【2025年1月17日(金)より開催・プログラム&チケット情報公開!】ユニバーサルな映画祭『まるっとみんなで映画祭2025 in KARUIZAWA』
バリアフリー字幕・音声ガイドつき上映会、手話通訳・筆談・リラックスエリアの設置、駅からの送迎バス運行など。どなたでも安心して楽しめる地域の映画祭です。
開催概要
イベント名|まるっとみんなで映画祭 2025 in KARUIZAWA
特設サイト|https://theatreforall.net/projects/marutto-filmfes-25/
日 時|2025年1月17日(金) -1月20日(月)
会 場|軽井沢町中央公民館/中軽井沢図書館2階 多目的室/上田映劇
プログラム|映画上映(遠足上映会、まるっとフレンドリー上映会、信州監督特集上映会、音で遊べる
ワークショップ型上映会、お楽しみ上映会&DJパーティー)/子ども向け手話ワークショ
ップ/ドラァグクイーンによる読み聞かせ&パフォーマンス/感想シェア会/クロージン
グシンポジム
サポート|筆談/リラックスエリア/車椅子のまま鑑賞できる会場設計/未就学児童歓迎/車いす・
バギー優先入場/途中入退場自由/駅からの送迎バス運行
「まるっとみんなで映画祭」とは
こどもからシニアまで 障害のある人も、ない人も、日本語が母語でない人も、
みんなで集う場をつくる ユニバーサルな映画祭
「まるっとみんなで映画祭」は、2021年よりスタートした、ユニバーサルな映画祭。地域の高校生からシニアまでの有志で構成された「まるっとみんなの調査団」を中心として企画・運営を行い、2023年度には、軽井沢町の公民館に300名を超える多様な観客が集いました。社会的なテーマ、地域、子どもなど、さまざまな映画の上映に加え、ワークショップ、感想シェア会、シンポジウムなどの関連プログラムを通じて、地域に暮らす多様な人同士が交わり、対話する場を生み出すことを目指しています。軽井沢地域での開催2年目の今回は、行政や地域に暮らす人々、地域の企業とさらに連携を深めながら、アートを通じた地域共生の実現へ一歩を進めます。2024年3月の「軽井沢町手話条例」制定、デフリンピックなどの社会的機運もある中、今年度は、地域の手話通訳と連携し、ろう者の文化や手話についての理解を深めるプログラムにも力を入れます。
「まるっとみんなの調査団」メンバーによるSNSではプログラムの最新情報を発信中!
スケジュール
プログラム(一部抜粋)
◆家族で楽しめるノンバーバルの作品や、手話やろう者の世界を題材にした作品、信州ゆかりの監督作品など、17作品を上映します。
・君は、ほんとうは、いい子なんだよ 大切なことを教えてくれる、トットちゃんの愉快な毎日!
映画『窓ぎわのトットちゃん』 監督:八鍬新之介(鑑賞サポート:バリアフリー字幕、音声ガイド)
・第94回アカデミー賞3冠達成!手放す喜びと信じる幸せ
『コーダ あいのうた』 監督:シアン・ヘダー(鑑賞サポート:バリアフリー字幕)
・食を通して味わう、豊な長野の風土
『土を喰らう十二ヵ月』 監督:中江裕司 (鑑賞サポート:バリアフリー字幕、音声ガイド ) ほか
◆ノンバーバルで楽しめる「まるっとフレンドリー上映会(無料)」
誰もが一緒になって楽しめるチェコ・日本のアニメーション小作品。言葉を用いずに表現されている作品なので、日本語を母語としていなくても、小さなお子さんでも、気軽にご参加いただけます。
『グース』監督:ヤン・ミーカ /『砂のカップケーキ』監督:カテジナ・カルハーンコヴァー/『アンタはいいよね!』監督:ズザナ・ブラハチュコヴァ―/『もるめたも』企画・制作:Reframe Lab
◆音を出しながら映画を楽しもう「音で遊べるワークショップ型上映会」
映像とリンクさせた“音遊び”をしながら楽しむ新しい鑑賞方法。じっとしていることが苦手な人やお子さんも身体を動かしながら一緒に楽しめます。
『大怪獣ブゴン』監督:田口清隆/『PAPER?/かみ?』企画・制作:THEATRE for ALL
◆子どもからシニアまで!バスに乗って、「遠足上映会」
学校にいかないという選択をしている子どもたち、車などの交通手段がなく映画館に行くことが難しいシニアの方も一緒に、平日お昼に、上田市の老舗映画館「上田映劇」を訪ねて映画鑑賞をします。
『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ 』監督:チャンドラー・レバック
連携:うえだ子どもシネマクラブ(上田映劇)
◆開催地ゆかりの「信州監督特集上映会」
昨年の大好評企画続編として、今回は『秘境駅清掃人』監督:太田信吾、『まつもと日和2』監督:三好大輔、『ドキュメント軽井沢』制作:まるっとみんなの調査団の3本を連続上映するほか、信州の美しい視線を舞台に、食べること、生きることを描いた『土を喰らう十二ヵ月』監督:中江裕司や話題作『悪は存在しない』監督:濱口竜介も上映します。
◆映画祭のフィナーレ、ラウンドテーブル 「誰も取り残さないまちづくり」において私たちができることとは何か?(無料)
クロージングシンポジウムとして、地域におけるインクルーシブな居場所づくりに関わるさまざまな有識者や地域のプレイヤーからの事例紹介のほか、ラウンドテーブルが設けられます。
※ラウンドテーブルとは…登壇者と参加者の意見交換の場
キーノートスピーチ:土屋三千夫 (軽井沢町長)
事例紹介:荒木クミ子 (軽井沢手話言語条例普及協議会) /小宮山洋子(こどものいばしょ〜あたしキッチン)/竹内真紀子(にじいろじかん)/平塚千穂子 (シネマ・チュプキ・タバタ 代表)/座光寺るい (ライター)
司会:中村茜(まるっとみんなで映画祭) アクセシビリティ:手話通訳・UDトークによる文字支援あり
チケット・購入方法
Peatixによるオンライン購入に加え、地元での店頭予約やメール、電話、FAXなどのさまざまな方法でお申し込み窓口を設置しています。一般チケットの他、回数券や割引もご用意しています。詳細は公式ホームページをご覧ください。
オンライン決済:Peatix
※各プログラムのWebページからアクセス
店頭予約:軽井沢町社会福祉協議会 窓口(木もれ陽の里内)
電話 :0267-45-8113
受付時間 :平日 10:00~17:00
メール・電話・FAX:株式会社プリコグ
電話・FAX :03-3528-9713
メール :marutto.theatre@gmail.com
受付時間 :平日 10:00~17:00
※メール、FAXでお申し込みの場合は以下をお知らせください。
件名:まるっとみんなで映画祭チケット申し込み
本文:①ご希望のプログラム、②券種、③枚数、④代表者氏名、⑤必要な配慮(ある場合)
クレジット
主催:まるっとみんなで準備室、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL
名誉顧問:土屋三千夫
企画・制作:まるっとみんなの調査団(石巻顕、大久保玲子、小川拓也、郷堀久爾子、斎藤ふみ、島田葵、高橋ありす、田澤瑞季、たけなかあいこ、中村茜、眞木美津恵、御園若菜、村上邦久、Niko Carter)
事務局:篠田栞、田澤瑞季、宮崎淳子(以上、プリコグ)、郷堀久爾子、斎藤ふみ
技術コーディネート:土屋光、有限会社長野映研
連携:うえだ子どもシネマクラブ(上田映劇)、ほっちのロッヂ、劇場をつくるラボ、THEATRE for ALL
協賛・協力:チェコセンター東京、SC軽井沢クラブ 軽井沢こども未来基金、藤城新聞、シネマ・チュプキ・タバタ
クラウドファンディング協力:株式会社沢屋、株式会社浅野屋、有限会社きたもっく、NPO法人リベルテ、軽井沢町社会福祉協議会 、美山有
後援:軽井沢町、軽井沢町教育委員会、軽井沢町社会福祉協議会、小諸市教育委員会、御代田町教育委員会
助成:芸術文化振興基金、信州eye基金
支援:信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)、令和6年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
《 お問い合わせ 》
まるっとみんなで映画祭事務局(株式会社precog内)
Mail:marutto.theatre@gmail.com Tel:03-3528-9713(受付時間 平日10:00〜17:00)
イベントに関するお問い合わせ:田澤 広報に関するお問い合わせ:宮崎
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像