12月15日、全心連ウクライナ「心のケア」交流センターが「フィンランドからやってきたサンタさんとフォトセッション」を開催
日本で唯一の心理カウンセラーの業界団体である一般社団法人全国心理業連合会(東京都渋谷区、代表理事:浮世 満理子、以下「全心連」)が運営する全心連ウクライナ「心のケア」交流センターは、2022年12月15日にサンタクロースとの撮影会を通じてフォトセッションを開催することになりましたのでお知らせします。
■背景・目的
全⼼連では本年5⽉より全⼼連ウクライナ「⼼のケア」交流センターを発⾜し、ウクライナから避難されてきた⽅々への⼼の居場所づくりとして、安⼼できる場を設け、個別カウンセリングや⽣活⽀援などを⾏って参りました。
ロシアの軍事侵攻が続き、現在は電力供給不足によりウクライナ本国では大変厳しい生活を送っており、避難民のみなさまもウクライナ本国にいる家族や知人のことをとても案じておられます。ウクライナの方にとって、クリスマスは家族と過ごす特別な日です。家族と離れて暮らすみなさまの心の癒しとなる機会として、「フィンランドからやってきたサンタさんとフォトセッション」を企画いたしました。本物のもみの木にウクライナカラーで飾りつけをしたり、サンタクロースとの時間を楽しんでいただき心の安らぎとなる取り組みを実施します。
30家族ほどの参加希望があり、当日は参加者同士の交流を深めながら、子どもたちに「願いをこめた」メッセージを書いていただきます。願いのメッセージとともに、フィンランドから来たサンタクロースとフォトセッションを行い、プレゼントをお渡しします。
主催:一般社団法人全国心理業連合会
後援:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
助成:公益財団法人日本財団
協力:
一般社団法人サンタクロース事務局
株式会社アイディアヒューマンサポートサービス
場所:全心連ウクライナ「心のケア」交流センター
担当:在日ウクライナ人スタッフ、ウクライナ人・日本人ボランティア、話を聴くプロ(全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー)
※感染対策には十分、配慮をして行います(検温、アルコール消毒、換気など)。ご来場の方はマスク着用をお願いしています。
■全心連ウクライナ「心のケア」交流センターについて
全心連ウクライナ「心のケア」交流センター ひまわり
URL:https://www.mhea.or.jp/ukraine-himawaricenter/
<東京・渋谷>
開設日時:365日オープン(火曜・金曜10時から16時、土曜12時から15時には、在日ウクライナスタッフが常駐しています)
場所:アイディアヒューマンサポートサービス ココロゴトSalon内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDC渋谷ビル1階
050-3612-7559
ukraine@mhea.or.jp
<大阪・梅田>
開設日時:不定期
場所:アイディアヒューマンサポートサービス 大阪梅田サロン内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=490#access
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-4-5 エステムプラザ梅田202号
■「話を聴くプロ」とは?
プロフェッショナル心理カウンセラーは各団体で認定を出す心理カウンセラー資格とは違い、プロの心理カウンセラーとして必要な要素を検討し、社会人が心の専門家をめざすことを応援する資格として構築されました。心理学の知識や各種スキル、現場実習実績に加え、社会経験や倫理観、カウンセラー自身の自己成長といったものが総合的に判断されて取得することができます。
■団体概要
一般社団法人全国心理業連合会(全心連)
また、2011年からは、東日本大震災の震災ケアのために「TeamJapan300」というボランティアプロジェクトを立ち上げ、2022年3月まで、被災地において自治体への協力のもと、被災者に対する心のケアボランティア活動を継続して行いました。
<活動内容>
◇全国統一認定資格「プロフェッショナル心理カウンセラー上級・一般」、「ストレスチェックコンサルタント」の制度構築と運営
◇不適切な基準や表現を行っている企業/団体への是正勧告
◇被災地支援等ボランティアプロジェクト
団体名 : 一般社団法人全国心理業連合会
代表理事: 浮世 満理子
所在地 : 東京都渋谷区渋谷1丁目11番3号3階
URL : https://www.mhea.or.jp/
全⼼連では本年5⽉より全⼼連ウクライナ「⼼のケア」交流センターを発⾜し、ウクライナから避難されてきた⽅々への⼼の居場所づくりとして、安⼼できる場を設け、個別カウンセリングや⽣活⽀援などを⾏って参りました。
ロシアの軍事侵攻が続き、現在は電力供給不足によりウクライナ本国では大変厳しい生活を送っており、避難民のみなさまもウクライナ本国にいる家族や知人のことをとても案じておられます。ウクライナの方にとって、クリスマスは家族と過ごす特別な日です。家族と離れて暮らすみなさまの心の癒しとなる機会として、「フィンランドからやってきたサンタさんとフォトセッション」を企画いたしました。本物のもみの木にウクライナカラーで飾りつけをしたり、サンタクロースとの時間を楽しんでいただき心の安らぎとなる取り組みを実施します。
全心連ウクライナ「心のケア」交流センター
30家族ほどの参加希望があり、当日は参加者同士の交流を深めながら、子どもたちに「願いをこめた」メッセージを書いていただきます。願いのメッセージとともに、フィンランドから来たサンタクロースとフォトセッションを行い、プレゼントをお渡しします。
主催:一般社団法人全国心理業連合会
後援:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
助成:公益財団法人日本財団
協力:
一般社団法人サンタクロース事務局
株式会社アイディアヒューマンサポートサービス
場所:全心連ウクライナ「心のケア」交流センター
担当:在日ウクライナ人スタッフ、ウクライナ人・日本人ボランティア、話を聴くプロ(全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー)
※感染対策には十分、配慮をして行います(検温、アルコール消毒、換気など)。ご来場の方はマスク着用をお願いしています。
■全心連ウクライナ「心のケア」交流センターについて
全心連ウクライナ「心のケア」交流センター
全心連ウクライナ「心のケア」交流センター ひまわり
URL:https://www.mhea.or.jp/ukraine-himawaricenter/
<東京・渋谷>
開設日時:365日オープン(火曜・金曜10時から16時、土曜12時から15時には、在日ウクライナスタッフが常駐しています)
場所:アイディアヒューマンサポートサービス ココロゴトSalon内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDC渋谷ビル1階
050-3612-7559
ukraine@mhea.or.jp
<大阪・梅田>
開設日時:不定期
場所:アイディアヒューマンサポートサービス 大阪梅田サロン内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=490#access
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-4-5 エステムプラザ梅田202号
■「話を聴くプロ」とは?
話を聴くプロ(プロフェッショナル心理カウンセラー)
プロフェッショナル心理カウンセラーは各団体で認定を出す心理カウンセラー資格とは違い、プロの心理カウンセラーとして必要な要素を検討し、社会人が心の専門家をめざすことを応援する資格として構築されました。心理学の知識や各種スキル、現場実習実績に加え、社会経験や倫理観、カウンセラー自身の自己成長といったものが総合的に判断されて取得することができます。
■団体概要
一般社団法人全国心理業連合会(全心連)
一般社団法人全国心理業連合会
また、2011年からは、東日本大震災の震災ケアのために「TeamJapan300」というボランティアプロジェクトを立ち上げ、2022年3月まで、被災地において自治体への協力のもと、被災者に対する心のケアボランティア活動を継続して行いました。
<活動内容>
◇全国統一認定資格「プロフェッショナル心理カウンセラー上級・一般」、「ストレスチェックコンサルタント」の制度構築と運営
◇不適切な基準や表現を行っている企業/団体への是正勧告
◇被災地支援等ボランティアプロジェクト
団体名 : 一般社団法人全国心理業連合会
代表理事: 浮世 満理子
所在地 : 東京都渋谷区渋谷1丁目11番3号3階
URL : https://www.mhea.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像