アイスリーデザイン、全社員に革新的AI技術活用の機会を提供!ChatGPT Plus利用料全額補助を開始
株式会社アイスリーデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:芝陽一郎、以下:アイスリーデザイン)は、全社員を対象にChatGPT Plusの利用料金を全額負担する福利厚生を導入しました。AI技術を取り入れることで業務の効率化や創造性の向上を目指し、社員一人ひとりがAI技術を活用する機会を提供しています。
AI技術が様々な業界を変革し続ける中、当社は社員がAI技術を積極的に活用することで、業務効率化や創造性の向上を実現し、イノベーションにつなげることを目指しています。そこで、ChatGPT Plus利用料を全額補助する福利厚生を導入することで、社員全員がAI技術を取り入れた業務の効率化や、よりクリエイティブな仕事を行えるよう支援します。この取り組みは、デザイナーやエンジニアだけでなく、マーケティング担当やHR担当など全職種にも適用されます。
■今後の展望
当社は今後も、新たに登場する革新的なGenerative AI技術を積極的に活用し、社員の生産性向上とイノベーションの実現を継続的に支援していきます。AI技術がより一層進化していく中、常に最先端を行く企業として、社員の成長と企業の発展に貢献していきます。
■ChatGPTにてプレスリリースを作成
当プレスリリースの文面はChatGPTで作成しました。具体的にはプレスリリースの主旨と必要な項目のドラフトをChatGPTに指示し、出てきた文章の最終確認を人の目で行いました。
■株式会社アイスリーデザインについて
当社は、ビジネスとデザイン、テクノロジーの力で新規事業ならびにイノベーションを創出するDX支援企業です。そして、デザイン思考でデジタルサービスを創出するテクノロジー企業です。新規デジタルサービスの創出、イノベーション支援、アプリ、ウェブサービスのコンセプト設計、UI/UXデザイン、開発からグロースまでを一貫して行います。大切にしているのは期待を超えた価値を提供すること。世の中にインパクトを与えて人々の生活をより豊かにすることが我々のミッションです。
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山2F
代表者:代表取締役 芝 陽一郎
設立 :2006年7月26日
URL :https://www.i3design.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード