メタジェンセラピューティクスと大山ボデー、庄内初となる「献便推進協定」を締結
~企業連携により“献便”を推進、従業員の健康意識向上へ~
メタジェンセラピューティクス株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓)と有限会社大山ボデー(本社:山形県鶴岡市、代表取締役:佐藤知志)は2025年11月14日、庄内初となる「献便推進協定」を締結しました。

「献便」とは、便に含まれる腸内細菌を活用した新たな医薬品開発のために、健康な腸内環境を持つ人が自らの便を提供する新たな社会貢献の取り組みです。メタジェンセラピューティクスは、2025年4月に鶴岡市に日本初の献便施設「つるおか献便ルーム」を開設し、庄内地方在住の「腸内細菌ドナー」から献便を募っています。
この度、メタジェンセラピューティクスと大山ボデーは、庄内地方における”献便”を推進することを目的に、「献便推進協定」を締結しました。本協定の締結により、メタジェンセラピューティクスは大山ボデーの従業員に向けた腸内環境セミナーの開催などを通じて健康意識向上に貢献いたします。また、大山ボデーは、従業員の腸内細菌ドナーへの応募や検査時間・献便の機会の確保など、献便しやすい企業環境づくりに取り組んでまいります。
◆「献便推進協定」取り組み概要
(1)大山ボデーは、メタジェンセラピューティクスと連携し、社内での献便の取り組みの周知、腸内細菌ドナー登録検査や献便のための機会の確保などを通じ、献便の推進に取り組む。(ドナー登録検査時や献便時に活用できる“献便休暇制度”の検討等を含む)
(2)メタジェンセラピューティクスは、大山ボデーを「ちょうむすびパートナー」として認定し、認定証を交付する。また、同社の従業員を対象とし、無償で腸内環境セミナー等を実施する。
(3)その他、両者協議の上で必要と判断した取組を協力して行う。
今回の協定の締結にあたり、メタジェンセラピューティクス株式会社 つるおか献便ルーム長 石沢成美は以下のように述べています。
「『つるおか献便ルーム』の開所から半年以上が経過し、これまでにドナーさんからいただいた便は延べ240便以上にのぼります。献便を行う腸内細菌ドナーとして認定を受けるまでには、健康状態を把握するための多くの検査や手続きが必要です。『献便』について多くの方に認知、支援をいただいている一方で、検査にかかる時間や、献便ルームに通う時間の確保のために、新たな施策を必要としていました。メタジェンセラピューティクスでは、2026年の医薬品の臨床試験(治験)開始に向け、より多くの便を必要としています。今回の献便推進協定により、献便を後押しする企業文化づくりに大山ボデーさんにご協力いただけることを大変嬉しく思います。今後庄内地方のさまざまな企業様と協力しながら、献便を庄内発の新しい社会貢献の文化として根付かせていきたいと考えております」
また、有限会社大山ボデー 代表取締役 佐藤知志は以下のように述べています。
「庄内から始まる『献便』という新たな取り組みを知ってから、庄内の企業としてなんとか支援をできないか模索していました。今回の協定を通じて、庄内の皆さんの便が薬となり、日本や世界の患者さんに届けることができるかもしれないという大きな夢を、メタジェンセラピューティクスさんとともに追いかけることができ、大変嬉しく思います。また、腸内環境セミナーの開催等により、従業員の健康意識向上に取り組めることは、企業の健康経営の取り組みの一環としても大変魅力的に感じています」
▼参照プレスリリース
2025年4月24日 日本初献便施設「つるおか献便ルーム」が山形県鶴岡市にオープン
https://www.metagentx.com/news/dJFBVdz0
▼腸内細菌ドナー支援サービス「ちょうむすび」
https://chomusubi.metagentx.com/
メタジェンセラピューティクス株式会社について
メタジェンセラピューティクス株式会社は”マイクロバイオームサイエンスで患者さんの願いを叶え続ける”ことをパーパスとして、腸内細菌研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す、順天堂大学、慶應義塾大学、東京科学大学発ベンチャーです。
「腸内細菌叢バンク」を基盤とし、腸内細菌叢移植(FMT)の社会実装を目的とした「医療サービス事業」と「創薬事業」を推進しています。現在は、免疫疾患(炎症性腸疾患)、がん、中枢神経系疾患の開発に注力しています。
<会社概要>
会社名:メタジェンセラピューティクス株式会社(略称 MGTx)
本社所在地:山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2
東京事務所:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6F Inspired Lab
代表者:代表取締役社長CEO 中原拓
設立日:2020年1月17日
事業内容:マイクロバイオームサイエンスを活用した創薬·医療事業
URL:https://www.metagentx.com
有限会社大山ボデーについて
大山ボデーは、鶴岡市で50年以上にわたり地域のカーライフを支える自動車会社です。鈑金塗装・車検整備・新車中古車販売・長期レンタカー・無人レンタカーなど幅広いサービスを展開し、「ずっと安心して任せられる車のパートナー」を目指しています。社員が長く働ける職場づくりと、地域貢献に力を入れ、未来の整備士育成や災害時の支援体制強化などにも取り組んでいます。
<会社概要>
会社名:有限会社大山ボデー
本社所在地:山形県鶴岡市大山字上柳原23-1
代表者:代表取締役 佐藤知志
設立日:1974年3月
事業内容:新車・中古車販売、鈑金塗装、車検・整備、24時間ロードサービス
URL:https://kurumagenki.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード
