アフラック、リーズンホワイ「Findme」サービスを導入!がん保険付帯サービスでネット型セカンドオピニオンサービスが利用可能に。
全がん種に対応!ネット上でがん専門医から治療法やアドバイスを提供
WebセカンドオピニオンサービスFindme
がん保険の付帯サービスとして、がん専門医対応のネット型セカンドオピニオンを導入
がん患者が100万人時代(*1)に突入し、日本人の2人に1人ががんに罹患(*2)する日本では、多くのがん患者が治療法や経済面などで負担を強いられています。また、患者さまからは「今の治療法でいいのだろうか?」「他に選べる治療方法がないのだろうか?」といったがんと向き合う中で抱える不安の声が多いのも現実です。このような不安をサポートする一助として、アフラックの所定のがん保険の付帯サービスに「WebセカンドオピニオンサービスFindme」を導入する運びとなりました。「WebセカンドオピニオンサービスFindme」では、全国どこからでも病院に行くことなく、ご自宅にいながら、全てのがん種に関するがん専門医によるセカンドオピニオンを、レポート形式で取得することができます。
(*1).厚生労働省「全国がん罹患数2016年速報」参照
(*2).国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」の「最新がん統計」
自宅でのセカンドオピニオン受診で移動・宿泊費など患者さまの負担減!
「WebセカンドオピニオンサービスFindme」は、患者さまが相談内容と診療情報をアップロードすると、アップロードされた内容を元に、病状や部位などのがん種別に応じたがん専門医が、セカンドオピニオンのお手紙(セカンドオピニオンレター)を作成します。
患者さまはご自宅のPCやスマートフォンでがん専門医からのセカンドオピニオンレターを受け取ることができ、移動による身体的負担や交通費・宿泊費などの経済的負担を気にすることなくサービスをご利用いただくことができます。(*1)
セカンドオピニオンが身近になることで、より多くのがん患者さまが自分らしい治療を選べるようになり、安心して治療に臨むことができます。
(*1)4月1日~翌年3月31日を1年間とし、1年間に2レポートまで無料で取得することができます。(診療情報提供書の発行および受診された医療機関での診療にかかる費用などはご利用者さま負担となります。)
■Findmeとは?
がんの治療法は年々進歩していき、様々な治療法が選べるようになりました。しかし、 「今の治療法でいいのだろうか?」、「他に選べる治療法はないのだろうか?」といった悩みや不安を持たれているがん患者さまは多くいらっしゃいます。 Findme は、そのような悩みや不安を持つ患者さまに、少しでも安心して治療に臨んでいただくために、インターネット上で書面にてセカンドオピニオンを提供するサービスとして 2018 年 4 月にスタートしました。 がん患者さまは、Findme を利用することで、手術や治療開始までの限られた時間の中で、迅速に複数の医師から同時にセカンドオピニオンを受けることができ、悩みや不安を解消した上で治療に臨むことができるようになります。
今後も、がんに悩む多くの患者さまが、周囲の人々の支援と共に、納得のいく最良の治療を受けることができる世界を実現すべく、様々なサービスの提供に努めてまいります。
【Findme 専用窓口】
E-mail: info@findme.life
電話: 0120-227-810 (平日 10 時~17 時)
■リーズンホワイ株式会社について
代表者 : 代表取締役 塩飽哲生
本社所在地 : 東京都千代田区内幸町1-1-6 NTT日比谷ビル 6F.
設立 : 2011年7月
HP : https://www.reasonwhy.jp/
業務内容 : 医療 IT サービス、病院・医療関連企業のコンサルティング
■アフラック生命保険株式会社
代表者 : 代表取締役社長 古出眞敏
本社所在地 : 東京都新宿区西新宿2-1-1.新宿三井ビル
営業開始 :2018年4月2日
設立 : 1974年11月15日
(アメリカン ファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス 日本支店)
HP : https://www.aflac.co.jp/
業務内容 : 生命保険業
【本件に関するお問合せ先】
スペシャリスト・ドクターズ株式会社
〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス6F
電話:03-5530-8297
URL: https://www.specialist-doctor.com/
スペシャリスト・ドクターズの現行サービス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像