食領域に特化したSNSショート動画PR『FOOD SHORTS powered by ソトレシピ』サービス開始
累計ショート動画制作本数1,000本以上、累計再生回数1億回を超える「ソトレシピ」の運用ノウハウを活用。レシピから飲食店まで、食×インフルエンサー×ショート動画で、あらゆる“食の魅力”を発信
株式会社シーザスターズ(本社:東京都豊島区、代表取締役:千秋広太郎)は、食領域に特化したショート動画PRサービス『FOOD SHORTS powered by ソトレシピ』を、2025年10月24日(金)にリリースしました。
本サービスは、アウトドア&フードメディア「ソトレシピ」の企画・運用で培った食に特化した企画力、食系インフルエンサーとのネットワーク、SNSショート動画制作ノウハウを活かし、アウトドアに限らずデイリーシーンも含めた食品・飲料・調理器具メーカー、商業施設・飲食店、地方自治体などのブランド課題の解決に貢献します。

背景|「食」×「ショート動画」がSNSマーケティングの主戦場に
近年、InstagramやTikTokを中心としたショート動画の視聴時間は急拡大しており、特に“食”ジャンルはユーザーの保存率・再生完了率が高い傾向にあり、購買行動に直結する領域として注目されています。
一方で、企業担当者からは
「SNS運用やショート動画制作のノウハウ・リソースがない」
「自社の食品を自然に見せられるショート動画が作れない」
「レシピ開発などの食の撮影・演出ノウハウを持つ制作会社が少ない」
といった声が多く寄せられていました。
この課題を解決するのが、当社が手がける『FOOD SHORTS』です。
サービス概要|『FOOD SHORTS powered by ソトレシピ』
「FOOD SHORTS」とは、「食」に特化したショート動画の支援サービスです。自社メディアであるアウトドア&フードメディア「ソトレシピ」でのショート動画制作で長期運用してきたノウハウをデイリーでの食事シーンの表現にも活かし、単発で終わらない継続的な伴走支援で企業のSNSマーケティングに貢献します。
<「FOOD SHORTS」対象企業様>
・食品メーカー(例:調味料、缶詰、製菓、冷凍食品など)
・飲料メーカー(例:お酒、お茶、ソフトドリンクなど)
・調理家電・調理器具ブランド
・商業施設
・飲食チェーン・レストラン
・地方自治体・地域食品ブランドなど
【特徴1】食領域に特化してショート動画を量産してきた「ソトレシピ」チームによる制作
生成AIでの動画制作が発展し、多くのSNSマーケティング企業が生成AIでの動画制作サービスを提供していますが、「FOOD SHORTS」では、あえて生成AIではなく、レシピ、グルメなど食の魅力を発信するプロによる制作で支援。
自社メディア『ソトレシピ』で累計1,000本以上の食のショート動画制作実績を持つチームが、レシピ・食レポ・商品体験など、商品特性に合わせた最適なフォーマットで動画を企画・撮影・編集いたします。
レシピ動画や飲食店でのグルメ、調理器具紹介などまで、アウトドアに限らずデイリーシーンでの“食欲を動かす”映像表現で、SNS上での認知拡大を図ります。
【特徴2】食に特化したインフルエンサー起用
料理研究家、シェフ、グルメインフルエンサー、ASMR系、コーヒーやスイーツなどジャンル特化型インフルエンサーなど、食のメディアを運営しているからこそ構築できたフードインフルエンサーネットワークを活用。
YouTube、Instagram、TikTokなど、媒体特性も踏まえて「食」の情報に信頼と影響力を持つインフルエンサーをキャスティングし、ショート動画の魅力を最大化します。
【特徴3】レシピ開発〜SNS運用伴走支援まで企業の課題に合わせた柔軟なオーダーメイドで長期支援
単なる制作だけではなく、PR戦略プランニング、レシピ開発、インフルエンサーアサイン、SNS運用代行、キャンペーンやSNS広告配信まで、課題に合わせてプランをオーダーメイドする企画提案型でご提供します。
サンプリング、イベントプロデュースなどオフラインでの喫食体験と掛け合わせた統合マーケティングコミュニケーションの実施も可能です。
<ソリューション例>
・ショート動画×レシピ開発
・ショート動画×インフルエンサーマーケティング
・ショート動画×ECサイト(Amazon、楽天、ふるさと納税など)
・ソトレシピパートナーシップ:ソトレシピ公式アカウントを活用した長期ショート動画連載
・SNS運用伴走支援:アカウント設計から投稿代行、インサイト分析、PDCA
・サンプリング・イベントプロデュースなど
<参考事例>
・課題)調理器具ブランドで商品を使ったレシピ動画を出したいがリソースがない
→レシピアイデアのサポートからシズル感のあるレシピショート動画を制作支援
・課題)Instagramは立ち上げたものの、ノウハウがなく投稿方針がバラバラ
→アカウント再設計・リブランディングのための社内ワークショップを実施
運用マニュアル・フォーマット作りとショート動画の企画支援
・課題)商業施設でInstagram・TikTok運用ノウハウ・リソースがない
→アカウント再設計と飲食店ごとのグルメショート動画制作、継続的なInstagram・TikTok運用代行
・課題)地域の和牛ブランドで認知度が低い
→ふるさと納税の支援を増やすために、レシピ開発・インフルエンサーショート動画コンテンツ制作
・課題)アウトドアと親和性が高いお酒だがターゲットに認知されてない
→ソトレシピのアカウントを活用してペアリングレシピとともにショート動画連載を継続発信
・課題)飲料の新商品が出るが発売時にSNSでの認知を拡大したい
→新商品発表会を開催し、飲料ジャンルに特化したインフルエンサーを招致してショート動画で発信
さらに、食に対する情報過多な時代も踏まえて、スポットで認知を最大化させるタイアップ型ではなく、分析・リサーチ・改善を繰り返しながらPDCAを回していく、長期的視点で伴走支援させていただきます。
当社は、「食」と「自然」の情報をデザインし、商品・サービスの魅力を消費者の皆様に届けるべく、今後も様々なサービスを展開してまいります。
<「ソトレシピ」とは>
「ソトレシピ」は、『HAVE A DELICIOUS CAMP!』をテーマに、すべての方に大自然の中で美味しい食事を楽しむきっかけを創る「アウトドア&フードメディア」です。50名以上のソトレシピシェフが提案する初心者でも作れる1,000以上のキャンプ飯レシピ掲載に加え、Instagram・YouTube・TikTokなどのSNS総フォロワー数は約40万人。『キャンプレシピ大全』『キャンプ大全』(ともに新星出版)など監修本は10冊を超え、キャンプ飯に限らずD2Cブランドや地方創生など「食」と「自然」に関する様々なプロジェクトをプロデュース。
Instagram:https://www.instagram.com/sotorecipe
YouTube:https://www.youtube.com/@sotorecipeTV
<会社概要>
会社名: 株式会社シーザスターズ(See the Stars Inc.)
所在地: 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F
代表者: 代表取締役 千秋広太郎
事業内容:
・マーケティング支援事業
SNSマーケティング・コンテンツ制作、インフルエンサーマーケティング、PR・プロモーション、映像制作、イベントプロデュースなど
・アウトドア事業
アウトドア&フードメディア「ソトレシピ」の企画・運営、D2Cブランド「ソトレシピプロダクツ」の販売・ファンマーケティング、キャンプ場を活用したアウトドアプロモーションなど
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
