな方におすすめ!

-特定技能1号・2号制度について理解を深めたい方 -特定技能2号試験に向けた学習方法や対策を知りたい方 -外国人材の早期離職や定着率の低さに悩んでいる企業の方 -文化や言語の壁を乗り越え、職場コミュニケーションを改善したい方 -外国人労働者の育成・定着環境を整え、成果を最大化したい方

 

セミナー内容

 

●セミナーアウトライン 

第一部:【試験合格サポート篇】

2023年6月に分野拡大された特定技能2号で合格するための試験対策講座の解説(明光キャリアパートナーズ)

-特定技能1号・2号の概要

-特定技能2号試験の効果的な学習方法

-明光式の試験対策講座の実績

 

第二部:【外国人育成・定着篇】

リスクのコストインパクトから見る外国人材育成・定着DX化のポイント(株式会社soeasy)

-外国人材を取り巻く環境

-リスクの可視化とDX化のステップ

-育成・定着の成功実例紹介

 

参加申込期間

2025/01/29 (水) 08:00〜2025/02/26 (水) 11:30

 

開催日程

2025/02/26 (水) 11:00〜12:00(開場 10:50)

 

会場

オンライン開催

お問い合わせ

株式会社soeasy セミナー事務局

メールアドレス: global@soeasy.tokyo

電話番号: 03-6228-1647

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区麹町5-4 JPR麹町ビル3階
電話番号
-
代表者名
小西悠太
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年09月