多摩美術大学が全学生の個人PCでのAdobe Creative Cloud無償利用を実現。さらにアドビ社のオンライン講座を活用した学生サポートを国内の大学で初めて実施

コロナ禍においてAdobe Creative Cloudを利用したデジタルリテラシー向上とスキルアップ支援を拡充し、学生のさらなる創作意欲に応える体制を強化

多摩美術大学

多摩美術大学(東京都世田谷区、八王子市 学長: 建畠晢)はこのたび、アドビ株式会社が提供する「デジタルクリエイティブ基礎講座オンライン版」を活用した学生サポートを、国内の大学で初めて実施いたします。

全学生のデジタル制作を支援する多摩美術大学メディアセンターの取り組みの一環として、本学では2016年より個人のパソコン1台に限りAdobe Creative Cloudを無償で利用可能にしています。今回、アドビ社の協力を得て、同社制作のオンライン版の講座映像を活用して学生対象のセミナーを開催したり、授業に利用したりすることができるようになりました。

これにより、アドビ社のデジタルツールの知識と本学が長年積み重ねてきた美術教育の知見を合わせ持ったデジタルメディア教育の新たな可能性が拓かれるとともに、コロナ禍の状況にあっても学生一人ひとりのさらなる創作意欲に応え、クリエイティブの表現領域とアウトプットが大きく広がっていくことを期待しています。

 

  • 全学生を対象に、個人のパソコン1台に限りAdobe Creative Cloudを無償で利用可に
本学は学生の創作活動を支援するため、アドビ社とAdobe Creative Cloud利用に係る包括契約を結んでおり、学内の全パソコンで同社のデジタルクリエイティブツールを利用できる体制を整えています。2016年からは「学生オプション」を導入し、全学生が個人のパソコン1台に限りAdobe Creative Cloudを無償で利用することができるようにしています。今年4月からはAdobe Creative Cloudのアカウントを全学生に、自動的に付与するようにいたしました。
また、本学メディアセンターでは、Adobe Creative Cloudの利用促進と初心者へのサポートを目的に毎年アドビから講師を派遣してもらい、同社のデジタルクリエイティブツールを学ぶセミナーやワークショップを開催してきました。しかし、2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、こうしたセミナーを開催することができませんでした。
 
  • 「デジタルクリエイティブ基礎講座オンライン版」について
同社では他にも国内複数の大学でAdobe Creative Cloudを通してクリエイティブな感覚を養う授業を開講していましたが、コロナ禍により急遽オンラインでの授業に切り替えざるを得ませんでした。今回、本学にご提供いただくのは、そのときの経験と知見を生かして制作されたものです。構成・レイアウト、タイポグラフィ、造形、色彩、動画編集など7つの項目があり、それぞれ講義と演習の2部構成となっています。同社のデジタルクリエイティブツールを用いてどう表現するか、どうアイデアを可視化するかを体系的に学ぶことができます。
本学メディアセンターとアドビ社で今年度のサポートセミナーの開催について協議したところ、コロナ禍の収束の見込みが立たない現状で例年通りの対面での開催ができるかどうか不透明であること、また、オンラインのほうがより多くの学生が参加可能となることなどから、今回、国内の大学では本学が初めてこの「デジタルクリエイティブ基礎講座オンライン版」をご提供いただけることになりました。
 
  • 学生たちの「もっとスキルアップしたい!」という意欲に応える
同社より提供されるこの「デジタルクリエイティブ基礎講座オンライン版」を、本学メディアセンターでは学生の学習支援に活用し、学生たちの「もっとスキルアップしたい、デジタルリテラシーを高めたい」という意欲に応えていきます。学生が自主的にこの映像で学べる機会を増やすだけではなく、有志の先輩学生をサポートにつけアドバイスできるようにすることも考えています。
また、授業支援にも活用することで、これまで教員が新入生などを対象とした授業の中でツールの使い方をレクチャーしていた一定の時間を、美術教育そのものに注力できるようになります。
 
  • どんな専門領域でもデジタルツールを無視できない時代 / 多摩美術大学メディアセンター 永原 康史 所長(情報デザイン学科教授)

「美術大学である多摩美術大学にアドビ社の『デジタルクリエイティブ基礎講座オンライン版』の映像を提供いただくことは、今後のクリエイティブ教育の在り方にとって非常に重要な意味を持つと考えています。講座の内容を初めて拝見した時、本学で活用する価値が十分にあると感じました。デジタル系のデザインやアートを学ぶ学生だけでなく、ファインアートを学ぶ学生にとっても、デジタルツールは無視できないものになってきています。今回の企画が、多くの学生の可能性をより広げるものになると期待しています」
 

  • 多摩美術大学メディアセンターについて 

多彩なメディアや技術に対応するコア・センターとして2001年に開設されたメディアセンターは、八王子キャンパスおよび上野毛キャンパスの全学生が利用できる共同施設です。3DCG映像の制作が可能な映像センターをはじめ、3D加工やVRコンテンツ制作を支援するstudio FabCave、撮影スタジオや暗室を備えた写真センター、樹脂・金属・塗装・木材などさまざまな素材や加工方法を横断できる工作センター、自身の制作物の材料や考え方の糸口を見つけるための素材研究室CMTEL(シムテル)、コンピュータ基礎教育を推進する情報センターなどで構成されています。学生の制作の手助けとなる最先端の多様な機材や設備を提供するとともに、コンピュータやインターネットに代表される新しいデジタルメディアを駆使した、デジタルとアナログの融合による作品制作の支援も行っています。

<参考>
多摩美で使えるクリエイティブな機能
https://a.tamabi.ac.jp/function/
メディアセンター概要
https://www.tamabi.ac.jp/mc/index.htm

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 多摩美術大学

29フォロワー

RSS
URL
https://www.tamabi.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都世田谷区上野毛3-15-34
電話番号
03-3702-1141
代表者名
青柳正規
上場
未上場
資本金
-
設立
1935年11月