「宝くじ100万円分より現金100万円」堅実な若者が多い結果に その一部をご紹介
全国の15歳~20歳の若者に「宝くじ」に関する究極の選択に回答してもらいました
先週11日(金)から発売がスタートした夏の風物詩「サマージャンボ宝くじ」。
一攫千金を夢見て宝くじを買う日本人も多く、人気の販売所は連日大行列となっています。
そんな宝くじに関して、令和の若者はどの程度関心があるのでしょうか。
10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「放課後NEWS」では、
(https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/)
全国の15歳~20歳の若者(男女)に宝くじに関する“究極の選択”に回答をしてもらいました。
その内容は、
「宝くじ100万円分と現金100万円、もらえるとしたらどちらを選びますか?」というもの。
今回は結果の一部をご紹介します。

【令和の若者の8割「宝くじ100万円分より現金100万円」】
この究極の選択でなんと、80.6%の若者が「現金100万円」を選択する結果に!
「現金100万円」を選んだ若者からは、
「確実に100万円が手に入るから」
「絶対もらえるから」
「(現金100万の方が)現実的だから」
といった“確実性”を重視した意見が圧倒的多数で、
「夢より現実」、「勝負をするくらいなら安定を求める」という”安定志向”の意見も多かったようです。
また、
「宝くじで高額は当たるわけがないから」
「当たるかどうかわからないものより現金100万円」
など、はなから宝くじに期待をしていない若者の声。
確実性、安定志向だけではなく”現実性”まで今の若者は持ち合わせており、
過度な夢は見ない傾向があるようです。
他には
「バイトできないから100万欲しい」
「今すぐ使えるお金が欲しい」
という意見も。
そこまで、お金に余裕のある生活を送っていないこともあり、
夢を見ている時間があるなら目先の現金を追い求める若者もいました。
圧倒的に現金100万円を求める背景にあるのが、
「日々の生活苦」
「夢を持ってもどうせ叶えられないという現実主義」
「嫌な思いをするならチャレンジをしない安定志向」
失われた30年の日本で、夢を見ることもできなくなった若者が
一定数いることが分かった少し寂しい調査結果となりました。
【宝くじ100万円分が欲しい若者「当たった喜びを味わいたい」】
一方、「宝くじ100万円分」と回答した19.4%の若者から多く聞こえてきたのが
「当選した感覚を味わいたいから」
「宝くじのワクワク感も味わえる」
「お金をもらえる嬉しさと“当たった”という二重の喜びがあるから」
といった“当選”での高揚感を味わいたいという意見。
実際、100万円分は当たらないとしても、
100万円分の宝くじがあればそれなりの高額当選の可能性があると考えているようで、
大金を獲得し、当選の喜びに浸りたいということです。
また、
「夢がある方にかけてみたい」
「倍になる可能性に勝負」
「わんちゃんに賭ける」
という、勝負師的な意見を持つ若者も。
現実問題、現金100万円では車も家も買えず、贅沢な海外旅行に行けば無くなってしまう額。
夢を見る金額として現金100万円は少額と考えているようで、
もしも1億、5億当たれば、自分の人生も大きく変えられると感じている若者が
宝くじ100万円分を選ぶ傾向にあったそうです。
【今回の調査結果の詳細はこちらから】
今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌も含め、「放課後NEWS」からご覧いただけます。
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/cash-over-lottery-youth/
また、放課後NEWSを運営する「株式会社ワカモノリサーチ」では、
“全国9割の高等学校とのネットワーク”
“全国5万人以上の若者ネットワーク”
を最大限に活かし、
既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトではできない
“オンリーワン”のマーケティング・調査が可能となっております。
企業様・媒体様からのご依頼も受け付けております。
以下HP/お電話でお気軽にご相談・お声がけ頂ければ幸いです。
https://wakamono-research.co.jp/
調査期間 2025.6.2〜2025.6.16
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ
調査対象 全国の15歳~20歳の若者(男女)
有効回答数 273名
調査方法 インターネットリサーチ
【本調査結果(画像)の引用・転載について】
本調査の一部を引用・転載される場合には、
出典として「放課後NEWS」
URL (https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/)
の併記をお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 ワカモノリサーチ
MAIL:contact@wakamono-research.co.jp
TEL:0120-993-703
――――――――――――――――――――――――――――――――――
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像