【東京都板橋区】この夏休みはチョット先の未来を体験♪いたばし未来子ども大学を新たに開講!
板橋区教育委員会は、大学施設を利用し、教授や専門家等による講義や体験活動を通した学びの場「いたばし未来子ども大学(※)」を新たに開講します。
区内の大東文化大学、東京家政大学の2校と協働し、小学4~6年生の児童30名を対象として、大学がもつ教育力や幅広い分野での研究などを基盤に、夏休みの子どもたちに新たな学びの機会を提供します。
区教育委員会ではこの事業を、大学や企業、地域の人材など区のリソースを活用した学びを展開していき、これからの社会教育事業のモデルケースとしていきます。また、この事業を通して、子どもたちが、様々な分野に触れることで、視野を広げ、好奇心が刺激されることで、学習意欲の向上や将来の夢を育むきっかけつかむことをめざします。
※「いたばし未来子ども大学」は 、大学の教員や専門家などによる講義や体験活動を行う講座。区内大学などの協力を得て実施します。子どもたちは実際の大学校舎を見て回ったり、さまざまな分野の講義を受講したりすることができます。
テーマ
サイエンスのプロ研究者の視点を体験!「セカイのミカタカルタ」をつくろう
対象
板橋区内在住・在学の小学4~6年生の児童 30名
日時・会場・内容
「環境問題」をテーマとして、チームに分かれ、各大学のキャンパスツアーの実施後、講義内で見つけた「フシギポイント」を撮影し、撮影した写真をもとに最終日に「セカイのミカタカルタ」を制作します。
全3日制
(1)7月 27 日(土) 9時から13時
大東文化大学 板橋キャンパス
(板橋区高島平1-9-1)
講義:「君の足もとの小さな生き物」
講師:大東文化大学 スポーツ・健康科学部
健康科学科 橋本 みのり先生
(2)7月 31 日(水) 9時から13時
東京家政大学 板橋キャンパス
(板橋区加賀1-18-1)
①
講義:ヒトは生き物に名前をつける。
「生き物の名前採集プロジェクト」
講師:東京家政大学 家政学部
環境共生学科 片田 真一先生
②
講義:「食べることと環境問題
-分けることの役わり-」
講師:東京家政大学 栄養学部
栄養学科 鍋谷 浩志先生
(3)8 月 3日 (土) 9時から13時
板橋区立教育科学館(常盤台4-14-1)
講義:「セカイのミカタカルタWORLD GP2024
@ 教育科学館」講師:板橋区立教育科学館 清水 輝大館長
問い合わせ
板橋区 教育委員会事務局 生涯学習課
電話:03-3579-2633
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像