【参加レポート】第1回そうかSDGsパートナーズミーティングに参加

「社会と現在の自分を結ぶための広場を創造することで、"はたらくを諦めない" 生きにくさを抱える方々の心に栄養を、その先の、活力ある人生をデザインする」SOCIALSQUARE草加谷塚(運営法人:NPO法人ソーシャルデザインワークス)は、「第1回そうかSDGsパートナーズミーティング」に参加しました。


そうかSDGsパートナーとは

草加市では、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、「だれもが幸せなまち 草加」の実現を目指しています。

内閣府から「SDGs未来都市」の認定も受け、パートナー事業者とともにまちの課題解決に取り組んでいます。市内のパートナー事業者は100を超え、SDGsの輪は広がりを見せています。

そうかSDGsパートナー登録事業者一覧

第1回そうかSDGsパートナーズミーティング参加レポート

3月19日(水)に開催された「第1回そうかSDGsパートナーズミーティング」には、100を超える登録団体のうち40団体ほどが参加。9団体がSDGsに関する取り組みのプレゼンテーションを行い、その他グループワークなどを通して参加者同士の交流が盛んに行われました。

草加市ホームページ

以前からSOCIALSQUAREと交流のある福祉系の団体やまちづくりの団体の他、海外の児童支援に取り組む大学のゼミや自然保護に取り組む企業など、SDGsを通して普段関わりのない団体との交流ができ、新たな協働の可能性を膨らませる時間となりました。

SOCIALSQUAREでは利用者の方がよりたくさんの経験ができるよう、福祉の枠を超えたまちのキーパーソンとの関係づくりを進め、地域課題の吸い上げを積極的に進めていきます。

SOCIAL SQUARE草加谷塚店について

「SOCIALSQUARE草加谷塚」は、ソーシャルスクエアの10拠点目として2025年4月にオープンする事業所。社会とつながる一歩を踏み出すための自立訓練と、自分らしい働き方を模索するための就労移行支援を提供する、埼玉県草加市にある多機能事業所です。

かつて日光街道の宿場町として通り行く人々が足を休める場となっていたように、「SOCIALSQUARE草加谷塚」もほっと一息つける場所を目指しています。社会の窮屈さから抜け出し心にゆとりが生まれると、新しいことに目を向けられるようになる。そしてまた一歩踏み出す勇気が芽生え、一人ひとりの可能性が広がっていく。ソーシャルスクエアを起点に暮らしを広げながら、より豊かな人生をともに歩んでいきましょう。

NPO法人ソーシャルデザインワークスについて

私たちは、仲間同士が感謝しあい、お互いの幸せを追い求め、協力しあう風土と、多様な考え、様々な生き方や働き方を尊重しあい、応援しあう文化を醸成していくチームであり続けます。その中で、20年後の未来・社会に向けて、人・街・文化に対する様々な社会貢献活動をしていきます。

私たちが全国の拠点で諦めずに行動していくことが地域の人たちの勇気となり、それが多くの人たちの人生の豊かさに繋がるような諦めない一歩を踏み出せる社会を創っていきます。

特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

全国で障害福祉事業所「SOCIALSQUARE(ソーシャルスクエア)」を展開。就労移行支援・自立訓練(生活訓練)・就労定着支援サービスを実施。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://sdws.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
福島県いわき市内郷内町 水之出17
電話番号
0246-84-8301
代表者名
北山剛
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年01月