主婦がパートをする背景事情をアンケート~子供を預けながらパートで家計を助ける主婦像が明らかに~
「anレポート」が主婦のパート事情について調査
http://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/trend/20160516.html
■育児とパートの両立――カギは保育施設・学童保育の活用
育児をしながらパートを始めることが出来た背景について、抱える子供(末子)の年齢ごとに質問したところ、子供(末子)の年齢にかかわらず「保育園や幼稚園、学童保育の利用」が最多に。特に、子供(末子)が幼稚園・保育園(「3~5歳」)と小学校低学年(「6~8歳」)の層では、7割以上が保育園・幼稚園・学童保育のいずれかを利用していることが分かりました。<図表1>待機児童の問題が連日メディアでも大きく取り上げられていますが、主婦の育児とパートの両立は保育施設利用の可否にかかっていると言っても過言ではありません。
また、子供(末子)が3才未満児(「0~2歳」)の層では、親のサポートがパートを始められる要因になっていることが分かりました。
一方、子供(末子)が小学校中学年以上(「9~15歳」)の層では「その他」と回答する主婦が3割以上に。「その他」には「子供が一人でも留守番できるようになった」という回答が多く、小学校の中学年を境に子供が大きくなって手離れし、パートを始める主婦が多いことが伺えます。
■子供が小さい家庭ほど、パート収入の重要性は高い
世帯収入とパート収入について質問したところ、世帯収入については、パート主婦の世帯と専業主婦の世帯にほとんど差は見られませんでした。<図表2-1>また、パート収入について子供(末子)の年齢による金額の差はほとんどなく、小さな子供を抱える主婦も、家計を支えるためにバリバリパートをしていることが分かりました。<図表2-2>小さい子供がいる家庭は世帯収入が低い傾向にあり、パート収入の重要度は高い模様です。
※「anレポート」サイトでは、パート主婦家庭と専業主婦家庭の世帯収入ついても調査結果を掲載しています。詳しくは下記をご確認ください。
▼主婦がパートをする背景事情をアンケート パートと育児の関係性とは?
http://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/trend/20160516.html
■「anレポート」についてhttp://weban.jp/contents/an_report/
「anレポート」は人材採用・育成に携わる人事・採用担当者のためのメディアサイトです。人材採用に関連したオリジナルの統計・データや平均賃金、採用のプロによる面接や教育ノウハウ、アルバイトを生かす企業の取り組みなど、採用・育成に役立つ情報をお届けしています。
■「an」についてhttp://weban.jp/
「an」は、1967 年、「日刊アルバイトニュース」として創刊された求人媒体で、以降 40 年以上にわたり、主に若年アルバイト層の支持を受け、全国でアルバイトを中心とした求人情報提供を行ってきました。現在は、スマートフォン・PCの Web サイト、フリーペーパー、アプリのメディアミックスによるサービスを展開。より多くの人と組織の最適なマッチングを目指してまいります。
媒体ラインナップ
■PC・モバイル・スマートフォンサイト
総合サイト「an」 http://weban.jp/
各地域の求人情報に特化した 「an エリア」 http://area-baito.weban.jp/
正社員、未経験歓迎の求人情報 「an レギュラー」 http://regular-shigoto.weban.jp/
■フリーペーパー 「an」 毎週月曜日発行/全国8版(北海道版、東海3版、関西3版、福岡首都圏&周辺版)/無料
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像