配置角度に拘ったハイブリッドドライバー、強力ANCと高音質コーデック搭載のハイレゾ完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro 4+」

EarFun Technologyは、独自のオフアクシス配置音響構造でハイブリッドドライバーを配置した完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro 4+(イヤーファン・エアープロフォープラス)」を発売します。独自のアクティブノイズキャンセリング技術「QuietSmart 3.0」による最大50dBのノイズ低減、高音質コーデックのサポートなど、数多くの先端技術で充実の機能を提供します。

配置角度を追求したハイブリッドドライバー
EarFun Air Pro 4+には、φ10mmダイナミックドライバーとバランスドアーマチュアドライバー各1基で構成されるハイブリッドドライバーを採用しました。幾度も試作を繰り返した結果、ダイナミックドライバーに対しバランスドアーマチュアドライバーを11度傾ける独自の「オフアクシス配置音響構造(Nano Side-Fitted Acoustic Architecture、NSAA)」が両ドライバー間で発生する磁気干渉を抑制し、高音域の減衰を最小限に抑えるという知見を獲得しました。これまでにない透
明感と明瞭さを湛えるEarFun Air Pro 4+のサウンドは、まさに私たちが追い求めていたものです。

独自のQuietSmart™ 3.0 ANCアルゴリズム
EarFun Air Pro 4+には、フィードフォワード方式とフィードバック方式を併用するハイブリッドANCを採用しました。フィードバックマイクを出音口近くに配置することで、ノイズ検知と低減の精度が向上しています。独自のQuietSmart™ 3.0 ANCアルゴリズムにより、音楽信号とノイズおよびドライバーユニットと耳の間の音響特性を400回/秒以上の頻度で検出することで、全域のノイズ低減レベルは最大50dBを実現しています。QuietSmart™は風切り音の少なさや外音取り込みモード時の自然な響きという特長も備えており、スマートフォンと組み合わせた日々の活用でメリットを発揮します。

aptX LosslessとLDACをサポート
Qualcommの最先端チップ「QCC3091」を採用、最新のオーディオソリューション「Snapdragon Sound」に対応しました。ビットレート可変型のオーディオコーデック「aptX Adaptive」のほか「aptX Lossless」もサポート、対応スマートフォンと組み合わせればCD品質(16bit/44.1kHz)の音声信号を無劣化で伝送できます。高音質コーデックのLDACもサポート、最大96kHz/24bitという一般社団法人日本オーディオ協会が定めるハイレゾオーディオワイヤレス規格に準拠した音楽再生が可能です。高効率・低遅延なBluetooth LE Audioの標準コーデック「LC3」にも対応、末永くご利用いただけます。
Auracastによる「1対多」のオーディオ共有
EarFun Air Pro 4+は、低消費電力で高音質な音声伝送を可能にする次世代ワイヤレスオーディオ規格「Bluetooth LE Audio」および「Auracast」に対応しました。従来のBluetoothオーディオは、送信機と受信機が1対1で接続されていましたが、Auracastのサポートにより「1対多」、1台の送信機から複数の受信機へ音声の同時伝送(ブロードキャスト)が可能になりました。
IP55相当の防塵防水性能
イヤホン本体はIP55等級相当の防塵防水性能を備えているため、スポーツやアウトドアで存分に活用いただけます。不意な降雨や運動中の汗にも安心です。
6基のマイクでクリアな音声通話
左右各ユニットに各3基/計6基搭載した高性能小型マイクと、cVc 8.0およびAI技術を活用したアルゴリズムの導入により、クリアで聞き取りやすい音声通話を実現しました。話者の声と環境ノイズを判別・除去するAI技術を活用したアルゴリズムの導入により、街の喧騒やカフェの話し声などのノイズをリアルタイムに抑制、話者の声を鮮明に相手へ届けることができます。
最大54時間再生、急速充電にも対応
イヤホン単体で最大12時間、充電ケースと合わせると最大54時間の連続再生を実現しました (いずれもANCオフで測定)。長時間の移動でもバッテリー切れの心配がありません。急速充電にも対応、わずか10分の充電で最大3時間もの音楽再生が可能です。
LDACと併用可能なマルチポイント接続
本製品を2台のデバイスに同時接続し、必要に応じて切り替える「マルチポイント接続」に対応しました。LDACコーデックとの排他利用が一般的な同機能ですが、EarFun Air Pro 4+では併用できるようシステムを見直しました。
専用アプリ「EarFun Audio」
iOS/Android対応の専用アプリ「EarFun Audio」を利用すると、10種類用意したプリセットの中からお好みの音質を選ぶことができます。自然の音などを20種類以上収録した「環境音」の再生にも対応しています。物理ボタン操作の設定やマルチポイント接続の設定、ファームウェアアップデートにもご利用いただけます。
主要スペック


販売ページ
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FWCQ7PPS
楽天:https://www.rakuten.co.jp/earfun/
EarFunについて
2018年、経験豊富な工業デザイナー・音響エンジニア・音楽愛好者で構成されたチームにより、次世代のワイヤレスオーディオ機器を製造することを目標としてEarFun Technologyは設立されました。多機能な「EarFun Free Pro 3」や音質重視のフラッグシップモデル「EarFun Air Pro 4」などの完全ワイヤレスイヤホン製品は世界各国でベストセラーを記録、CES 2020/2024イノベーションアワードやiFデザインアワード2020を受賞しています。私たちは外観デザインの設計から実地装着テスト、フィードバックを反映した改良、量産・出荷に至るまで、すべての製品に十分な時間と工夫を注ぎ、全工程を厳格に管理しています。特に品質管理においては、3回全数検査してから出荷するという極めて厳格な規定を設け、業界最高水準と自負できる品質保証体制を敷いています。テクノロジーは人々の生活に浸透し生活の質を向上させるという信念と、「Better Sound、Better Life」というスローガンのもと、お客様により一層ご満足いただけるプロダクトとユーザーエクスペリエンスを提供できるよう、私たちは努力を続けます。
お問合せ先
EarFun Technology Limited
eメール:marketing.jp@myearfun.com
公式WEBサイト:https://www.myearfun.com/jp
X(旧Twitter):@Earfun_JP

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
