エム・ピー・ソリューション、マルチキャッシュレス決済サービス『KAZAPi』を「広島オクトーバーフェスト2025」に導入
~運営効率化と来場者の利便性向上を実現~
キャッシュレス決済の導入・運用をワンストップで支援する株式会社エム・ピー・ソリューション(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤栄治)は、マルチキャッシュレス決済サービス『KAZAPi(かざっぴ)』が、2025年9月12日(金)~9月23日(火・祝)まで開催される「広島オクトーバーフェスト2025」に、昨年に続き導入されることをお知らせします。

【導入内容】
9月12日(金)~9月23日(火・祝)まで開催される「広島オクトーバーフェスト2025」に、エム・ピー・ソリューションのマルチキャッシュレス決済サービス『KAZAPi』が32台導入されます。これにより、各店舗におけるドリンクやフードの購入に、電子マネー、クレジットカード、QRコード決済などの幅広いキャッシュレス決済が利用できます。
【採用の背景】
昨年の導入実績を踏まえ、以下の点が評価されたことから、今回も『KAZAPi』の採用が決定しました。
-
初心者でも使いやすいシンプルな操作性
『KAZAPi』は直感的でわかりやすい画面設計を採用しており、初めてキャッシュレス端末を扱うスタッフでもすぐに操作を習得でき、スムーズなイベント運営を実現します。
-
売上データの一元管理と日計レシート出力で会計業務を効率化
決済方法を問わず、入金や経理処理を一元的にデータ管理できます。また、日計を端末から1枚の紙に出力して、その場で確認することも可能です。これにより、複雑な計算やレシートの突き合わせ作業が不要となり、イベント後の会計業務を大幅に効率化します。
今回導入される『KAZAPi』は、主要なマネーに幅広く対応しているほか、イベント向けにレンタル形式でも端末を提供しています。1日単位での短期利用も可能なため、柔軟な導入が可能です。また、札幌地区を始めとした多数の大型イベントで長年にわたるキャッシュレス決済導入の実績があり、その経験で培われた現場サポート体制も評価されています。
エム・ピー・ソリューションは、今後も、短期イベントにおけるキャッシュレス導入をサポートしてまいります。
【広島オクトーバーフェストについて】
「広島オクトーバーフェスト」は、「広島とドイツの友好の架け橋」をテーマに、ドイツビールとドイツ料理、ドイツ民族楽団『The Wunderbares(サ ヴンダバーズ)』によるステージなど、野外でお酒と料理が楽しめるイベントです。第10回目を迎える今回は、2025年9月12日(金)より12日間、ひろしまゲートパークプラザにて開催されます。
<『広島オクトーバーフェスト2025』 開催概要>
・開催期間:2025年9月12日(金)~9月23日(火・祝)
・開催時間:平日 16:00~21:00/土・日・祝 11:00~21:00
・会場:ひろしまゲートパークプラザ
※イベント情報詳細はhttps://www.htv.jp/event/3439.htmlをご覧ください。
【マルチキャッシュレス決済サービス『KAZAPi(かざっぴ)』について】
『KAZAPi』は、エム・ピー・ソリューションがNECグループと各マネー会社と協力して提供する、対面販売向けキャッシュレス決済サービスです。お客様がクレジット/電子マネー/コード決済、どの方法で決済いただいても、入金・経理処理の一本化を実現しています。
また、直近では、1つのQRコードをお客様が読み込むことで各種コード決済に対応できる『KAZAPi-QR』もあわせてご提供し、省スペース化とスムーズな決済の実現に貢献しています。
サービス詳細:
https://mp-solution.com/service/kazapi/special/
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■株式会社エム・ピー・ソリューションについて
エム・ピー・ソリューションは、NECグループと各電子マネー会社・クレジットカード会社と協力して提供する、無人機向けキャッシュレス決済サービス『JMMS』や、対面式キャッシュレス決済サービス『KAZAPi(かざっぴ)』などを中心として、決済インフラ導入支援、決済代行業務までを含んだソリューションを提供しています。また、2024年1月からは、自販機を活用したマーケティングサービス『ジハトク』の提供も行っています。今後も、キャッシュレス決済サービスを軸とした取り組みで、安心・便利なユニバーサル社会の実現に貢献します。
■サービス導入に関する問い合わせ先
お問い合わせフォーム: https://mp-solution.com/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像