『伝統絵付で愉しむくらし展』 『くらしを彩る九谷焼 技の継承とヴァリエーション』開催

日本が誇る伝統工芸、手描き絵付陶磁器の祭典へようこそ

株式会社日本ヴォーグ社

株式会社日本ヴォーグ社 日本キルンアート協会では、日本が誇る伝統工芸、手描き絵付け陶磁器の祭典「伝統絵付で愉しむくらし展」「くらしを彩る九谷焼 技の継承とヴァリエーション」を同時開催いたします。
『伝統絵付で愉しむくらし展』
古今東西、多くの人々を魅了してきた3大産地、有田焼・九谷焼・京焼。それぞれの産地の作家、職人の数だけ、伝統に培われた技法があり、百花繚乱の表現があります。

本展では各産地の伝統工芸士、人気作家の作品を手に取っていただき、くらしの中に彩りを加え、実際にお使いいただく食器として“伝統絵付”を身近なものに感じていただけるご提案をいたします。本展でしか手に入らない複数作家によるコラボレーション作品や特別企画品も含め、食器コレクターや絵付愛好者ならずとも必見の展示販売会となります。
 


【公式サイト】
https://www.kilnart.jp/special/kurashi/
【公式Facebookページ】
https://www.facebook.com/kurashiten/

【出展作家】
◆有田焼:岩永 純則
◆九谷焼:有生 礼子/福島 武山/宮本 忠夫/宮本 雅夫/高 明/高 聡文/浅蔵 一華/伊藤 由紀子/井上 雅子/川上 真子/多田 幸史/三浦 晃禎/南 絢子/山近 泰/九谷上絵協同組合
◆京焼:清水 北斗/山本 阿吽/伊藤 毅/入江 裕起/小野山 昭雲/加藤 如水/小関 弘泉/西條 淳子/柴田 遊/田中 聖子/谷口 翠雲/寺田 嘉扇/八木 海峰

【開催要項】
◆開催期間:2018年11月27日(火)~29日(木) 10:00~18:00 入場無料
※最終日は16:00まで
◆会場:スペース634 ホワイエ(東京スカイツリータウン 東京ソラマチ内5F)東京都墨田区押上1-1-2
・押上(スカイツリー前)駅 【B3・A2出口】直結
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線
・とうきょうスカイツリー駅 【正面口】直結 東武スカイツリーライン
◆デモンストレーション:浅蔵 一華(11/27) 多田 幸史(11/27) 山近 泰(11/28)
※各日とも11:00~ 随時
◆併催:『第6回 日本キルンアート協会コンクール』
手描きや転写紙を使った磁器絵付、ガラスフュージング作品など全国のサロン(教室)や愛好者からの応募作品300余点が並ぶ展示会です。

 


────────────────────────────────────────

『くらしを彩る九谷焼 技の継承とヴァリエーション』
~世代に渡る伝統技法の継承、現代に活きる多彩な表現の世界へ~


斬新な文様、多彩な技法と独特で華やかな色調、石川県が世界に誇る九谷焼の伝統美、ヴァラエティに富んだ奥深さは世界に類をみないといっても過言ではありません。時代と窯の変遷で変化にとんだ作風があり、絵付作家・職人もそれぞれの技法を極めています。
深い赤の細描文様に金彩を施した「赤絵細描(赤絵金襴手)」、緑・紫・紺青・黄の盛り絵具で大胆な構図を描く「青手」、前述の4色に赤を加えた「五彩」、多種多様な花が描きつめられた「花詰」や細かい点描「青粒」や「白粒」を絶妙に配置し、多彩色を使った絵柄に金彩を施した「色絵金襴手」。器形の美しさを追求する「型打ち製法」や深い藍色が清々しいまでの品性を醸しだす「染付」も忘れてはなりません。
本展では、現代の九谷焼絵付を代表する窯元で逸品を生み出している作家たちの作品をご紹介し、九谷焼の奥深い魅力に迫ります。


【公式サイト】
https://www.kilnart.jp/special/kutani-exhibition/

【出展作家】
北村 隆・北村 和義(竹隆窯)/ 高 明・高 聡文(光崖窯)
田村 敬星・星都(陶窯田村)/ 仲田 錦玉(仲田 錦玉工房)
福島 武山・有生 礼子(福島武山工房)/ 宮本 忠夫・宮本 雅夫(真生窯)
山本 篤・山本 高寛(妙泉陶房)/ 山本 長左・山本 大輔(山本長左陶房)
山本 芳岳・山本 浩二・山本 秀平(聖窯 芳岳工房)
吉田 美統・吉田 幸央(錦山窯)

【開催要項】
◆開催期間:2018年11月30日(金)~12月2日(日) 11:00~18:00 入場無料
※最終日は16:00まで
◆会 場:東京芸術劇場 ギャラリー1
東京都豊島区西池袋1-8-1
・池袋駅 西口JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線より徒歩2分
(駅地下通路2b出口と直結)
◆併 催:『スタジオ キルンアート作品展2018』
ヨーロピアンチャイナペインティング、レースドール(磁器人形)、有田絵付、
九谷焼上絵付など8コースの講座受講生の力作が一堂に会する展示会です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本ヴォーグ社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonvogue.co.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中野区弥生町5丁目6番11号
電話番号
03-3383-0600
代表者名
瀨戸 信昭
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1954年05月