旧正月限定コーヒー「初釜 将軍珈琲」販売!
旧正月2月1日に焙煎したコーヒーです。皆様に良いことがたくさんありますようにと願い込めた縁起物のコーヒーです。
「初釜 将軍珈琲」は旧正月の2月1日に焙煎したコーヒーで、この日に焼いた豆だけを「初釜 将軍珈琲
」として販売します。
サザコーヒーにとって「将軍珈琲」は特別思い入れの深い縁起の良い商品です。
その縁起の良い商品を縁起の良い旧正月で焙煎した特別おめでたいコーヒーとしてご紹介させて頂きます。
コロナ禍の感染拡大が広がる中、皆様に少しでも元気になってもらいたい。良いことがたくさんありますようにと願いを込めて作った商品です。
将軍珈琲
1867年に慶喜公が江戸幕府を代表し欧米公使と開港交渉の折フランス人料理人を雇い、欧米の公使をもてなしコーヒーも供しました。コーヒー豆の当時の世界の流通は「モカ・ジャワ」時代で、既にオランダが全盛期で60%を占めたため、旧オランダ領スマトラの「マンデリン」を、史実に基づき当時のフランス風に焙煎しました。
ベルベッドのようなワインに似た、濃厚できめ細かな甘さを最後の一滴まで味わえます。たっぷりのミルクとの相性も抜群で、店舗では『将軍カフェオレ』としても大人気です。
徳川慶喜公の直系の曾孫、4代目当主との出会い
最後の将軍・徳川慶喜公は、水戸徳川家に生まれ、一橋徳川家をへて徳川宗家を相続し第15代征夷大将軍になられ幕末の大政奉還を受け入れ将軍職を辞職、謹慎、隠居されました。のちに公爵受爵し、徳川宗家とは別に「徳川慶喜家」をたちあげました。その『徳川慶喜家』の4代目にあたる徳川慶朝(よしとも)さんは、もともとコーヒーに興味があり、東京都内の有名店に長年通いつめるコーヒーマニアでした。サザコーヒーの依頼で2000年のコーヒー文化学会で徳川慶朝さんが『徳川慶喜公もコーヒーを愛飲していた』と講演してくださって以降、意気投合しサザコーヒーにコーヒーの焙煎修行に来られる間柄になりました。
『徳川将軍珈琲』の開発時、徳川慶朝さんは非常に積極的に焙煎担当を申し出てくださいました。慶朝さんは焙煎日に合わせて東京から茨城まで通勤され(後に茨城県ひたちなか市に移住)、焙煎に精進されました。サザコーヒー社長鈴木太郎といっしょに創意工夫を積み重ね、およそ10年にわたり焙煎の職人として、サザコーヒーで活躍されました。
サザコーヒーにとって「将軍珈琲」は特別思い入れの深い縁起の良い商品です。
その縁起の良い商品を縁起の良い旧正月で焙煎したコーヒーをぜひご賞味いただけたら嬉しいです。
販売期間:2月1日〜2月10日まで
場所:
・サザコーヒーオンラインショップ
https://saza.coffee/
・サザコーヒー本店(茨城県ひたちなか市)
*本店は2月2日より販売スタート
将軍珈琲のプロファイル
香り■■■■■■6
甘さ■■■■■■6
コク■■■■■■■7
酸味■■■■■5
焙煎:フレンチロースト
原産国:インドネシア、エチオピア
内容量:200g
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストアソフトドリンク・アルコール飲料
- 関連リンク
- https://saza.coffee/
- ダウンロード