6月生まれの2頭の赤ちゃん羊、ついに名前が決定!(信州塩尻農業公園チロルの森)
7月中旬にはラベンダーが見ごろ!摘み取り体験やラベンダーソープ作りも開催!
白羊の「あやめ」は、甘えん坊な性格で常にお母さんに引っ付いている一方、黒羊の「くりぼう」はオスの割に落ち着いた性格で、よくお昼寝をしています。現在この2頭はチロルの森園内にある牧場で、それぞれの母羊ととも見ることができます。
またチロルの森園内では、ラベンダーが間もなく見ごろを迎えようとしています。7月4日(土)からこのラベンダー畑で摘み取り体験を実施しており、園内にあるクラフト体験教室では7月23日(木・祝)から8月23日(日)の期間限定で、園内で採取したラベンダーを使用した「ラベンダーソープ作り教室」を開催します。心地よくラベンダーが香る手作りの石鹸をご自宅で楽しむことができます。
くりぼう(左)あやめ(右)
白羊の「あやめ」は6月2日(火)の早朝に生まれました。性別はメスで、母羊の名前は「イブ」です。名前の「あやめ」は、6月の誕生花でもあるアヤメに由来しています。生後1ヶ月経った今でも、母親のことが大好きで片時も離れず一緒にいます。「あやめ」の出産は前足が母羊のお腹に引っかかる難産でしたが、飼育員の懸命なサポートにより無事に出産を終えることができました。
一方黒羊でオスの「くりぼう」は、「あやめ」の誕生翌日となる6月3日(水)早朝に生まれました。母羊の名前は「ラビ」です。6月に花を咲かせる栗の木に由来して「くりぼう」という名前を付けました。常に落ち着いた性格で、お昼寝をしている姿をよく見かけます。
この2頭の赤ちゃん羊は現在、5月24日(日)に先に生まれた黒羊の「ルー」とともに、園内の放牧場にて毎日元気に走り回っています。これから3頭とも母乳を飲みながら成長し、一般的な大人のサイズになるまで3~4年かかる見込みとなっています。
【子羊の詳細】
① 名前 :「あやめ」
誕生日:2020年6月2日(火) 早朝
性別 :メス
母親 :「イブ」
② 名前 :「くりぼう」
誕生日:2020年6月3日(水) 早朝
性別 :オス
母親 :「ラビ」
③ 名前 :「ルー」
誕生日:2020年5月24日(日) 早朝
性別 :オス
母親 :「ネム」
あやめ 7月6日撮影
くりぼう 7月6日撮影
ルー 7月6日撮影
3頭の羊たちは、チロルの森の営業時間中に園内丘エリアにある「動物ふれあい広場」で見ることができます。また、1個100円で販売している動物のえさを使って、子羊たちにエサやりを行うこともできます。(体調不良や天候などにより展示していない場合もございます。)
ラベンダー畑の様子 7月2日撮影
合わせて、現在チロルの森の畑ではラベンダーが見ごろを迎えようとしています。7月中旬頃に満開を迎える予定で、例年満開を迎える頃にはチロルの森に訪れたお客様を華やかな香りで楽しませています。
また、7月4日(土)より期間限定で、このラベンダー畑にてラベンダーの摘み取り体験を毎日実施しています。一つ300円で販売するカップに、ハサミを使用して刈り取ったラベンダーを詰めて、お持ち帰りいただくことができます。ポプリにしたり、押し花にしたりして、チロルの森のラベンダーをご自宅で楽しんでもらうことができます。
園内のクラフト体験教室では7月23日(木・祝)から8月23日(日) の期間、園内栽培のラベンダーを使用した「ラベンダーソープ作り教室」を開催します。削った石鹸とラベンダーエキスを袋の中で混ぜて粘土状にし、型に入れて固めることで制作することができます。作成した石鹸はご自宅にお持ち帰りいただき、チロルの森のラベンダーの香りを感じる華やかなお風呂タイムをお楽しみいただけます。
【ラベンダー詳細】
品種 :ヒッドコート、グロッソ
畑面積 :約1,300平米
見ごろ :7月中旬予定
※天候等の条件により変動する可能性があります。
【ラベンダー摘み取り体験詳細】
開催日 :2020年7月4日(土)~ ※摘み取り可能なラベンダーが無くなり次第終了
時間 :10時~17時まで ※平日は16時まで
料金 :1カップ300円
受付場所:入園ゲートのチケット売り場
ラベンダー摘み取り体験の様子 (過去実施写真)
【ラベンダーソープ作り体験詳細】
開催日 :7月23日(木・祝)~8月23日(日)
時間 :10時~14時(所要時間約15分)
料金 :おひとり500円
場所 :チロルの森園内「クラフト体験教室」
ラベンダーソープ
チロルの森では、以下の新型コロナウイルス感染予防および拡散防止対策を行っています。※7月7日(火)現在
●ご来園に際して
・体調不良や体調に不安のある方のご来園はお控えください。
・必ずマスクを着用の上ご来園ください。なお着用されていない方は入園ゲートにて販売しています。
●園内利用について
・園内各所にアルコール消毒液を用意していますのでご利用ください。
・入園ゲートに靴裏消毒用のマットを設置します。
・園内ではソーシャルディスタンス(1.5m~2m程度)を意識していただくようお願いいたします。
・お会計の際は、トレーを使用して金銭の受け渡しを行います。
・一部のレジなどではビニールカーテンを設置し、お客様ならびにスタッフの飛沫感染を防止します。
・屋内施設では常時換気を実施します。
・園内各所の消毒を強化します。
・体調に不安のあるスタッフの出勤は厳禁とし、出勤時にはスタッフの体温検査を実施します。また、スタッフはマスクを着用しています。
【施設概要】
施 設 名 :信州塩尻農業チロルの森
所 在 地 :〒399-0651 長野県塩尻市大字北小野相吉5050
電話番号 :0263-51-8100
営業時間 :平日10:00~16:00 土日祝10:00~17:00 ※縮小営業中のため臨時営業時間となります
休園日 : 火・水・木曜日 ※7月23日(木・祝)~8月31日(月)の期間は火曜日のみ
入 園 料 :大人(中学生以上) 1,000円
子供(4歳~小学生) 600円
65歳以上・3歳以下 無料
駐 車 場 :1,800台無料 ※大型バス駐車可
アクセス :長野自動車道 岡谷I.C / 塩尻I.Cより約15分
中央本線 塩尻駅より地域振興バスで約30分
公式サイト:http://www.tirol.gr.jp/
【会社概要】
運営 :株式会社ファーム
本社所在地 :愛媛県西条市大町1705番地1
代表取締役社長:高井 裕二 (※1「高」は"はしごだか”)
株式会社ファームは、東証一部上場企業の株式会社ワールドホールディングスのグループ会社です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像