【300部限定】横尾忠則が代表作を自選した超大型作品集『TADANORI YOKOO Masterworks 1960s-70s』発売決定!予約受付スタート!
株式会社トゥーヴァージンズ(東京都千代田区)は、横尾忠則が自ら選んだ1960-70年代の代表作をまとめた超大型サイズの作品集『TADANORI YOKOO Masterworks 1960s-70s』を発売いたします。

■世界初! 超大型A2サイズの横尾忠則作品集(直筆サイン入り)
旭日模様を用いた「TADANORI YOKOO」「腰巻お仙」などの名作ポスター、ピンクガール・シリーズ等々、若き横尾忠則の才能があふれる1960〜70年代の作品の中から、横尾自身が代表作を厳選。その革新的なビジュアルワークを超大型A2サイズの特装版としてまとめた世界初、300部限定の作品集。直筆サイン入り、特殊印刷のポスター付き。
オンラインショップOTONARIと一部書店にて受注予約販売がスタート。
https://otonaristore.com/shops/yokootadanori
下記書店でも予約販売が開始。(予約期間、予約方法は書店ごとによって異なります)
紀伊國屋書店 新宿本店
恵文社 一乗寺店
銀座 蔦屋書店
代官山 蔦屋書店
名古屋みなと 蔦屋書店
京都 蔦屋書店
梅田 蔦屋書店
六本松 蔦屋書店
TOKYO CULTUART by BEAMS ほか
■装丁は横尾忠則、生地はtamaki niimeオリジナル。1点ものの特装版
装丁デザインは横尾忠則。タイトルロゴが箔押しされる装丁生地には、横尾の故郷・西脇市の伝統先染め織物である播州織を使用。カラフルで心地よいショールなど1点もの作品で人気のブランド「tamaki niime」が特別にオリジナル生地を開発した。数種類のサンプルから選ばれた梨地の生地は、マットな質感ながら光沢のある糸をより合わせ、独特の風合いを実現。さらにはtamaki niime特有のボーダー柄がさり気なく黒一色で表現されている。裁断の仕方で表紙の柄の位置が異なり、限定300部それぞれが1点ものとなるという仕掛けも、遊び心溢れる横尾作品と呼応する。

■「目」と「口」をあしらった箔押し特別付録2点つき
MoMAの展覧会ポスター「WORD AND IMAGE」にデザインされた象徴的な<目玉>、名作ポスター「フランク永井リサイタル ゴールデン・ゲイト・カルテット」にレイアウトされた<口>をそれぞれあしらった、箔押し特別付録付き(A3サイズ)。


■中面一覧







■著者プロフィール
横尾忠則(よこお・ただのり)
1936年兵庫県生まれ。現代美術家。1972年ニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロなど各国のビエンナーレに出品し、国内外の美術館にて個展を開催。2012年に兵庫県立横尾忠則現代美術館、2013年には豊島横尾館を開館。主な受賞、綬章に毎日芸術賞、ニューヨークADC殿堂入り、紫綬褒章、旭日小綬章、朝日賞、高松宮殿下記念世界文化賞など。2022年に東京都名誉都民、2023年には日本芸術院会員、文化功労者に選ばれる。著書に小説『ぶるうらんど』(泉鏡花文学賞)、『言葉を離れる』(講談社エッセイ賞)、小説『原郷の森』ほか多数。
■書籍情報
『TADANORI YOKOO Masterworks 1960s-70s』
著者:横尾忠則
定価:110,000円(本体100,000円+税)
仕様:A2判(420×594mm)/54頁/上製本(図面観音製本)/函入り
発売日:2025年3月上旬
発行:株式会社トゥーヴァージンズ *発売日は地域によって異なることがあります
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像