札幌「セラピューティック・ケアの日」イベントのお知らせ

#9月7日はセラピューティックケアの日

このたび認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会さっぽろ支部では、9月7日の「セラピューティック・ケアの日」を記念し、無料でケアを体験できるイベントを開催いたします。

「セラピューティック・ケア🄬」とは

1996年に英国赤十字社で考案されたタッチセラピー。

洋服の上から、肩や背中、腕などを優しく包み込むように撫で、”愛情ホルモン”オキシトシンの働きにより心身を癒やすケア法です。

セラピューティックケアとは

「セラピューティック・ケアの日」とは

1999年9月7日、当協会の現名誉理事長である秋吉美千代(当時60歳)が、当時行っていたボランティア活動にさまざまな課題を感じ、勉強のためにイギリスを訪問。

英国赤十字社で、日本人として初めてセラピューティック・ケアの研修を受け、「これこそが自分の求めていたケア法だ」と、雷に打たれたような感動を受けます。

研修後にはケアの考案者から日本での普及を託されて一念発起。

以来87歳となる現在まで、施設でのボランティア活動のかたわら、ボランティアの養成も精力的に行っています。

1999年9月7日、英国赤十字社ケント支部にて。秋吉(前列中央)は日本から自費で単身勉強に来た熱意や向上心を買われ、帰国時にケアの考案者・スコット氏から、「日本でも広めてほしい」という言葉とともにテキストやビデオの教材一式を託された。

当協会では、その日の秋吉の感動と想いを忘れることなく、原点と初心を未来へと大切につないでいくために、9月7日を「セラピューティック・ケアの日」と定め、毎年、さまざまなイベントを実施しています。

イベント概要

日 時:2025年9月25日(木)10:00~15:00

場 所:札幌市社会福祉総合センター 1階アトリウム内

    札幌市中央区西19丁目1-1

参加費:無料

対 象:どなたでも受けられます。

   *事前申込不要

   *おひとり15分程度

   *椅子に座っていただき、着衣の上から行います。アロマオイルは使用しません。

参加費・施術料:無料

お申込:当日先着順 ※事前お申込不要

主催・お問合せ:認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会 さっぽろ支部

後 援:札幌市社会福祉協議会

認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会について

本部所在地:福岡県太宰府市五条2-6-1-202

代表者:武藤佐代子

事業内容:全国の介護施設・病院でのボランティアのほか、子育て支援、被災地支援、小中高等学校での授業支援等、セラピューティック・ケアを通じてさまざまな公益活動を行っている。

ホームページ:https://therapy-care.net/

お客様からのお問合わせ・お申込み先

本部事務局 樋口

TEL:092-928-1546 (平日10:00~16:00)

e-mail:info(@)therapy-care.net

すべての画像


会社概要

URL
http://therapy-care.net/
業種
医療・福祉
本社所在地
福岡県太宰府市五条2-6-1 第3車屋ビル202
電話番号
092-928-1546
代表者名
武藤 佐代子
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年07月