Workday、Sana の買収完了を発表
Sana が実現する新しい業務のフロントドアにより、複数のプラットフォームに点在するエンタープライズデータを統合し、統一された業務体験を提供
Sana の AI 検索、エージェント、ラーニングと Workday のデータおよびコンテキストの統合により、パーソナライズされた従業員体験をさらにプロアクティブかつインテリジェントに進化
*本リリースは、米国 Workday Inc. が 2025 年 11 月 4 日(現地時間)に配信した英文リリースに基づき作成した日本語抄訳です。その内容および解釈については、英文が優先されます。
人事、財務とエージェントのエンタープライズ向け AI プラットフォームを提供する Workday, Inc. は、次世代のエンタープライズ向けナレッジツールを構築する先進 AI 企業である Sana の買収を完了したことを発表しました。Sana がポートフォリオに加わることで、Workday が業務を開始する上での入り口(フロントドア)となり、業務で重要なアプリケーションとインサイトを Workday に取り込み、従業員は作業ごとにアプリやシステムを切り替えることなく Workday 上で業務を完結できるようになります。
業務のフロントドア:AI ネイティブなアプローチによる従業員体験
Sana が持つ先進的なエンタープライズ領域のナレッジと、Workday が強みとする「人」と「お金」に関する独自のデータやコンテキスト、さらに豊富な開発者・パートナーエコシステムを組み合わせることで、Workday は企業全体を横断するインテリジェンスレイヤーを構築します。このレイヤーは、複数のアプリケーションや複数のプラットフォームに点在するデータやワークフローを統合し、ナレッジ・データ・アクションが集約され、AI により強化された一貫性ある体験を提供します。これにより、従業員の業務体験は、役割・チーム・プロジェクトに基づいてニーズを知的に先読みし、よりパーソナライズされ、プロアクティブなものへと進化します。
この変革的な体験は「業務のホームベース」として来年に提供を開始する予定です。これにより、従業員が AI エージェントを活用して、必要な情報へのアクセス、ニーズの先読み、そして企業の最も重要なシステム全体にわたるアクションを実行が可能になります。
エンタープライズ向け AI とラーニングの新時代を開く
Sana エージェント は、エンタープライズ向け AI の可能性を、単なる検索やチャットの枠を超えて拡張します。ユーザーは、プラットフォーム上のノーコードによるエージェント ビルダーで、企業の組織データを基盤とした AI エージェントを作成できます。これにより、定型的なワークフローの自動化、データ分析、そして先回りしたアクションの実行を通じて、業務のスピードを飛躍的に高めることができます。
Sana Learn は、ラーニング管理、分析、コンテンツ生成、そしてパーソナライズされたチュータリングを備えた、エンドツーエンドの AI ネイティブ学習プラットフォームです。Sana Learn は、Workday Learning が持つ堅牢な学習記録管理、ガバナンス、コンプライアンス機能を補完します。この 2 つを組み合わせることで、AI ファーストの時代に最適化された包括的なエンタープライズ向け学習スイートを提供します。
Workday の Product & Technology、President のゲリット・カズマイヤ(Gerrit Kazmier)は次のように述べています。
「Sanaが持つ先進的なエンタープライズ向けナレッジとラーニング機能を Workday に取り込むことで、 従業員が日々利用するシステムやデータ、アクションをつなぐ、ひとつのインテリジェントなインターフェースを実現します。 これにより、Workdayは業務のフロントドアとなります。私たちは次世代のエンタープライズ企業向けの包括的なAIソリューションを提供することで、お客様の組織における生産性、集中力、そして業務フローのあり方を刷新していきます」
Sana の CEO であるジョエル・ヘラーマーク(Joel Hellermark)は次のように述べています。
「Sanaは、AI のための UI (ユーザーインターフェース)を構築し、職場全体の知的生産性を飛躍的に高めることを使命としています。Workday への参加により、このビジョンの実現をさらに加速させ、企業がナレッジへシームレスにアクセスし、定型業務を自動化し、エージェンティック AI との協働学習を可能にする新たな仕組みを共に創り出していきます」
以上
詳細情報
-
Workday による Sana の買収意向に関するプレスリリースはこちらをご参照ください。
Workday について
Workday は、人事、財務、エージェントを一元管理するAI プラットフォームを提供しています。Workday のプラットフォームは AI を中核とし、従業員の能力向上や、仕事力の強化、常に先を見据えたビジネスの実現を可能にするよう構築されています。中規模企業から Fortune 500 企業に選出される企業の 65% 以上に至るまで、11,000 社以上の世界中にあるさまざまな業界の企業・組織が Workday を導入しています。
ワークデイの詳細については、こちらをご覧ください。
© 2025 Workday, Inc. All rights reserved. Workday および Workday のロゴは、Workday, Inc. の登録商標です。その他のブランドおよび製品の名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
将来の見通しに関する記述
本プレスリリースには、特に Workday のリーダーシップ、成長、変革、および可能性に関する将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの将来の見通しに関する記述は、現時点で入手可能な情報および当社の現在の信念、期待、前提のみに基づいています。将来の見通しに関する記述は将来に関連するため、予測が困難で、当社の管理が及ばない固有のリスク、不確実性、前提、および状況の変化の影響を受けます。リスクが顕在化し、前提が誤っていることが判明し、または予期せぬ状況の変化が生じた場合、実際の結果は将来の見通しに関する記述で示唆された結果と大きく異なる可能性があります。したがって、将来の見通しに関する記述に依拠すべきではありません。リスクには、SEC への当社の提出書類 (Form 10-Q または Form 10-K による最新の報告書、および今後 SEC に随時提出する他の報告書を含む) に記載されたリスクが含まれますが、これらに限定されず、これらにより予想と実際の結果が異なる可能性があります。Workday は、法律で要求される場合を除き、本リリースの日付以降、そのような将来の見通しに関する記述を更新する義務を負わず、またその意図もありません。
本文書、当社のウェブサイト、その他のプレスリリースまたは公式声明で言及されている未リリースのサービス、機能、または機能で、現在利用できないものは、Workday の裁量により変更される可能性があり、計画通りまたはまったく提供されない可能性があります。Workday のサービスを購入されるお客様は、現在利用可能なサービス、機能、および機能に基づいて購入の判断を行う必要があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
