プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

LOGZGROUP株式会社
会社概要

EXIT起用で話題!就労移行ITスクール、障がい者雇用クラウドを運営するLOGZGROUPが、株式会社LITALICO、個人投資家から1億円(累計1.7億)の資金調達

LOGZGROUP株式会社

LOGZGROUP株式会社(本社:東京都港区、代表:古徳一暁、以下LOGZGROUP)は、株式会社LITALICO及び就労移行ITスクール、アートキッズ療育のFC加盟店オーナーを中心とした複数名の個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施して、1億円(累計1.7億)の資金調達を行いましたので、お知らせします。引き続きLOGZGROUPは、「障がいという線引きをなくす。」をミッションに、人材採用、技術・組織開発を加速してまいります。


■資金調達の背景と目的

障がいという線引きをなくすというミッション達成に向けた組織体制を強化

LOGZGROUPでは、「障がいという線引きをなくす。」をミッションに、障がいの有無に関わらず、自分らしく生き、自分らしく働くことを、世の中の当たり前にしたい。そんな想いをもちながら、就職とその定着を支援しています。就労移行ITスクール、障がい者雇用クラウドを展開し、プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムを強みに、トレンドであるIT職種分野での障害者雇用を生んでいます。

現在では、就労移行ITスクールは全国40拠点展開しており、業界5番手までに成長。

今回の資金調達を契機に、人材採用、技術・組織開発への投資を積極的に実施することで、事業をさらに拡大し、多くのユーザーのIT就労を支援すると共に、企業の皆様の障がい者雇用問題を解決していきます。


■就労移行ITスクール、障がい者雇用クラウドとは

就労移行ITスクール 就職の実績
  1. 卒業生の約40%がIT職種で就職。需要の高いITスキルに特化したカリキュラム。
    ITに強い人材の需要が高まる中、就労移行ITスクールでは、一般的な事務スキルを身につけるためのカリキュラムはもちろん、プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムに力を入れています。就労移行ITスクール全体では、卒業生の約41%がIT企業に就職、職場定着率が94%という実績もございます。これは他社事業所と比較しても高い割合です。

  2. 独自の就職先の開拓でより良い就職へ
    LOGZGROUPでは、「障害者雇用クラウド」という障がい者雇用を行う企業向けのサービスも提供しており、独自の就職先企業を開拓しています。納得して働き続けていただくため、①一般雇用と同等の条件があること(給料面、待遇など)、②就職後のサポートが充実していること、この2点を大切にしています。企業への障がい者雇用サポートを行っている会社だからこそ、IT職種の求人も多く、企業とのマッチング、職場への定着を最大限サポートできます。

■引受先からのコメント(順不同)

▷株式会社LITALICO

代表取締役会長 長谷川敦弥氏、代表取締役副社長 辻高宏氏

この度、古徳社長をはじめとするLOGZGROUPメンバーの「障がいという線引きをなくす。」というミッションに心から共感し、出資させていただく運びとなりました。

弊社も長年にわたり障害のある方の支援に携わってきましたが、LOGZGROUPの一人ひとりのニーズに応える優れた支援ノウハウと、これまで積み重ねてこられた高い実績に非常に感銘を受けております。特に、ITスキルに特化した就労支援プログラムは、障害のある方が安心・安定して働くことを実現する、意義深いサービスであると確信しており、今後LOGZGROUPと共に歩んでいけることを大変嬉しく思っております。

【株式会社LITALICOについて】

LITALICOは、「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」、障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」のインターネットプラットフォームを軸に、障害分野で様々なサービスを提供しています。障害のある当事者向けサービスである、就労支援サービス「LITALICOワークス」及び、ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」に加え、障害のある子どもの家族向けライフプランニングサービス「LITALICOライフ」や業界全体の質向上に寄与する福祉施設向け業務支援サービスを展開しています。一般教育領域でもIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開している他、インクルーシブな教育体制構築を目指すICTサービスである「LITALICO教育ソフト」を提供しています。2016年3月に東証マザーズに上場、2017年3月に東証一部に市場変更、2022年4月にプライム市場に移行しました。

詳細はhttp://litalico.co.jp/をご覧ください。


▷株式会社レターズ 代表取締役 布施健氏

(就労移行ITスクール所沢オーナー)

福祉スタートアップとして急成長しているLOGZGROUPさんにこのタイミングで出資させていただいたこと、大変嬉しく思います。福祉業界はとても注目している領域であり、その中でもベンチャーらしい新しいチャレンジや大胆な挑戦を続けるLOGZさんが業界になくてはならない存在になると信じて、全力で応援してまいります。

▷武内製薬株式会社 取締役副社長 塚越崇人氏

この度、LOGZGROUPに投資家として参画出来たことを大変光栄に思います。同社は障がい者福祉事業を中心に、社会に本当に必要とされるサービスを展開し、成長させて行くチカラを持った会社です。今後同社が業界を牽引し、社会をより良いものにして行く姿を期待し、全力で支援をしていきたいと考えております。


▷株式会社ヤマノビューティメイトグループ 代表取締役会長兼社長 山野幹夫氏

障がい者の就労支援事業、児童発達支援事業を中心に障がい福祉の拡大を目指すLOGZGROUP社の「VISION」、これからの時代により必要とされる社会的課題の解決に情熱をもって取り組まれている古徳社長の「熱意」に感銘を受け、今回出資をさせていただきました。
社会は今後「個人」を認め多様性を受け入れる時代にどんどん変化していきます。「健康美容長寿社会の実現」をテーマに「個人」の幸福を目指しているヤマノビューティメイトグループとしましても、分野は異なりますが、LOGZGROUP社の企業理念に非常に共感するところがあり、今後も支援させていただきます。

▷株式会社八百鮮 代表取締役 市原敬久氏

投資させていただく事になりました。株式会社八百鮮 代表の市原敬久です。

職種選択の少なさ、離職率の高さを課題に抱える障害者福祉の領域において、IT特化型の就労支援はまさにこれからの時代に必要な事業だと思います。同時に、離職率を下げるためには雇用する企業側の努力だけでなく、就労を支援する側の努力が重なってはじめて有機的な融合を果たすものと思います。その点において、LOGZGROUPの事業はそれを成立させてくれるものであり、to C だけでなく、to B 向けのサービス開発にも意欲的な点は業界全体のマーケットを成長せさせていくというスタンスを感じさせてくれます。心から応援したくなる事業といえます。

メンタルダウン叫ばれる、この時代に精神・発達障害に特化していくという概要にも大変共感いたします。

障害者福祉の持続可能な世界観創出に向けて全力でサポートさせて頂きます。

▷スプーン株式会社 代表取締役 北見大輔 氏

(就労移行ITスクール博多・天神オーナー)

LOGZGROUPのビジョンに深く共感しフランチャイジーとして就労移行支援事業を行なってきましたが、この度出資引受をさせていただくこととなり嬉しく思っています。就労移行ITスクール等の事業を通じて多くの人々に新たな機会を提供し、社会福祉の向上を目指すLOGZGROUPはこれからの社会に欠かせない存在となることを確信しています。私も福岡での事業を通じて引き続き、LOGZGROUPと共にこのビジョンの実現を目指して歩んでいけることを心から楽しみにしております。

▷コンサドーレ札幌 プロサッカー選手 鈴木武蔵氏
(アートキッズ療育大阪オーナー)

この度投資をさせて頂きます。鈴木武蔵と申します。LOGZGROUPが障害福祉とIT就労支援に取り組むことは、非常に素晴らしい取り組みです。障がいを持つ方々が社会で自立し、自分の能力を活かすことができる機会を提供することは、社会の重要な課題です。LOGZGROUPの取り組みは、技術力と社会的責任を組み合わせ、社会の一員としての自己実現を支援することにつながるでしょう。積極的な投資を通じて、このような価値ある事業を支えていくことは、社会貢献すことに繋がるでしょう。引き続きLOGZGROUPの成長を見守り、応援していきます。

▷isLand合同会社 代表 島一仁氏 

この度投資をさせていただきます。isLand合同会社 代表の島と申します。
理学療法士として障がい福祉の重要さは現場で何度も体感しています。LOGZGROUPのビジョンである「障がいという線引きをなくす」にたいへん共感し投資させていただくことを決めさせていただきました。またto CだけでなくtoB向けのサービスも行い業界全体を牽引し成長させていく姿勢から、今後の社会において価値があり必要なサービスになると考えます。LOGZGROUPの発展で障がい福祉サービスが発展し社会貢献に繋がると思います。
今後も応援させていていただきます。


■LOGZGROUP株式会社のコメント

代表取締役CEO 古德 一暁

我々をよく知っているLITALICO社、FC加盟店のオーナーから、現場の支援の質とユーザーの就職実績などが評価されたことが非常に嬉しく思います。
現場社員の支援と利用者さんの努力の結果である就職実績が評価され、資金調達調達することが出来ました。我々の現状の成果、そして未来に億単位というお金が集まりました。現場の社員、利用者さんが日々作る実績に改めて感謝すると共に、これからも障がいという線引きをなくすというミッション達成のために前進して参ります。

■採用情報

現在LOGZGROUPでは、急成長を遂げているフェーズの中で共にチャレンジをしてくださる仲間として、エリアマネージャー、セールス、人事、広報、エンジニア、デザイナー等、幅広くメンバーを募集をしています。私たちのミッションである「障がいという線引きをなくす。」という考えに共感していただける皆さまのご応募をお待ちしています!

採用ページ https://www.wantedly.com/companies/logz0616


■会社概要
会社名:LOGZGROUP株式会社

代表者:代表取締役 古德 一暁

本社所在地:東京都港区北青山2丁目7−13 プラセオ青山ビル 3階
事業内容:

就労移行ITスクール:https://itschool-lp.logz.co.jp/

アートキッズ療育:https://fc-artkids.logz.co.jp/
障がい者雇用クラウド:https://shougaisha-koyou-cloud.com/

※正式記載方法に準じて「障がい者」を「障害者」と記載しています。※1


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LOGZGROUP株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://logz.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区南青山1-15-2 越山ビル5階
電話番号
-
代表者名
古徳 一暁
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード