プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社DG Daiwa Ventures
会社概要

DG Daiwa Ventures、Y Combinator発の生成AIスタートアップ3社への投資を発表 - Y Combinator参加企業への投資は累計25件に

株式会社DG Daiwa Ventures

株式会社DG Daiwa Ventures(本社:東京都千代田区、代表取締役 大熊将人、阿部東洋、以下:DGDV)は、本年4月に行われたY Combinator LLC(以下、YC) が開催するYC W23のDemo Dayに選出された生成AIスタートアップ3社(Buildt、Gloo、Iliad)に対して投資を実行しました。これにより、DGDVがYCに参加する企業への投資を行った件数は合計で25件になりました。

YCは、シリコンバレーを拠点に創業初期のスタートアップに対してアクセラレータープログラムを提供しており、2005年の設立以来、AirbnbやDropbox、Stripe等を輩出しています。応募総数に対するDemo Dayへの参加率は約2%を切る狭き門となっており、有望なスタートアップと早い段階で出会う機会として、DGDVはYCが開催するDemo Dayに毎回招待参加しています。


この度、DGDVから投資した3社(Buildt、Gloo、Iliad)は、生成AI関連のスタートアップであり、それぞれプログラミング、企業におけるLLM活用、3Dコンテンツ制作、に対して革新的なソリューションを提供しています。


下記が3社の詳細となります。


  • Buildt(米国)

事業概要:

開発環境におけるコードのセマンティック検索及び文脈解説等を可能とするLLMを用いたAIツールを提供。エンジニアは数百万行のコードベースを扱うが、LLMを搭載したBuildtのツールを利用することで即座にコード生成が可能となる。


起業家:

Alistair Pullen

エクセター大学でコンピュータサイエンスを専攻。LLMとEmbeddingsの専門性を持つフルスタックソフトウェアエンジニア。YC S20に参加したFancyでExitを経験。


URL:

https://www.buildt.ai/

https://www.ycombinator.com/companies/buildt



  • Gloo(米国)

事業概要:

LLMを利用したサービスにおけるハルシネーション対策サービスを提供。ユーザーが保有するデータを踏まえた出力結果の生成及び出力結果のハルシネーション分析が可能となる。


起業家:

Vaibhav Gupta

テキサス大学オースティン校でコンピュータサイエンス&電子工学を専攻。卒業後、MicrosoftにてHoloLensのリアルタイム3D再構成、GoogleでARCoreとFace IDのパフォーマンス最適化に従事した後にGlooを創業。


Aaron Villalpando Gonzalez

テキサス大学オースティン校でコンピュータサイエンスを専攻。卒業後、AWSで分散システムのスケールアウト、Prime Videoでフルスタックの消費者向け製品の立ち上げに従事した後にGlooを創業。


URL:

https://www.trygloo.com/

https://www.ycombinator.com/companies/gloo



  • Iliad(米国)

事業概要:

Mid-generation editing (画像生成途中での色・質感等の編集)を可能にする Text to image/画像生成プラットフォームを提供。クリエイターは、生成されたイメージを30段階に分割することで、イメージに近いクリエイティブの生成が可能となる。


起業家:

Matthew Turnshek

11歳でコーディング、ゲーム制作を開始し、2017年にカーネギーメロン大学でコンピューターサイエンス、音楽を専攻。卒業後、ロボット遠隔操作プラットフォームの会社を起業し、売却。GAN、 Diffusion model、 LLMを専門とするフルスタックエンジニア。


URL:

https://iliad.ai/

https://www.ycombinator.com/companies/iliad



以上が、DGDVからYC W23にて投資した3社となります。

また、過去に投資したY Combinator発企業は以下の通りです。


  • 過去に投資したYC発企業

・Genomelink, Inc. (米国)

遺伝子情報を基にした各種サービス提供を行うプラットフォームの運営。YC S21前からDGDVから投資。

https://genomelink.io/


・Qunatstamp.Inc.(米国)

ブロックチェーンを用いた開発プロジェクトの監査ソリューション(コンサルティング、監査のSaaSツール)。

YC W18後にDGDVから投資。

https://ja.quantstamp.com/


・One Global Medical Technology Ltd(サービス名:Helium Health・ナイジェリア)

アフリカの病院DXプラットフォーム。患者向けファイナンスサービスも提供。YC S17後にDGDVから投資。

https://heliumhealth.com/


・Mentorcam, Inc.(米国)

著名人から、個人ユーザーに向けた2分のVideo メッセージを受け取れるメンタリングサービスを提供。YC S21にてDGDVから投資。

https://mentor.cam/


・Talentdrop, Inc.(米国)

報奨金を伴うリクルートメントのオープンプラットフォームを提供。YC S21にてDGDVから投資。

https://talentdrop.com/


・Turion Space Corp.(米国)

スペースデブリ(宇宙ごみ)除去サービスの開発。YC S21にてDGDVから投資。

https://turionspace.com/


・Karbon United Pte. Ltd.(インド)

インドのスタートアップ・中小企業向けコーポレートクレジットカードを展開。YC S21にてDGDVから投資。

https://www.karboncard.com/


・RealStake Pte. Ltd(サービス名:Infina・ベトナム)

様々なアセットを取引するベトナムのデジタル証券ブローカー。YC S21にてDGDVから投資。

https://www.infina.vn/


・Deed(米国)

企業向けにボランティア・寄付の案件カタログ・応募ツールをAPI提供。YC S21にてDGDVから投資。

https://www.joindeed.com/about


・Intellect Company Pte. Ltd.(シンガポール)

アジアで従業員向け遠隔ヘルスケアサービスを提供。YC S21にてDGDVから投資。

https://intellect.co/


・Sama Lifesciences, Inc.(サービス名:Kindly・インド)

不妊治療のホームテスティングキット提供。YC W22にてDGDVから投資。

https://www.kindlyhealth.com/


・Lenco Technologies Inc.(ナイジェリア)

アフリカにおいて、SMB向けデジタルバンクを提供。YC W22にてDGDVから投資。

https://lenco.co/


・Placid Inc.(サービス名:Gauss Money・米国)

複数のクレジットカードの支払い最適化&低利ローンへの借り換え。YC W22にてDGDVから投資。

https://www.gauss.money/


・CasheApp Inc.(サービス名:Wantd・米国)

独自のアルゴリズム分析を用い、SneakerEC各社のアグリゲーター兼自社ECを展開。YC W22にてDGDVから投資。

https://www.getwantd.com/


・SAFFRON TECHNOLOGIES PTE LTD.(サービス名:GoSats・インド)

GoSatsのカード/モバイルペイメントアプリで決済すると Bitcoin でリワードがもらえるプラットフォームを提供。YC W22にてDGDVから投資。

https://gosats.io/


・Rank Capital, Inc.(サービス名:Moni・ナイジェリア)

ナイジェリアのSME コミュニティバンク。YC W22にてDGDVから投資。

https://www.moni.africa/


・LuminaTech Pte. Ltd.(インドネシア)

ブルーカラーワーカー向けのLinkedIn。YC W22にてDGDVから投資。

https://lumina.mba/


・IndeitCorp(サービス名:brandazine・韓国)

クリエイター向けアパレルのレンタルプラットフォームを提供。YC W22にてDGDVから投資。

https://www.brandazine.com/


・Cookdash Inc(サービス名:Forward Kitchens・米国)

SMBレストラン向けに、Virtual Restaurantシステムデリバリーアプリのアグリゲーター、メニューコンサル提供。YC S22にてDGDVから投資。

https://www.cookdash.com/


・TRENDEX Inc.(フランス)

スポーツ選手・歌手・インフルエンサーへ投資可能なプラットフォームを提供。YC S22にてDGDVから投資。

https://en.trendex.vip/


・Urban Pet, Inc.(サービス名:Dr.Treat・米国)

ペットに対するデジタルケアの提供アプリと診断・処方などの医療サービスをワンストップで提供。

YC S22にてDGDVから投資。

https://www.drtreat.com/


・Knowtex Inc.(米国)

医師のアドミ業務DX Solutionの提供。YC S22にてDGDVから投資。

https://www.knowtex.ai/



なお、DGDVとグループ会社である株式会社デジタルガレージは2023年6月8日(木)に「Gen AIが創造する新しいグローバルコミュニティ」をテーマに「THE NEW CONTEXT CONFERENCE TOKYO 2023 Summer」を開催いたします。

詳細はhttps://www.garage.co.jp/ja/pr/release/2023/05/20230516/をご覧ください。



■DG Daiwa Venturesについて

社名:株式会社DG Daiwa Ventures

住所:東京都千代田区丸の内一丁目9番1号

設立:2016年7月1日

代表:代表取締役 大熊将人、阿部東洋

概要:次世代技術を有するスタートアップ企業への投資及び事業育成支援を目的に、デジタルガレージと大和証券グループが合弁で設立したベンチャーキャピタルです。これまで2つのファンドで累計約200億円を運用し、デジタルガレージが持つ投資ネットワーク・インキュベーション能力と、大和証券グループが持つファンド運営ノウハウを掛け合わせることで、投資先の事業成長を加速いたします。

URL:https://dg-daiwa-v.com/


■DGDVのYC関連記事はこちら

「Y Combinatorに採択されたIntellectに聞く、投資家とスタートアップの理想的な関係について」

https://www.talent-book.jp/dg-daiwa-v/stories/51929


「Y Combinatorにまつわるよくある誤解と、投資家として実際に参加してわかったこと」

https://www.talent-book.jp/dg-daiwa-v/stories/50181


すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DG Daiwa Ventures

10フォロワー

RSS
URL
https://dg-daiwa-v.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南三丁目5番7号 デジタルゲートビル
電話番号
-
代表者名
大熊 将人
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード