プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社医師のとも
会社概要

【必見!】人間ドック・健康診断に関する医師938人アンケート調査/年代別のおすすめ検査など一挙公開

株式会社医師のとも

一般的に健康診断の受診者数は6月頃から増え始め、10月がピークに達するといわれております。
これから受診される方は、一般健診のままでよいのか、それとも検査数が充実している人間ドックを受けた方がよいのか、迷われている方も多いのではないでしょうか。 

株式会社医師のとも(MRTグループ、本社:渋谷区、代表取締役:柳川圭子)では、人間ドック・健康診断に関する疑問点にお答えするべく、医師938人を対象に「人間ドック・健康診断に関するアンケート調査」を実施し、その結果を発表いたします。

【調査サマリー】
・医師の4割弱は、人間ドックの受診適齢期は「40歳~44歳」と考えている
・医師の半数以上は、人間ドックは年1回の定期受診が有効的と考えている
・必見!医師がおすすめする検査を年代別で発表

【調査概要】
・調査対象:20~80代の男性医師・女性医師938人
・調査内容:人間ドック・健康診断について
・調査期間:2021年5月18日(火)~2021年5月31日(月)
・調査方法:インターネット調査
  • 医師の4割弱は、人間ドックの受診適齢期は「40歳~44歳」と考えている


「40歳~44歳」の年齢から人間ドックを受け始めた方がいいという回答が4割弱を占め、もっとも多くなりました。
回答理由について、一部抜粋してご紹介します。

▼「40歳~44歳」と回答した理由
・生活習慣病や基礎疾患が増えてくる年齢層のため。(類似回答多数)
・がんのリスクが高まってくる年齢層のため。(類似回答多数)
・40歳以下では、なかなか時間的・金銭的余裕がないため、また受診したコストに比べて疾病発見による
 メリットは少ないように思われる。(60代・循環器内科)
・仕事や家庭などで、責任やストレスが多くなる時期だから。(40代・一般内科)

他の年齢での回答理由についても、ご紹介します。
▼「~20代」と回答した理由
・20代から定期的に自分の体のことを知っておく必要があるため。(類似回答多数)
・いつ病気になるかなんて誰にもわからないから。(30代・一般内科)

▼「50代~」と回答した理由
・そもそも人間ドッグを受診することでの予後改善効果がほとんどないから。ただし、女性の方は婦人科健診を
 早めに受けておいても良いと思う。(30代・糖尿病内科)
・症状が出はじめてからの受診で良いと考えている。(50代・一般内科)

 
  • 医師の半数以上は、人間ドックは年1回の定期受診が有効的と考えている


「年に1回程度」という回答が過半数を超える67%を占め、もっとも多くなりました。
回答理由について、一部抜粋してご紹介します。

▼「年に1回程度」と回答した理由
・早期発見のためには、間隔をあけずに定期的に受診することが大事。(類似回答多数)
・金銭的にも無理なく続けられる頻度かと思う。(40代・消化器内科)
・数年ぶりの健診で、異常が見つかる人が多いから。(30代・婦人科)

他の年齢での回答理由についても、ご紹介します。
▼「定期的に受けなくていい」と回答した理由
・かかりつけ医がいることが大事。(60代・一般内科)
・心配な人は受ければいいと思う。(60代・整形外科)
・受診費用は決して安いものではないので、費用対効果が悪い。(30代・一般内科)

 
  • 医師がおすすめする検査を年代別で発表 
人間ドックではなく、一般健診を受ける方の中には、オプションの検査を受けるべきか悩まれることもあるのではないでしょうか。
そこで、年代別のおすすめ検査についても調査いたしました。

※回答結果は、全員に当てはまるものではございません。あくまでも参考程度にお考えください。
どのオプション検査を受診するべきか迷われている方は、気になる症状や、身内の方の既往歴等を医師にご相談の上、ご選択されることをおすすめいたします。

▼年代別・おすすめの検査

若年者でかかる疾患を考えた時、早期発見に有効だと考えられている検査を挙げられた方が多かったです。
それでは、回答理由について、一部抜粋してご紹介します。
 

▼回答理由

・現在の医療で、早期発見でき治療可能な物としては、胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコーは意義がありそう。 
 女性なら子宮頸がんの細胞診も有効そう。(40代・放射線科)
・胃カメラをやるなら、将来の胃癌リスク軽減のために、ピロリ菌検査も行ったほうがいい。(30代・一般内科)
・婦人科疾患は若年者でも命を落とされる場合が多いため。(20代・研修医)
・胃癌や直腸癌などは若年でも発症する可能性があるため。(40代・小児科)

・癌と生活習慣病を押さえておけば問題ないと思うから。(50代・一般外科)



医師のともでは、今後も医師を対象としたアンケートを発信してまいります。
-------------------------------------------------------------------------------------
最後に、大変なご状況の中、本調査にご協力いただいた医師の皆様に感謝の意を述べさせていただきます。
株式会社医師のとも 代表取締役 柳川 圭子

-------------------------------------------------------------------------------------
※本アンケート結果につきまして、二次利用する場合は、ご連絡をお願いします。
【本アンケートの使用に関するお問合せはこちらまで】
株式会社医師のとも コーポレート事業部 流石(さすが)
会社携帯:080-4341-1364
代表:03-5422-9612(現在、テレワーク導入中のため、転送サービスを利用中です)
E-mail:kanri@ishinotomo.com(土日祝を除く平日)

-------------------------------------------------------------------------------------
※また、医師のともでは、医師の方を対象としたアンケート調査の依頼を受け付けております。
「○○のアンケート調査を実施してほしい」といったご要望をお持ちのご担当者様、是非ご連絡をお願いします。
【アンケート実施をご希望される方はこちらまで】
株式会社医師のとも PR部 菅原(すがわら)
会社携帯:080-3404-1908
PR部直通番号:03-6459-3678(現在、テレワーク導入のため転送サービスを利用中です)
E-mail:doctor.pr@ishinotomo.com(土日祝を除く平日)
■医師 監修・キャスティングなら女医プラス・医師プラス
https://dr-plus.jp/

-------------------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
会社名:株式会社医師のとも
代表者:柳川 圭子
資本金:2,515万円
所在地:〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル2階
設立 :2012年11月16日
主な事業内容:
医師人材コンサルティング事業/開業・承継サポート事業/ライフサポート事業/
PR事業(「女医プラス・医師プラス」「看護師プラス」の運営)/結婚相談所事業

プライバシーマーク認定番号:第17003400号
有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-305803

<医師のとも公式サイト>
https://www.ishinotomo.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社医師のとも

7フォロワー

RSS
URL
https://www.ishinotomo.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル2階
電話番号
03-5422-9612
代表者名
柳川圭子
上場
未上場
資本金
2515万円
設立
2012年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード