4月23日は「子ども読書の日」<保育士111名に聞いた|年齢ごとの絵本ランキング>年少・年中・年長(3〜5歳)で「はらぺこあおむし」が不動の1位

〜「ぐりとぐら」「ノンタンシリーズ」「だるまさんシリーズ」「いないいないばあ」など、時代を超えて語り継がれる人気絵本多数登場〜

株式会社 明日香

 株式会社 明日香(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:萩野吉俗)は、子どもと未来、そしてすべての人がConnect(繋がり、結びつき)する保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」より、4月23日の子ども読書の日に合わせて「保育士がおすすめする絵本」に関する調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
  • 調査概要
調査概要:「保育士がおすすめする絵本」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年4月13日〜同年4月19日
有効回答:現役保育士111名
 
  • 64.0%の保育士が「年長/年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本がある」と回答
 「Q1.4/23は「子ども読書の日」になりますが、あなたは保育士として、年長/年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本がありますか?」(n=111)と質問したところ、「ある」が64.0%、「ない」が13.5%という回答となりました。

Q1.4/23は「子ども読書の日」になりますが、あなたは保育士として、年長年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本がありますか?Q1.4/23は「子ども読書の日」になりますが、あなたは保育士として、年長年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本がありますか?

・ある:64.0%
・ない:13.5%
・わからない/答えられない:22.5%
 
  • 年長/年中(5歳児・4歳児)へのおすすめの絵本、「はじめてのおつかい」と「はらぺこあおむし」が同率1位
 「Q2.Q1で「ある」と回答した方にお聞きします。年長/年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)」(n=71)と質問したところ、「はじめてのおつかい」や「はらぺこあおむし」など70の回答が得られました。

Q2.年長/年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)Q2.年長/年中(5歳児・4歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)

<その他回答・一部抜粋>

・41歳:わんぱくだんシリーズ
・48歳:100かいだてのいえシリーズ
・59歳:ばばばあちゃんシリーズ
・29歳:ぐりとぐらシリーズ
・44歳:すてきな三にんぐみ
 
  • 年長/年中(5歳児・4歳児)へのおすすめ本、「エルマーのぼうけんシリーズ」が複数票獲得、「絵が少ない分、想像力豊かによめるから」など、年少よりも高度なものが薦められる傾向に
 「Q3.Q1で「ある」と回答した方にお聞きします。Q2で回答した中で、最もおすすめの絵本と、その理由を教えてください。(自由回答)」(n=71)と質問したところ、「エルマーのぼうけんシリーズ:(理由)絵が少ない分、想像力豊かによめるから」など60の回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>
・31歳:「エルマーのぼうけん」絵が少ない分、想像力豊かに読めるから。
・34歳:「アリババと40人のとうぞく」3才児では理解が難しいが4.5歳であれば集中力もあり楽しんで見られるから。
・47歳:「はじめてのおつかい」ハラハラドキドキと、年齢的にちょうど良いから。
・57歳:「くれよんのくろくん」クレヨンを大切にする気持ちを養いまた仲間はずれにされるとどんな気持ちか伝えられる。
・57歳:「3びきやぎのがらがらどん」発表会での定番です。子ども達も大好きで台詞を覚えて普段も盛り上がっています。
 
  • 53.2%の保育士が「年少(3歳児)の子どもにおすすめの絵本がある」と回答
 「Q4.4/23は「子ども読書の日」になりますが、あなたは保育士として、年少(3歳児)の子どもにおすすめの絵本がありますか?」(n=111)と質問したところ、「ある」が53.2%、「ない」が16.2%という回答となりました。

Q4.4/23は「子ども読書の日」になりますが、あなたは保育士として、年少(3歳児)の子どもにおすすめの絵本がありますか?Q4.4/23は「子ども読書の日」になりますが、あなたは保育士として、年少(3歳児)の子どもにおすすめの絵本がありますか?

・ある:53.2%
・ない:16.2%
・わからない/答えられない:30.6%
 
  • 年小(3歳児)へのおすすめの絵本ランキング、「はらぺこあおむし」と「ぐりとぐら」が同率1位
 「Q5.Q4で「ある」と回答した方にお聞きします。年小(3歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)」(n=59)と質問したところ、「はらぺこあおむし」や「ぐりとぐら」など57の回答が得られました。

Q5.Q4で「ある」と回答した方にお聞きします。年小(3歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)Q5.Q4で「ある」と回答した方にお聞きします。年小(3歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)

<その他回答・一部抜粋>
・27歳:てぶくろ
・50歳:はじめてのおつかい
・55歳:きんぎょがにげた
・47歳:うずらちゃんのかくれんぼ
・44歳:うしろにいるのだあれ
 
  • 年小(3歳児)への最もおすすめの本、「どうぞのいす」が複数票獲得、「お友達の事を気にかけたり、思いやりをもちながら関わりをたのしんで欲しいから」
 「Q6.Q4で「ある」と回答した方にお聞きします。Q5で回答した中で、最もおすすめの絵本と、その理由を教えてください。(自由回答)」(n=59)と質問したところ、「どうぞのいす:(理由)お友達の事を気にかけたり、思いやりをもちながら関わりをたのしんで欲しいから」など56の回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>
・42歳:「どうぞのいす」お友達の事を気にかけたり、思いやりをもちながら関わりをたのしんで欲しいから。
・31歳:「ぐりとぐら」動物たちがたくさんでてきて、みんなと一緒にカステラを食べられるほんわかする雰囲気があるから。
・44歳:「うしろにいるのだあれ」動物に興味がある子どもが多く、次にでてくる動物の一部をみて答えたくなる。いろんなシリーズがてでいて何度もみたくなる。
・48歳:「うずらちゃんのかくれんぼ」ずっと前に天皇陛下が、眞子さまに読んであげていたので、読んでみたら、本当に素敵な絵本。
・57歳:「きんぎょがにげた」クイズ形式になっていて面白い。
 
  • 59.5%の保育士が「2歳児の子どもにおすすめの絵本がある」と回答
 「Q7.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として2歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?」(n=111)と質問したところ、「ある」が59.5%、「ない」が10.8%という回答となりました。

Q7.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として2歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?Q7.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として2歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?

・ある:59.5%
・ない:10.8%
・わからない/答えられない:29.7%
 
  • 2歳児へのおすすめの絵本、第1位は「ノンタンシリーズ」
 「Q8.Q7「ある」と回答した方にお聞きします。2歳児の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)」(n=66)と質問したところ、「ノンタンシリーズ」など59の回答が得られました。

Q8.Q7「ある」と回答した方にお聞きします。2歳児の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)Q8.Q7「ある」と回答した方にお聞きします。2歳児の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)

<その他回答・一部抜粋>
・27歳:しろくまちゃんシリーズ
・50歳:どうぞのいす
・55歳:きんぎょがにげた
・47歳:もったいないばあさん
・44歳:おおきなかぶ
 
  • 2歳児への最もおすすめの本、「わにわにシリーズ」が複数票獲得、「繰り返しの言葉が多く、リズムがよく長さもちょうど良い。」など読みやすい本が人気の傾向に
 「Q9.Q7で「ある」と回答した方にお聞きします。Q8で回答した中で、最もおすすめの絵本と、その理由を教えてください。(自由回答)」(n=66)と質問したところ、「わにわにシリーズ:(理由)繰り返しの言葉が多く、リズムがよく長さもちょうど良い。」など58の回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>
・44歳:「わにわにシリーズ」繰り返しの言葉が多く、リズムがよく長さもちょうど良い。
・55歳:「ノンタンシリーズ」2歳児でもわかりやすい絵本がある。
・59歳:「きんぎょがにげた」探しもののワクワク感が楽しめる。絵もハッキリしていて2歳児にわかりやすいから。
・27歳:「はらぺこあおむし」理由はCDもあって、口ずさみながら歌えるし、子供の集中力がすごいから。
・39歳:「もったいないばあさん」 もったいないとはどういう意味なのか分かりやすく教えてくれる。
・42歳:「おおきなかぶ」やりとりや繰り返しを楽しみながら言葉を育んでいく楽しさを味わえるから。
 
  • 56.8%の保育士が「1歳児の子どもにおすすめの絵本がある」と回答
 「Q10.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として1歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?」(n=111)と質問したところ、「ある」が56.8%、「ない」が17.1%という回答となりました。

Q10.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として1歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?Q10.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として1歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?

・ある:56.8%
・ない:17.1%
・わからない/答えられない:26.1%
 
  • 1歳児へのおすすめの絵本、第1位は「だるまさんシリーズ」
 「Q11.Q10で「ある」と回答した方にお聞きします。1歳児の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)」(n=63)と質問したところ、「だるまさんシリーズ」など59の回答が得られました。

Q11.Q10で「ある」と回答した方にお聞きします。1歳児の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)Q11.Q10で「ある」と回答した方にお聞きします。1歳児の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)

<その他回答・一部抜粋>
・57歳:ノンタンシリーズ
・44歳:ふしぎなナイフ
・42歳:おかしなおかし
・53歳:おつきさま、こんばんは
 
  • 1歳児への最もおすすめの本、「だるまさんシリーズ」が複数票獲得、「だるまさんシリーズことばのリズムが1歳児に心地よく、また絵もわかりやすくて良い。」などリズム良く簡易な本が人気の傾向に
 「Q12.Q10で「ある」と回答した方にお聞きします。Q11で回答した中で、最もおすすめの絵本と、その理由を教えてください。(自由回答)」(n=63)と質問したところ、「だるまさんシリーズ:(理由)だるまさんシリーズことばのリズムが1歳児に心地よく、また絵もわかりやすくて良い。」など56の回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>
・59歳:「だるまさんシリーズ」だるまさんシリーズことばのリズムが1歳児に心地よく、また絵もわかりやすくて良い。
・57歳:「ノンタンシリーズ」ノンタンの身に起こる出来事が、子ども達にとって自分のことのように身近で、転んで痛かったり、オバケのようなものを見て怖がったりして心を惹かるようです。
・31歳:「もこもこもこ」色がはっきりしていて目を引く。擬音のみで文はないので、想像が膨らむ。印象的な擬音と音で子どもがあっという間に覚え、一人でも声に出して読める
・27歳:「くだもの」いろいろな食べ物がでてくるから面白い
・42歳:「ねないこだれだ」寝ない子供が、おばけになってとんでいくという内容が、少ない言葉と素晴らしい絵で、とても印象に残る本。怖いというより、心にストレートに入るという感じ。
 
  • 46.0%の保育士が「0歳児の子どもにおすすめの絵本がある」と回答
 「Q13.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として0歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?」(n=111)と質問したところ、「ある」が46.0%、「ない」が15.3%という回答となりました。

Q13.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として0歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?Q13.4/23は「子ども読書の日」になりますが、保育士として0歳児の子どもにおすすめの絵本はありますか?

・ある:46.0%
・ない:15.3%
・わからない/答えられない:38.7%
 
  • 0歳児へのおすすめの絵本、第1位は「いないいないばあ」
 「Q14.Q13で「ある」と回答した方にお聞きします。年小(3歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)」(n=51)と質問したところ、「いないいないばあ」など50の回答が得られました。

Q14.Q13で「ある」と回答した方にお聞きします。年小(3歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)Q14.Q13で「ある」と回答した方にお聞きします。年小(3歳児)の子どもにおすすめの絵本を思いつく限り教えてください。(自由回答)

<その他回答・一部抜粋>
・42歳:きんぎょがにげた。
・55歳:あいさつ。
・57歳:しましまぐるぐる。
・44歳:おつきさまこんばんは。
 
  • 0歳児への最もおすすめの本、「いないいないばあ」が複数票獲得、「かわいいし子ども達も喜んで一緒にできる。」など簡素で真似できる本が人気という結果に
 「Q15.Q13で「ある」と回答した方にお聞きします。Q14で回答した中で、最もおすすめの絵本と、その理由を教えてください。(自由回答)」(n=51)と質問したところ、「いないいないばあ:(理由)かわいいし子ども達も喜んで一緒にできる。」など47の回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>
・55歳:「いないいないばあ」かわいいし子ども達も喜んで一緒にできるから。
・31歳:「だるまさんシリーズ」リズムに乗せて体を揺らしたり、耳や目を触ったり、大人との触れ合いを楽しみながら絵本を読めるから。
・42歳:「きんぎょがにげた」同じという認識ができるようになり、探す楽しさを味わえるから。
・48歳:「ころころころ」音の楽しさ、色の豊かさがあるから。
 
  • 約4割の保育士が、先輩や上司からの教えで読み聞かせの技術を習得
 「Q16.あなたは読み聞かせの技術をどのように習得もしくは向上しましたか。最も効果があったと思うものを教えてください。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、「先輩や上司からの教え」が37.8%、「研修」が26.1%、「養成校の授業」が19.8%という回答となりました。

Q16.あなたは読み聞かせの技術をどのように習得もしくは向上しましたか。最も効果があったと思うものを教えてください。(複数回答)Q16.あなたは読み聞かせの技術をどのように習得もしくは向上しましたか。最も効果があったと思うものを教えてください。(複数回答)

・先輩や上司からの教え:37.8%
・研修:26.1%
・養成校の授業:19.8%

・保育書籍:9.9%
・インターネット:5.4%
・その他:5.4%
・特になし:38.7%
 
  • まとめ
 4月23日の「子ども読書の日」は、子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、2001年に定められたものです。

 本調査では、「保育士がおすすめする絵本」に関する調査を実施しました。各年齢ごとにおすすめの絵本を聞いてみると、「年長/年中(5歳児・4歳児)へは、「はじめてのおつかい」と「はらぺこあおむし」が同率1位、年少(3歳児)へは、「はらぺこあおむし」と「ぐりとぐら」が同率1位、2歳児へは「ノンタンシリーズ」が1位、1歳児へは「だるまさんシリーズ」が1位、0歳児へは「いないいないばあ」が1位となりました。各年齢ごとにおすすめの絵本が分かれていることからも、年齢ごとの発達・成長をねらいにした絵本を保育士が上手に選定していることがわかりました。

 乳幼児期における絵本の経験は、人格形成の基礎を培うために欠かせない共感性や協調性などを育み、子どもの人生に大きな役割を担っています。絵本といっても一括りではなく、その発達段階に沿った適切な絵本を選ぶことで、子どもの感性を豊かにし、心を大きく成長させます。また、多くの方が記憶する絵本の時間は、親の愛情を感じられる温かい時間だったのではないでしょうか。絵本を読む声は、子どもたちに安心感を与え、信頼関係を築く大切な時間でもあります。「子ども読書の日」は、絵本を通して子どもにたくさんの愛情を読み聞かせてはいかがでしょうか。
 
  • 会社概要
会社名  :株式会社 明日香
設立   :1994年8月30日
代表取締役:萩野 吉俗
所在地  :〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-3 竹橋3-3ビル5F
事業内容 :・保育室の設置・運営(院内保育室、企業内保育室、認可保育所)
      ・自治体と連携した子育て支援事業
                    (児童館、放課後児童クラブ、子育て支援拠点、こども広場等の運営)
      ・保育に関わる人材の派遣・紹介(保育士・幼稚園教諭・看護師・栄養士など)
      ・居宅訪問型子育て支援
                    (ベビー・キッズシッターサービス、家事代行サービス、自治体の委託業務)
      ・臨時保育室の設置・運営(イベント時保育サービス)
      ・保育に関わる人材の教育(研修会、講演会、各種セミナーの開催)
      ・新規保育事業の開発及びコンサルティング
URL   :https://www.g-asuka.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 明日香

5フォロワー

RSS
URL
https://www.g-asuka.co.jp/company-info/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区小石川5丁目2番2号 わかさビル3F
電話番号
03-6912-0015
代表者名
萩野 吉俗
上場
未上場
資本金
-
設立
-