プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KINDLER, Inc.
会社概要

【PDCAを最短で回す方法とは?】AIって結局何ができるの?に全てお答えします!セミナーで解説|KINDLER株式会社

近年AIの進化は目を見張るばかりで、私たちの生活において身近に感じることが多くなってきていませんか?今回、AIって結局何ができるの?そんな疑問からお答えする無料セミナーを開催いたします。

KINDLER, Inc.

KINDLER株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:Asuka Kadowaki 門脇 明日香)は、2024年5月15日(水) 11時よりオンラインセミナー
『【PDCAを最短で回す方法とは?】AIって結局何ができるの?に全てお答えします!』
を開催いたします。
  • オンラインセミナー

『【PDCAを最短で回す方法とは?】AIって結局何ができるの?に全てお答えします!』

https://inden-seminar.com/seminar/202405_15-3/?cc=7100


AI/DXの世界は日々進化を遂げており、各業界/各仕事において大きな影響を与えています。当セミナーでは、AI/DXの最新動向を把握し、その活用方法を学ぶことができます。

外資系コンサル×東大メンバーが作ったカリキュラムで、

AI/DXに関する重要なトピックスを解説します。

当セミナーを通じて、その変化に先手を打ち、組織のDX化を加速させる一助としていただければ幸いです。


  • アジェンダ

〇会社説明

〇初心者でも安心!AIの基礎から実践までを徹底解説

〇AX/DXに強い人材を育てるためには?


  • スピーカー

小山 裕暉

KINDLER株式会社


青山学院大学を卒業後、楽天にてECコンサルタントとして実務経験を積む。

その後、SNS運用を始動。SNSの運用業務を通じて生成AIという革新的な技術に出会う。

現在は、その知識を活かし、AIをテーマに他社アカウントの運用代行実績を積み、キンドラーの講師としてjoin。

生成AIを用いたコンテンツ作成やマーケティング戦略など、AI技術を活用した新しい価値創造に受講生と取り組みます。


  • 開催概要

セミナー名:【5月15日(水)11時~】【PDCAを最短で回す方法とは?】AIって結局何ができるの?に全てお答えします!

日時:2024年5月15日(水) 11:00 〜 12:00  

場所:オンラインセミナー(Zoom)

費用:無料


▼お申込みページ 

https://inden-seminar.com/seminar/202405_15-3/?cc=7100


  • こんな方におすすめです

〇AIってよく聞くけど何ができるのか?
〇AIで何かしたいけど何から始めればいいのか?

〇企業でAIを導入したいけど情報が多すぎて整理できない。

〇新人研修にAIを活用したい

〇資料作成や文章作成をAIに任せて時短したい


ご参加をお待ちしております。

  • 本リリースについてのお問い合わせ

KINDLER株式会社

担当:海藤

電話番号:080-2596-6582

お問い合わせ:info@gokincler.com

  • 主催企業

会社名:KINDLER株式会社


KINDLER, Inc.は、AIを駆使して、

あらゆる人が美しさと豊かさを手に入れることを目指すパートナーです。

私たちは事業コンサルティングとプロダクト開発を通じて、お客様の新たな可能性を切り拓きます。


本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-27-15FLAG 神宮前 2B

代表者:門脇明日香

設立:2017年

資本金:150,520,064 円(資本準備金含む)

事業:AI研修、AI SaaSの販売、美容メディア運営

https://www.gokindler.com/

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KINDLER, Inc.

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿3
電話番号
080-4192-2099
代表者名
Asuka Kadowaki
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード