SNSで話題の妖怪像を株式会社キャステムがデジタル技術で初のフィギュア化!

三次もののけミュージアムで本日より販売開始!

株式会社キャステム

精密鋳造メーカーである株式会社キャステム(広島県福山市、代表取締役:戸田拓夫)は、湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)(URL: https://miyoshi-mononoke.jp/)の妖怪像をフィギュア化した。2020年5月21日よりミュージアム内にて販売。


【妖怪像とは?】
136体の木彫。立像は下帯姿、座像は袈裟姿で獣、魚、鳥などをイメージしたものや顔が2つあったり、首の長いものなど多様だ。この妖怪像は福島県いわき市で何箇所かに分散されて伝えられていたものだが、言い伝えによると、いわき市泉町にあった玉光山威徳院にあったものといわれる。威徳院は廃仏毀釈で廃寺となり、この像も地元の人たちが受け継いできたものと思われ、どのような信仰対象だったかなど現状では解明されていない。立像の36体は特に「魔像三十六体」と呼ばれていた。湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)所蔵。

 

(写真は彩色済み)

金属部品メーカーである株式会社キャステム(広島県福山市、代表取締役:戸田拓夫)が運営する、キャステム京都LiQビル(京都府京都市右京区西院平町22)では、三次もののけミュージアムが所蔵する妖怪像がSNSで話題になっていることに目をつけ自社で数枚の写真から3Dデータを作成、その後3Dプリンターにてフィギュアを出力し湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)にフィギュアを提案し商品化された。

従来、3Dモデルを作成する際には被写体をスキャニングし3Dデータ化する必要があったが今回は数枚の写真から妖怪像の3Dモデルを作り細部にわたり形状を再現。どこか懐かしさを感じさせる形状にデフォルメしている。3Dプリンターを使用し3ヵ月という短い期間で企画から量産化に至った。

【商品詳細】
全15種類(1個550円税込み)
大きさ約5cm

【キャステム京都LiQビルについて】
広島県福山市にある金属部品メーカー株式会社キャステムが運営する、CTスキャンや3Dプリント、試作品製作などの依頼や相談が可能なものづくりスペース。本施設は高性能なデスクトップ3Dプリンタを複数導入しており造形サービスも受け付けています。3Dプリンタを活用した樹脂の試作品製作だけではなく、キャステムの本業であるロストワックス精密鋳造の技術による金属製品の試作も可能となっています。また、学生やデザイナー等にスペースを開放し、付加価値の高い製品の企画開発を進めたり、京都の伝統とデジタル技術を活かしたものづくりに挑戦しています。
URL:http://www.castem.co.jp/kyoto_liq_bldg/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社キャステム

18フォロワー

RSS
URL
http://www.castem.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
広島県福山市御幸町中津原1808ー1
電話番号
084-955-2221
代表者名
戸田拓夫
上場
未上場
資本金
7996万円
設立
1970年02月